表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/7

●コードギアス:ガウェイン

 今回お話するのは名作”コードギアス 反逆のルルーシュ(1期)”に登場する後期主人公機”ガウェイン”です。タイトルにGP03Dってついてるけど先にこっちのお話です。大好きなんですよガウェイン。蜃気楼よりガウェイン派。


 えっ? コードギアスもう15年くらい前のアニメなの? うそでしょ……。


 ……話を戻しまして、この作品の主人公・ルルーシュさんはロボットアニメの主人公とは思えぬほどに弱いです。弱いというか、ロボットの操縦技術が……ふつう? くらい。


 特別劣っているというわけではありませんが、敵のエースと遭遇したらふつうに撃破されちゃうようなモブキャラレベルの戦闘力です。そのかわり策謀を張り巡らせ部隊を動かす能力が高い。さらに超すごい催眠術のような特殊能力まで持っています。


 ルルーシュさんはロボットではなく、特殊能力と頭脳を駆使して戦う指揮官タイプ主人公なんですね。本当にロボットアニメの主人公か……?


 なので、物語前半では主人公のくせに戦力としてほとんどアテにならず、量産機で囮になって敵をトラップに誘導するのがせいぜいだったルルーシュさん。ロボットアニメの主人公なのに専用機持ってなかったんですよこの人。


 そんな彼が番組後半でようやく手に入れた主人公機が、件の超大型機”ガウェイン”です。


 このガウェイン、まず空を飛べます。1期の時点だと、コードギアス世界のロボ”KFMナイトメアフレーム”は”陸戦兵器”でした。ローラーダッシュで地を駆けワイヤーアクションで上下移動します。


 けれどガウェインは飛べるのです。なぜなら大型なのでバカでかい飛行装備も搭載できるから! デカいから飛べるの!


 さらにこのガウェイン、火力がすごい。一般的なKFMの武装って、マシンガンやロケットランチャー、槍や刀などの、一度に1機を仕留めるのがせいぜいな装備ばかりなんですね。


 けれどガウェインには一度に数十機の敵を撃破できるようなすっごいビーム砲”ハドロン砲”があります。なぜなら大型なのでデッカイ大砲も積めるから! デカいから火力がある!


 他にも一般的なKFMはふたつしか装備していない飛び道具”スラッシュハーケン”を10基も搭載していたり、”ドルイドシステム”っていうすげぇコンピューターを積んでいたりと、デカいボディに装備が盛りだくさん。


 ルルーシュさんはこの機体を手に入れたことで、「持ち前の頭脳とドルイドシステムで戦場を分析し味方を指揮、そしてもっとも敵に損害を与えられるタイミングでハドロン砲ぶっぱ!」という必殺戦法が使えるようになりました。これでもう弱いなんて言わせない……と、言いたいところですが、ルルーシュさんの弱点は改善されていません。


 ルルーシュさんの操縦技術はモブレベルなままなのです。せっかくの専用機を手に入れても使いこなせなきゃ意味がない。どうする!?


 この「パイロットの操縦技術が平凡」という問題に対してお出しされた作中での解答が、個人的にガウェインのこと大好きな最大の理由です。


 一般的なKFMがパイロットひとり乗せるだけで限界なところ、ガウェインは大型なのでコクピットがひろびろ二人乗り。ドルイドシステムを操りながら味方を指揮するサブパイロットと、機体を操縦するメインパイロット、ふたりで役割分担して動かせるロボなのです。


 さて、ルルーシュさんには”C.C.(しーつー)”さんというヒロインが憑いています。ルルーシュさんに先述の特殊能力を与えた張本人にして、日常パートではピザ食いながら相方を振り回すおちゃめさん。番組のスポンサーがピザ屋だったからめっちゃピザ食うシーンあったらしいですよ?


 このC.C.さん、戦闘力ほぼ皆無な非戦闘ヒロインなのかと思いきや、なんか普通にKFMの操縦技術が高いです。ロボットバトルなら間違いなくルルーシュさんより強い。なのでガウェインのメインパイロットはこのC.C.さんが務めることになりました。ルルーシュさんはサブです。


 そう、ガウェインは主人公とヒロインのふたりで動かす超大型機なのです! ステキすぎるでしょ。ふたりの関係性も相まってほんとステキ。


 実を言うと主人公とヒロインのふたりで動かすロボ、探せば結構な数います。でもガウェインほど「主人公とヒロインのふたりで動かさないと本領を発揮できない」感のある機体ってそうそうないと思うんですよ。


 ルルーシュさんだけだと戦闘力がダダ下がり、C.C.さんだけだとドルイドシステムを利用した指揮能力を活かせない。ふたりそろって初めて完成する超大型機! デカいから二人乗り可能っていう点にもステキな説得力を感じます。


 なによりガウェイン、コクピット描写がすげぇカッコいいんですよね。ガウェインを操縦するC.C.さんの背後、一段高くなってる座席に王様のごとく座って味方に指示を出すルルーシュさん、っていう絵面がすげぇ良いんです。まだギアス見てない人は見ようね。あのカッコよさはキミ自身の目で確かめてくれ!


 ……なんか後半は超大型機というより、主人公とヒロインがふたりで動かす機体と関係性のロマンを熱く語ってしまった気がします。でもやっぱり、標準サイズのロボに二人乗りより、規格外の超大型機に二人乗りの方が特別感があって良いと思いませんか?


 やはり超大型機は最高……ということで今回はここまで。ここまで読んでくださりありがとうございました。

 筆者、女の子がVRのロボゲーで超大型機に乗る小説を書いてるので良かったら見てやってくださいね(宣伝


 https://ncode.syosetu.com/n6311hb/

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ