表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

パーティー全員クセ強なろう系主人公でも、ちゃんと冒険は成立するのか

作者: もかの

 勇者。


 それは、数百年に一度生まれる魔王を倒すべく、神々が地上に解き放つ並外れた力を持った存在である。

 その力があって初めて人類は魔王に対抗できる。


 ただし、世界の均衡を守るべく、魔王1人につき勇者1人という原則が取られている。

 規格外の力を持った魔王と、並外れた力を持った勇者。それぞれが1人ずついることで世界の均衡・秩序が保たれている。



 ──ではもし、その均衡が崩れたら?



 魔王の数が増えたら、それこそもう人類は太刀打ちできないだろう。魔族というのは、本能的に人間を殺そうとしてくるのだから。


 では、勇者の数が増えたら?


 人間は本能に抗うという能がある。人間にはさほど、争う理由がないのだ。


 まぁこんな堅苦しいことはどうでもよくて、結局何が言いたいのかというと──。






 勇者が、4人、現れたのだ。




     ☆




 王国の近くに位置する、通称魔の森。


 ここに、パーティー【ゆうしゃのよんじょう】の面々が訪れていた。



 黒髪をただ下ろしただけだというのに、無駄に顔が整っている、よくあるなろう系主人公の風貌をした()()、エンメル。


 世界最強の片手剣使いである。また、相手に魔法での勝負に持ち込ませないために、彼の一定範囲以内では自動で『魔法禁止領域』が展開されている。



 ショートでゴスロリ衣装に身を包んだ、無駄に顔が整っている、よくあるなろう系主人公の風貌をした()()、ミラーシ。


 世界最強の魔法使いである。また、相手に近距離での勝負に持ち込ませないために、彼女に向かってくるものがいた場合、一定範囲以内では自動で『接近鈍化領域』が展開されている。


 その効果は、対象者が強ければ強いほど高まる。



 ……もうすでにツッコみたい気持ちは分かるが、あと2人だけ紹介させてもらおう。



 スキンヘッドに美しい茶色に焼けた肌、無駄に顔が整っている、よくあるなろう系主人公の風貌をした()()、ガード。


 世界最強のタンクである。また、相手に理不尽な耐久を押し付けるために、仲間が弱ければ弱いほど耐久力が増す『逆境耐久領域』が自動で展開されている。



 美しい黒髪が風に靡き、修道服を着た、無駄に顔が整っている、よくあるなろう系主人公の風貌をした()()、シャルドネ。


 世界最強のヒーラーである。仲間が弱れば弱るほど自動で体力を回復することができるが仲間が元気であればあるほど自身の身体が重くなる『不死身領域』が自動で展開されている。



 いい面だけを取れば、


『世界最強の剣士』

『世界最強の魔法使い』

『世界最強のタンク』

『世界最強のヒーラー』


 という、最強にもほどがあるパーティーである。


 しかし、なんということであろう──いや、もう想像ができていると思うので、然程驚かないだろうが。

 この4人、世界最強の反面、世界最恐レベルの相性の悪さなのである。



 エンメルがいる限り、『魔法禁止領域』のせいでミラーシは数百メートル離れた場所から攻撃しないといけない。


 ミラーシがいる限り、『接近鈍化領域』のせいでエンメルは彼女の方向に逃げることができない。


 全員がなにかしら怪我をしていないと、ガードはめちゃくちゃ弱い。


 仲間が元気であるほど、シャルドネの移動速度はかめよりも遅くなる。



 その結果出来上がった、このパーティーの最善陣形はこうだ。



 先頭にエンメル。その100m後ろにガードとシャルドネ。その100m後ろにミラーシ。



 全長200mを超える、頭のおかしい陣形であった。ヘビかよ、というツッコミすら短く感じる。



 その時、数十匹の魔狼がエンメルを急襲した。


 魔狼。Aランクを超えるかなり危険度の高い魔物だ。

 魔力により超強化された素早さで動き回り、冒険者を翻弄する。


 だが、そんな魔狼も無闇には攻めてこない。それもそのはず、そこにいるのはSSSランクの勇者なのだから。


「俺を襲ってきたのが運の尽きだ! 行くぜッ!」


 エンメルがそう言うと、魔狼はすぐに戦闘態勢を取ろうとする──が、最高速度に乗る前にその大半を切り裂いた。


 これこそ片手剣最強の一撃。近距離において彼に太刀打ちできるのは、それこそ魔王だけだろう。


 しかし、そのことに唯一気づいた魔狼が、エンメルの横を通って抜けていってしまった。パーティーで挑んでくることくらい知ってるので、後衛を襲おうと考えたのだろう。


 エンメルが追おうとするも、残りの魔狼や新たに現れた魔狼が邪魔をしてくる。


 エンメルはその一匹は他の仲間に任せることにした。



 エンメルの猛攻から逃れることができた魔狼は、辺りを探索するようにエンメルと距離を置く。


 ──そして、探すこと約5分。


 やっとのことで、100m離れたところにいた2人を見つけた。


 魔狼は襲いやすそうな方を見定める。


 ──かたや、見るからに「対魔族用です」と言わんばかりの純白の大盾を持った大男。


 ──かたや、神々しい杖は持っているものの、襲われるのが怖いのか、小刻みに震えている小柄な女性。


 ……仲間全員が元気すぎて、重くなりすぎた結果、なかなか動けずに震えているだけであるが。


 そんなことは知らない魔狼は、シャルドネに襲いかかる。だが、ガードがその攻撃に割って入るように盾を構える。


 超高速の攻撃にも、大盾を持っているとは思えないほどの速度で対応してくる。これこそが世界最強のタンクである。


 魔狼は超高速の勢いを活かした引っ掻きのような攻撃を、その大盾にかます。



「ヴァルゴハァッ!!」



 仲間が最強しかいないため、耐久力など0に等しいガードは、見た目に反して数メートル吹き飛ばされた。


 ガルムは瀕死のダメージを負った。ということは、シャルドネの能力によりとてつもない速さで再生するということであり。



「ヴァルゴハァッ!!」



 再度シャルドネを襲おうとした魔狼の攻撃を、完全回復したガードが受けた。そして、また飛ばされた。


 ガードが死ぬことは絶対にないが、耐久力0でAランクの攻撃を受け続けること少々。魔狼の後ろからエンメルが走ってきた。


「よく耐えた! さすがは世界最強だ! あとは俺に任せろ!」


 まったく耐えれていないような気もするが、ガードは地面に倒れながらサムズアップする。


「うおおおおおおおお!! おおお……お……」


 だが魔狼に近づこうとすればするほど、エンメルは動けなくなる。


 もちろん、魔狼による妨害魔法などではなく、ミラーシが常時展開している領域によるものだった。


 強ければ強いほど動けなくなる領域。勇者には効果抜群だった。


 瀕死とタンクを行き来しているガードと、ガードを治癒するだけの岩のように身体が重いシャルドネ。


 その2人と、1分に数センチしか進めなくなっているエンメル。


 それに挟まれる魔狼のなんと可哀想なことか。




 ちなみにこの戦闘は、ミラーシによる遠距離からの魔法で終わったらしい。




 場所は変わり、王城にある謁見の間──。


 勇者パーティーである【ゆうしゃのよんじょう】は王からの呼びかけに応えて参上していた。


「──……近ごろ、魔王軍による動きが不穏なものになっておる」


 玉座に座っている王が本題に入った。


「えぇ、存じております。あの森に魔狼がいたというのもその1つでしょう」


 その声に片膝をついている4人の内、エンメルが答える。


「うむ。本来あの森にはCランクの魔物までしかいないはずなのだがな……」


【ゆうしゃのよんじょう】の4人は、一瞬考えるような仕草で左手を顎に当て、また王に視線を向けた。


 エンメルは言う。


「つまり──このままでは国民に不安を与えることになる。なので少し急ぎめで冒険を進めてほしい、と……」


「さすがエンメル、聡明であるな」


 ミラーシは言う。


「つまり──国民が何も感じないうちに、うちらがさっさと魔王を倒せばいいってことですね!」


「うむ、さっきエンメルがそう言っておったぞ」


 ガードが言う。


「つまり──これまで以上国民を安心させよ、ということだな!」


「…………うむ、そうだな」


 シャルドネが言う。


「つまり──これまで以上に国民を癒す必要必要がなくなるようにすればいいのですね」


「……………………であるな」


 全員、なろう系主人公であるが故に、無自覚という要素と天然を4人とも兼ね備えている。


 だから、こうなる。


「よ、よし。とりあえず4人とも余の考えには賛同してくれたみたいだな。ではよろしく頼むぞ!」


「「「「はっ!」」」」


 4人とも王の言葉に頭を垂れて同意の意を示した。


「うむ、では以上である。今日はよく集まってくれたな」


「「「「では、失礼します」」」」


 王の言葉に4人は声を揃えてそう言い、ミラーシだけが立ち上がると謁見の間の入り口に向かって歩き出した。



「む? お主らも帰ってもらって良いぞ?」


「「「はっ!」」」


 と、声だけ。3人とも片膝をついたまま。


「え、いやだから、帰っていいって」


「「「承知しております!」」」


 と、声だ(ry


「ど、どうしたのだ……?」


「いえ、ただ動けないだけなので!」


「「「「「!?!?!?」」」」」


 エンメルがそう答えると、王だけでなく、衛兵も全員驚いたような声を漏らす。


「い、いや動けないってそんなわぬおおおおおおお!!!!」


 王が3人のもとに行こうと立ち上がろうとすると、まったく立ち上がれず、情けない声を漏らす。


「あ、王よ! あと20秒ほど待ってくれれば……」


 エンメルが王にそう伝えて、約20秒後。


「よし、ミラーシと100m離れたな! じゃ行くぞ」


 ようやく動けるようになった3人はそう言って、立ち上がる。


 そして、さも「当たり前ですけど?」とでも言いたげな動作で、シャルドネはエンメルとガードの肩に手を回す。


 全員元気すぎて、身体がめちゃくちゃ重いのだ。


「それでは王よ! われわれ【ゆうしゃのよんじょう】が、国民を心配させないほどの速さで魔王を倒してみせましょう!!」


 と言いながら、3人はめちゃくちゃゆっくりと歩き出し、王城を後にした。


 ようやく動けるようになった王は、そんな様子を見て。


(ほんとに大丈夫であろうな……?)




 数日後。


 行動が制限されるミラーシとシャルドネは、4人が拠点として100mおきに借りている部屋にそれぞれ置いてきていた。


 エンメルとガードは、新装備等を求めて店に来た。



 まずは武器屋に来ていた。


「おぉ! 勇者様と勇者様、ご来店ありがとうございます! あれ、勇者様と勇者様はいらっしゃらないのですか?」


「あぁ、今日は俺たち2人だ。ミラーシとシャルドネはお留守番だ」


「そうでしたか!」


 武器屋の店主は、勇者(ミラーシ)勇者(シャルドネ)に会えないのを少し悲しみつつも、勇者(エンメル)勇者(ガード)と話せたことを嬉しく思ったのか、大層元気な声で話しかけてきた。


 店主の言葉にエンメルは小さく笑いながら頷き、ガードとともに店内を物色する。


 ここの店はとても出来がいいことで有名で、つい先週から王立として認められたのだ。


 そのため、かなり増築が施され、武具の試用ができる小さな闘技場などができている。


 エンメルは適当な剣を手に取り、ガードとともに闘技場へ向かった。


「おい……勇者様と勇者様だぜ……」「マジじゃん……」「俺初めて見た……」「私なんか、光栄すぎて、魔力が安定しないのか分かんないけど、魔法の試し撃ち賀できないよ……」


 1人だけエンメルの『魔法禁止領域』の効果をもろに食らっている人もいるが、ともかく。


 勇者パーティーが来たことにより、その場にいた人たちからこそこそと声が聞こえてきた。エンメルはそれに片手を上げながら笑顔で対応する。


「んじゃ、早速試そうぜ」


「おう! どんと来い!」


 ガードは普段使用している大盾を力強く構え、エンメルの剣の使用感を確かめる受け役となる。


「はあああぁぁぁぁぁ!!」


「す、すげえ……!」「これが勇者!」「気迫が違うぜ」「僕らと比べてはいけないんだ」「やっぱり魔法の試し撃ちができる気がしない……自分でも気づかないほど彼のこと尊敬してるんだわ!」


「せいッ!!!!」


 エンメルは一息に剣を振るい、全力の一撃を大盾にぶつけた。


 その衝撃に、ガードの持つ大盾だけでなく、この闘技場全体の空気が震える。


「ごルブへァ……ッ!」


 その振り下ろしによる攻撃は大盾に吸収されてしまったが、吸収しきれなかった僅かな振動がガードに伝わり、壁まで吹き飛んだ。


「す、すげえ……!」「勇者様の盾を貫通して勇者様に攻撃を当てた!?」「これが勇者様……!」「でも、あの勇者様、さすがに飛びすぎでは……?」「ばっか分かんねえのか? あの剣の能力だよ。そうじゃなけりゃガード様があんなことになるわけねえだろ!」


 盛大に勘違いしているが、都合の悪いことは耳に入らないというなろう系主人公の特殊能力を2人とも持っているため、何を言っているかは分らなかった。


 エンメルは剣の性能を確かめる。


「うーむ……弱くはないが、今使ってる剣の方がいいかな」


『不死身領域』により、即座に全回復したガードがエンメルのもとに歩いてくる。


「俺もそう思うぜ! 今使ってる剣の方がHP削られたわ」


「やっぱりこの『魔人・シテンノー・ナカ・サイジャーク』が持っていた【魔剣ケンハツヨーイ】の方がいいか!」


 そう結論付けたエンメルとガードは、「邪魔したな」といいつつ、闘技場を後にした。


 剣は店主に「いい剣だった」と言って返した。


 この剣はこのあと「勇者に認められた剣」として高額になるだろうが、なろう系主人公なので知ることは無いのだろう。




     ☆




 次に武器屋の隣にある防具屋に来ていた。


 ガードの新しい盾を求めてのことだった。


 こちらでも相変わらずのことながら注目を浴びる。こそこそと先ほどと同じようなことをつぶやいている人もいた。


 小さく笑って対応しつつ、盾を物色する。


「どうだ?」


 エンメルはたまに盾を手にとって感覚を確かめては置いて、別の盾を調べているガードに声をかけた。


「まぁまぁいいのはあるが……オレの『魔人・カッタイン』が持っていたこの【魔盾・コワレン】の方がいいな」


「りょーかい。んじゃ帰るか」


 特に収穫は無かったが、まだ最強装備であるということが分かったという収穫として、店を後にした。


 このときガードが手にした盾は、このあと「勇者に認められた盾」として高額になるだろうが、なろう系主人公なので知ることは無いのだろう。



 そのまま2人はミラーシの100m圏内を歩かないように、ミラーシの家から100m以上離れた家に帰ってきた。


 ちなみに、この帰るまでの道中にすれ違った魔道具店では、小瓶を割ることで魔法が唱えられる魔法瓶が、すべて粉々のチリとなって消えるという珍事件が起こっていた。


 後からこのことを知ったエンメルも、まさか『魔法禁止領域』のことだとは思う由もなかった。




 ある日のことだった。


 今日、【ゆうしゃのよんじょう】は魔の森の最深部まで潜り、魔の森のボスの存在までは確認できた。


 ボスの討伐が目標だったが、魔狼が現れたのと同じ理由なのか、強化種となっていたのだ。


 倒せないことはないだろうが、勇者たちが話した結果、万全の準備をして挑むこととなったので、王国に帰ってきていた。


 ちなみにこの話し合いには、ミラーシは参加していない。遠すぎた。




 現在時刻は、まぁ詳しくは分からないが、辺りも寝静まってきたくらいの時間である。


 エンメルもあらかた剣の手入れを終え、そろそろ寝るかぁと思っている──その瞬間だった。




 ブォンブォンブォンブォンブォンブォン──!!!




「……ッッッ!!!」


 けたたましい警告音が、王国中に響き渡った。この音は──魔物の襲撃である。


 聞こえてきた方角的に、襲撃を受けているのは正門。警告音の音量や回数的に、かなり強い魔物が大量に攻めてきていることが分かる。


 正門側にあるのは魔の森。警告音はエンメルが聞いてきた中でも最大級。


 エンメルは装備を高速で身につけ、剣を持ち拠点から駆け出した。


 ドンッ、という衝撃波とともに、一瞬で最高速度に達したエンメルは、ものの数秒で正門についた。


 強化種の気配しかしなかった。


 そこでは、衛兵たちが悲惨な光景に──なんていうことは一切なく、『挑発スキル』を発動したガードが、ピンポン玉のような状況になっていた。


 ……ピンポン玉のような状況に、なっていた?


「ゴブヘァッ!」


 強化種のゴブリンに殴られたガードがめちゃくちゃ吹き飛ばされる。


「バブシァッ!」


 その先にいた強化種のオークに蹴られたガードがめちゃくちゃ(ry


「いってええええええええ!!!!!」


 その先にいた強化種の魔狼に(ry



 ……やはり、ピンポン玉という表現が1番正しそうであった。


「よく耐えてくれたガード! あとは任せろッ!」


 なろう系主人公らしく情熱的なエンメルは、そんなガードの様子に決して笑うことはなく、すぐに剣を構え走り出した。


「あぁ……! たのガブシノォァ!」


 エンメルに言葉を返すことすら許さないとでも言うように、強化種の大蛇がその尾を振ってガードを薙ぎ払った。


「次は俺が相手だッ!!」


 エンメルが堂々と宣言している背後で、ガードが正門の柱に打ち付けられていた。

 だが、自身が弱っているおかげで耐久力が高まっていたため、無傷で地面に落ちた。


「お、おい……大丈夫か?」


 ガードのおかげで一切攻撃を受けなかった衛兵がガードに駆け寄り、心配そうに声をかけた。


「あぁ! 無問題だぜ!」


 その心配とは裏腹に、ガードはピンピンした様子で立ち上がった。


 正門で衛兵が死んでしまわないように、シャルドネはこの近くに住んでおり、常に『不死身領域』を展開しているおかげだった。


 衛兵が目を丸くしポカーンとなっているが、突然魔力の圧が強くなったことに気づき、すぐ正気に戻る。


 衛兵が視線を戻した戦場では、エンメルが莫大な魔力を練っていた。


「神威──それは魔を根絶やしにする神の御光。今こそ我に、力を貸したまえ──ッ! 憑依、極限魔法・神威之雷電(テオスヴロンディ)!」


 エンメルが剣を掲げると、遥か上空からありえない量の魔力を纏った稲妻が駆け下りてきた。


 バチィィィィン、と空気を切り裂くような音を轟かせながら、エンメルの剣に直撃し、激しい光が辺りを埋め尽くした。


 魔物たちも視界が奪われたため攻めることが出来ず、おとなしく成り行きを見守る。


 光が落ち着くと、エンメルの手にはバチッバチッと稲妻を走らせている剣があった。


 ──神威剣(テオスソード)。エンメルの奥義だ。


「未来永劫、世界に光を齎すは、神の御光である」


 いくらエンメルがなろう系主人公とはいえ、魔物までそうとは限らない。


 詠唱を始めたエンメルのもとに、大量の魔物が襲いかかる。



 ──その上空に、エンメルの剣にも負けないくらいの魔力を持った、1本の()が飛んできた。



 エンメルの真上で静止し、その後一気に光輝いた。


 数百m離れたベッドの上で、()()()()はポツリと呟いた。


「遠隔禁忌魔法・死爆(デス)


 杖を起点に大爆発が起こった。


 しかし、ミラーシの神をも上回るような技術の成果なのか、正門を含む建物はすべて無事。

 エンメルもガード、衛兵もみな無傷。


 ただ、エンメルに襲いかかろうとしていた魔物だけが消し飛んだ。


 敵意のあるもののみを、この世から葬り去ったのだ。


 魔物たちは攻めることを禁じられ、エンメルの詠唱を見守ることしかできない。

 逃げ出す魔物も出始めた。


「すべての生物は、神の祝福を浴びるべきである。我が剣、魔に祝福を与えよ。これは、神威なる祝福である────殲魔流竜頭式・極神閃ッ!!!」


 神速で放たれた一閃は、巨大な光の刃を飛ばし、魔物を──時空を切り裂いた。


 その刃に触れた魔物はすべて消え去った後も上昇しながら進んでいき、その奥にあった山の頂上を削った。


「す、すげ……」


 衛兵はその衝撃的な試合に、思わず言葉が漏れる。


「──さて、帰るか」

「だな……っと、ミラーシの杖届けないとだな」

「あぁ……また置いていったのか。ったく、自分の手元に戻すまでは魔力維持しろよってな」


 エンメルはミラーシの杖を拾いつつ、衛兵に「残りの仕事も頑張ってな」と言いながら自分の家に向かった。




 一人ひとりがなろう系主人公であるのに、クセがあまりにも強すぎるパーティー。


 このパーティーが成立したとき、人々の間で一つの問が言われていた。



『パーティー全員クセ強でも、ちゃんと冒険は成立するのか』



 しかし、今回のように得手不得手を理解した上で戦えるようになった。


 彼らなら、魔王討伐もやってくれるだろう。


 よって、この問の答えは、『成立する』になるだろ──



「だあああああ!! 『接近鈍化領域』忘れてた! くっそ、杖は夜が明けてから改めて持って行くとして……おいガード! これどのくらいで抜けられるか!?」

「こ、この速さで歩いてるとなると……2時間はかかるんじゃないか……?」

「ああああああああ!!!!!」






 ほんとに成立する、のか……?











パーティー全員クセ強なろう系主人公でも、ちゃんと冒険は成立するのか


FIN











ここまでお読みいただきありがとうございました。


「面白かった!」

「もっと読みたかった!」


と思ってくださいましたら、ブクマやポイントで教えてくださると嬉しいです。


また、もう少ししましたら、長編の異世界ファンタジーも投稿予定でございますので、そちらも読んでいただければなと思います。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ