表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/22

2話 この絵の形

前話の絵を思い出そうとする主人公の話ですm(_ _)m


 数日経っても、あの絵を描きたいと思った。

けれど、どんな感じだったか思い出せない。


寝れば、良いことも悪いことも忘れてしまう僕の個性が裏目に出た瞬間だった。


いつも教科書に描くから、満足したら消してしまうんだ。

友達に貸した時に見られないように。


もしかしたら、描いた跡が教科書にうっすら残っているかもと期待を込めて開いても、最後の希望はなかった。


これで手掛かりはゼロだ。

いつもの僕なら、諦めていたところだろう。


しかし、うっすらと脳裏に張り付いている情報が僕の好奇心を描きたてる。

思い出そうとして思い出せないあのモヤモヤ感だ。

こういう頑張れば思い出せそうなんだけど….

みたいな時に、必死になって思い出そうとするのが僕である。


まぁ、大半は思い出せないまま、眠りについて、リセットされるんだけどね!


こうなったら、なんとくであの絵を描いてやる!


さっそく、先生の声を遮断し集中力を高める。

んーどんなんだったかな?

二足歩行の植物までは覚えてる。

足はテキトーだったはずだ。

手は、葉っぱにしたのか、葉っぱを持たせたのか、そんな感じだった。

顔は、


分からん!


コスモスをモチーフにはした。

コスモスってどんなんだっけ?

はなびらは十枚くらいだっけ?

なんか鋭そうなイメージがあるなぁ。


ってことでこんな感じか!

おぼろげな記憶を頼りに描いた絵は、似てるようで似てないようなビミョーな感じになった。


もういいや。

結局、諦めた。


 それから、数日後、またあの時の植物が描きたいという衝動に駆られた。

あーもう!

モヤモヤする!

いっそのこと、僕でも忘れないような簡素な植物を描いてしまえ!


それだ!


勝手につまずいて、勝手に解決して、自由にシャーペンを滑らせて、


できた!


手と足のフォルムは同じ。

花は分かりやすいようにどこでも咲きそうな桜。

花びらの枚数は五枚。

花びらと花びらの間から、首を描く。


これなら、さすがの僕でも忘れることはないでしょう。

挿絵(By みてみん)

可愛さもカッコよさもない。

少し不気味である。

けれど、嫌いになれない魅力がある。


あの時ほどの感動はないけれど、これはこれでいいのでは?


気に入った!

気に入っちゃったのかー、それを気に入っちゃうかー(・・)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ