表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

お空の色は綺麗だけど、思ってたのと違うよね

あ、この空もう終わる。


春が始まるとき。冬の澄んだ空気が熱せられる。

太陽のエネルギーを拾ってふわふわした大気がうまれる。

そういうとき、気のせいかもしれないけど、空に色がつく。青い、薄い群青。思っているよりもずっと薄く儚くて弱い色。


私の頭のなかにある強く放たれる青を投射する空はどこにあるのだろう?ない?この世には。

いつも本物の空を見たとき唖然とするんだ。


ペンキ。青を、適当に、そこらへんの蛇口から出た水で溶いて頭にかぶったほうが気分がいいかもしれない。馬鹿みたい。


小さな小さな、飛ぶ力もちいさな頼りない白の鈍いブロックみたいなヒコーキが、格納庫に入っていた。

格納庫のドアは開けっぱなしで、そのちいちゃい頼りないヒコーキが自由に出入りできるように開けてある、ペット用ドアみたいなもんだ。

屋根と壁のある外なんだ、こいつの家は。


大きく口をあけて、その巨大なドアはいまは虚空になって、死にそうな空をわたしに見せるために。

目の前に巨大なガラス窓があるみたいに感じた。

砕けるんだ、あの空みたいに……


いやきっと、砕けるのは私だ。

めまいがする。突如。海が足元に雪崩れ込んできたかのようにゆらゆらと。そして私の手は、びりびり震えて、言うことをちょっと聞かなくなるのだ。

その震える手で、いや、たまに働かなくなるモヤっとした頭でも良い。頭突きで、この巨大ガラスに一発入れたら、ガシャガシャンとわれて、私に透明の重い尖った薄い破片が降り注いで割れて、私も割れて、それでいい。もう、弱い群青を映して、違和感を覚えるのも飽きたんだよね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ