表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
おうこく!  作者: 伊達 虎浩
9/33

第1章7 猿山連合国 下

『登場人物』

 水瀬 りの

 現役高校生アイドル。不運な事故にあって死んでしまったが、神さまが半分生き返らせてくれた。

 生き返る為には、何もない荒野に国を作る事である。

 アリア

 りのの手助けをする為、神さまからいただいた妖精。

 1日3回まで、お助けアイテムをだしてくれる。


【本編】


 ゴン太のおかげで、フルーツが食べられると思っていた、りのとアリアだったのだが、さる達の様子がおかしい事に気付いた。

 草でできた腕輪を両方の腕につけられ、その両手を何故か後ろにまわされたりの。

 そんなりのに、アリアが血相を変えて駆け寄るのだが。


 アリアの言葉に耳を疑うりの。

 さる達が騒いでいる、この異常事態だけで頭が痛いのに、その上、刃物を持ったさるがこっちに来ている・・これってかなりマズい・・よね?


 りのの顔が真っ青に変わる。

「ね、ねえアリア・・これってヤバいんじゃ・・どうしよう」

 りのに聞かれてアリアも焦る。

「や、やばいってレベルじゃないぞ!どうするのだ」

 どうすると聞かれても、今のりのは両腕を後ろの方で結ばれ、さる達がりのの周りを、ぐるぐる周り続けている為、逃走ルートがない。

「ご、ゴン太!」

 唯一何とかしてくれそうなゴン太を呼ぶが、目を合わせようとしない。

「ゴン太・・あなたまさか?」

 りのは先ほどの事を思い返す。


 ゴン太が、何かさる達と会話らしきことをしていると、急にさる達が泣きだし、さるはゴン太に、フルーツの盛り合わせを持ってきた。

 考えられるのは、ゴン太が私達を・・いや、そんな事ない。


 人を疑うのは簡単な事だ。


 最も難しいのは、人を信じる事である。


 りのは首を横に振り、違う事を考える。

 大事なのは、この状況を切り抜ける事だ。

「り、りの来るぞ」

 アリアがりのの胸元に隠れる為、飛んでくる。

 落ち着いて・・落ち着いて考えるのよ!りの。


 奥の方から、刃物らしき物を持ったさるが現れた。

 心臓の音が高鳴る。

 だけど、初めてステージに立ったあの時に比べたら、こんなのは怖くはない。

 りのが初めてステージに立った時、頭の中が弾けた。

 真っ白になったとか、真っ暗になったとかそういったレベルではない。

 本当に、本当に弾けたのだ。


 全ての景色がとまって見える。


 お客さんの歓声で心が踊る。


 あぁ。


 これだから。


 アイドルはやめられない。


 あの日の事を、思い出すだけの余裕があるのだから、大丈夫。

 刃物を持ったさるが近づいた時であった。

 りのは閃く。

「ア、アリア!!羽ヘビ!!羽ヘビを出して」

 急に呼ばれたアリアはびくっっと震えたが、緊急事態なのは解っているので、りのに大きな声をだすな!と注意せず、呪文を唱える。

 アリアの呪文で、でてきたのは・・一番最初に捕まえた羽ヘビであった。


 羽ヘビといってもこのヘビはアリアの手によって、調理されている。

 アリアは小さな声でりのにたずねた。

「な、なぁ?なんで羽ヘビなんじゃ?貢ぎ物のつもりか?さすがに食わんじゃろ」

 アリアにたずねられたりのは、一呼吸置いて解説する。

「さるにとってヘビは天敵なのよ。つまりここで羽ヘビを見せたらきっと・・!?」

 羽ヘビを見たさる達は、さっきより激しく鳴きだした。


 りのの言う、さるにとってヘビは天敵というのは少し違う。

 一説には猿の先祖が昔、ヘビやマムシに痛めつけられたことがあり、その怖さを子孫に教えてきたとされており、天敵ではなく、さるはヘビが嫌いなだけである。

 ちなみに、生まれたばかりの子猿を人間が育てると、ヘビを全く怖がらず、むしろ一緒に遊ぼうとするらしい。


 しかし、ここは野生のさる達だ。

 りののこの行為は、さる達にいい印象を与えたようだ。

 自分(さる)達の嫌いなやつを、やっつけてくれた。

 どうやらりののことを、味方だと思ってくれたようだ。


 刃物を持ったさるは、りのの後ろに周り両手を開放してくれた。

 激しく鳴いていたさる達は、急に静かになったかと思えば、りの達の元から離れていく。

 しばらくすると、フルーツの盛り合わせを持って来てりのの前に置いた。

 どうやら、激しく鳴いたのは、これを準備しろと言っていたみたいだ。


 りのとアリアは歓喜した。

 遂に、遂に食べ物にありつけたのである。

 バナナやリンゴ、ブドウなどたくさんある果物を、アリアと一緒に泣きながら食べるりの。

 果物は女の子にとって欠かせない食べ物である。

 ビタミンを豊富に含んでいる果物は、肌にいいのだ。


 あっという間に食べ終わり、両手を合わせてごちそうさまと告げると、さる達も同じように、両手を合わせていた。

 さるは人真似が得意な生き物である。

 その事を思い出したりのは、閃いた。

「ね、ねぇアリア?このお猿さん達にお願いして、りの帝国を作れないかしら?」

 りのに質問されたアリアは、膨らんだお腹をりのの頭の上でさすりながら質問する。

「どういう意味だ?」

「私が掘っていたアレは、1人では何ヶ月かかるかわからないわ。でもお猿さん達と一緒なら早くできるんじゃないかしら?」

 りのは、人真似が得意なさる達に、芸を仕込むように、穴掘りをしこもうと考えたのだ。


 りのはさる達に向き合って、声をかけるが、問題が発生する。

 言葉が通じないということだ。

 それでも、りのは諦めず身振り手振りで説明する。


「ウキ!ウキキキ、ウキ!」


「ウキキ?」


「ウキキ!ウキ!ウキキキ、ウキ!」


「・・・。」


「ウキキ?」


「ウキキ!ウキ!ウキキキ、ウキ!」



「なぁ?恥ずかしくないのか?」


「は、恥ずかしくない訳ないじゃない!!!」


 りのは、さるのように頭をかいたり、両手をダラ〜っとブラブラさせながら歩いたりと、さるのモノマネをしながら、何とか伝えようとしていたのだが、伝わっている気配が感じられない。

 それに加えて、アリアからこんな事を言われてしまっては、恥ずかしくて泣きそうだ。


 りのが肩を落としていると、ゴン太がやってきた。

「モー、モモモー!」

「ウキキ!」

 ゴン太が何やらさる達と会話をしてからしばらくすると、りのの制服と一緒に1匹のさるがやってきて、ゴン太の背中に飛び乗った。

 制服を受け取って、制服を着ながらアリアに質問する。

「もしかして、1匹だけ力をかしてくれるっていう事なのかな?」

「どうだろうな。それより、あまったやつは少し持って帰ろう」

 アリアは呪文を唱える。


 りのは猿山連合国を後にする。

 ウキキーというさる達の声を背に、手を振るりの。

 まるで、ファンからのお見送りを思い出して、微笑ましい気持ちでいっぱいになる。


 ファンの皆さん。


 水瀬りのは。


 今日も元気です!



 次回第1章8 畑を作ろう 上


 ※ここまで読んでいただきありがとうございます。

 さて、さるはヘビが苦手というのは本当らしいのですが、子猿に関してはわからないです。

 一応調べたらそうなっていたため書きましたが、らしい、ですのであしからず。

 ではこの辺で。

 次回もお楽しみに。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ