表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
おうこく!  作者: 伊達 虎浩
2/33

第1章2 王国記念日

 子供を助けた事により死んでしまったりのだったのだが、神さまのはからいにより生き返れる事になった。

しかし、生き返るには条件があり、その条件とは何もない荒野に国を作るというものであった。


 神さまがいなくなった後、りのは馬小屋の近くに座りこんで考えていた。

「国を作る・・国を作る・・国・・」

両腕を組み、目を閉じ、1人ブツブツと何度も何度も繰り返し呟く。

何かに閃いたりのは、ハッと顔をあげる。

「こういう時こそのアニメじゃない!アニメは世界を救う!日本の宝だわ」

自分がアニメ大好きっ子でよかったぁ〜など呟きながら、りのは再び考える。

あごに手を当て首をかしげ、時には首を横に振って考える。

「”サククエ”は町興し・・”甘ブリ”はテーマパーク・・アレ?国を作るアニメなんてあったかしら?」

そんな事を考えているりのに、声がかけられる。

「ねぇ・・ねぇってば!もし、も〜し」

声をかけたのは、神さまから授かった妖精アリアである。

「あっごめん。考え事してた。何?アリアちゃん」

呼ばれた方に顔を向ける。

「アリアでいいわ。そんな事よりお腹すいた」

「えっ?妖精でもお腹すくの!?」

「そりゃぁすくでしょ?生きてるんだから」

「妖精って生き物だったんだ・・」

りのはいろんな意味で驚ろく。

お腹がすいたのはアリアだけではない。

しかしここには食べ物どころか、何もない荒野だ。

「う〜ん・・あっそうだ!お助けアイテム!」

神さまから授かった妖精アリアは、1日3回までお助けアイテムをだしてくれると、神さまから言われた事を思い出した。

「ねぇ?アリア。携帯をだしてくれない?」

携帯さえあれば全てが解決する。

グーグル先生は、りのにとって偉大な神さまなのだ。

無人島での暮らし方でもググれば、直ぐに食料でも、国でも作れて生き返れる!そう考えたのだが・・後々考えが甘かったと携帯を握りしめながら、りのは涙する。


 アリアに携帯をだしてと頼んだのだが、アリアは携帯を知らなかった。

何とか携帯を身振り手振り、時には地面に絵を書いて説明した。

説明を受けたアリアは「凄いなそのアイテムは」といいながら、右手をあげる。

「あっ。1ついい忘れていたが最初のお願い事は初回サービスで聞くが、次回からはランダムになるぞ。本当にその携帯とやらでいいんだな?」

右手をあげながら、アリアはりのにたずねる。

全然OK!とアリアに返事を返す。

偉大な神が私に降臨する。

神が右手にやどれば、怖いものなどない。

「ではいくぞ・・・シポル」

呪文らしきモノを唱えたアリアの右手が光り、光の中から何かがでてきた。

そこに現れたのは、普段から愛用している愛しの携帯であった。

女の子にとって携帯は命の次に大切だと言っても過言ではない。

それがようやく手に入った。

涙ぐみながらりのは、携帯の電源ボタンを長押しする。

携帯がついて画面が映し出された。



(充電してください)


 画面を見たりのは固まってしまい、命の次に大切な携帯を地面へと落とす。

「あぁぁぁあ!!私のバカぁぁぁ」

両手で頭を抱え、空に向かって絶叫する。

「”イセスマ”の大ファンなら覚えてなきゃダメじゃない!私の・私の・私のバカバカバカー」

携帯を充電するには、充電器がいるというのは常識であり、充電器を使うには電気がいるというのも常識である。

りのは地面に膝まついて、地面を何度も叩く。

その様子にアリアは首をかしげるのであった。


 携帯を馬小屋において再度どうするか考える。

「なぁなぁ。お腹すいたぞ」

アリアが、りのの鼻先でお腹を抑えながら話しかける。

「わ、私だってすいたわよ!でも草も木も湖もないんじゃどうしようもないの」

りのは体育座りしながら泣きそうになる。

「ダメダメ!ポジティブに考えましょう。今日から国を作るんだから、今日は王国記念日となる大事な日。そんな日に落ち込んでなんていられない!」

首を横に振って自ら気合いをいれなおす。

「そういえば・・建国記念日って確かあったような・・アレ?何月だったかしら?あっ!携帯で調べ・・られないか。いつも気にしてなかったけど、カレンダーって大事よね。携帯も大切な日なら、その日の携帯画面にでっかく書いておくべきよ」

1人ブツブツ言うりのに、アリアが提案してきた。

「木があれば、食べ物があるのか?それならあっちに行けばあるぞ」

アリアは右手で方角をしめす。

「えっ!?そうなの?ありがとうアリア」

りのはすくっと立ち上がる。

早速行こうと思ったのだが、服装が気になる。

「・・この格好で大丈夫かな」

りのの格好は制服姿である。

 灰色のセーラー服、更に2月は寒いのでカーディガンで完全防御している。

靴は学校の靴なので歩くのには苦労しない。

「木に向かうだけだけど、汚しちゃったら大変だよね・・」

とりあえずブレザーと胸元のスカーフを外して、中のTシャツを脱ぎ馬小屋に置く。

それからYシャツの上にカーディガンをはおる。

流石にスパッツをはいているがスカートは脱げない。

「・・これでよし」

小さくガッツポーズして、気合をいれ直し、アリアにたずねる。

「木の場所って遠いの?ここに戻って来られる?」

そう言われたアリアは、両腕を頭の後ろで組みながらりのに答える。

「大丈夫、大丈夫」

なんだかとても不安になるが、ここにいても何も始まらない。

「・・・よし行こう!」

こうしてりのはアリアと共に食料確保の為、木を目指すのだったのだが・・・。




「たたたたた助けてーひぃぃ」

とても苦戦していた。


次回第1章3  りのの冒険


※いかがだったでしょうか?

恥ずかしながら最近の女子高生の格好や制服の名称などが解らず、グーグル先生に教わりながら書きました。

間違えていたらごめんなさい。

よければ教えて頂けると嬉しいです。

さて作中にもありました建国記念日が何日かわかりますか?

今回調べて私もしりました(笑)

あ、解らなかった方はグーグル先生に教わって下さい。

では引き続きお楽しみください。











評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ