表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

二人の標

……ファンタジー?

…いえ、二人の冒険譚です。

-2075年12月下旬。


真っ白な雪が夜な夜な降り続き、辺り一面雪景色となった夜。

足跡一つない積雪の上に、二種の足跡が転々と残っていた。

しかしそれも、降り続ける大雪で霞み、やがて消えた。


足跡のその先では、辛うじて窓が残る宿泊施設かあり、

その一部屋では蝋燭の明かりが仄かに洩れていた。


「なぁ、寒いのだ。もっと温かくならぬのか?」


部屋では微かな蝋燭の火に手を翳して不満そうに言う"少女"と、


「…耐えてくれ、あと数日で今年も終わる」


少し顔をしかめ、返答に困り果てる青年が二人とも座り込んでいた。


「だが寒いのだっ、レイならどうにかなるだろう?」

「流石に俺でも気温変化は出来ないぞ、マリア」


紅色のドレスを身に纏った少女、マリア・スカーレットは困り顔で眉間に皺を寄せているレイカラ=ヴィトンを不満そうに睨み付けた。


「というかだな、どうしていつまでも此処に居るのだ!もう"日本"は滅んで無くなったのであろう?」

「……3年前の戦争でな。…だが、まだ此処に残る理由は幾つかある。お前もその一人だぞ」


二人はまともな格好をしてはいるが、周りは廃墟だらけで他に人が居る気配は全くしなかった。

実際に、もう"渋谷"だったこの地区に残っている人々は、この二人しか居なかったのだ。

だが、二人は日本がまだ存在していた頃の街は知らないし、二人が話す言語も英語で日本語など全く飛び交ってはいなかった。


「……だが、マリアの言うことは最もだな。もうそろそろ、行動しなければ…」

「怪我が完治したからか?私とレイが会った頃は、レイは戦争で重傷だったからな」


14歳という幼い外見に似合わず年寄りが使うような口調のマリアは懐かしそうに語りだした。


「…あれは3年前の終戦直後だったな、海外からのイギリス使節として呼ばれたお父様の付き添いで私は東京に来たのだ」

「…だがその直後に核が落とされ、マリアは地下に避難した。護衛を務めたのが俺だった。…その時に人口の8割が死に絶え、上と天皇だけが避難した」


…俺は、その秘密が知りたい。

…マリアを置いていった父親も、俺を"造った"研究所のことも。


「…レイ?」

「……ああ、すまない」


無意識に険しい顔をしていたようで、僅かに幼さの残る顔を不安そうに変化させていたマリアの頭を撫でる。


「そろそろ休もう、俺が番をする」

「いつもすまんな、私ももう少し年を取っていれば出来たものを…」


申し訳ない、と一言謝ったマリアはそのまま埃っぽいベッドの上に横たわった。その内寝息が聞こえてくる。


レイカラは少しだけ窓から空を眺め、そして蝋燭の火を吹き消した。


明日は少しだけ東へ向かおう、そこに確か研究所があったはず。

考えることで眠気らしいものを紛らわしながら座り込み、

そして世が更けた…

今回は起きてしまった第三次世界大戦後の話を想像したものです、

何となくではありますが少しずつでも物語を作っていけたらと思ってはおります。


個人的にクールで冷静な主人公に似合わない、少女を付けたし、冒険させたいと思いました!


頑張ります(^^)/

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ