表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

屑の譚詩曲 ~底辺にも花は咲く~

 深夜の暗く冷たい中を、彼は歩いている。

 両手には大きなゴミ袋。中に入った空き缶が、歩くごとに音を立てた。

 彼は中肉中背の男で、歳は二六と若い。膝下までのウインドブレーカーに、薄手のジャンバーとポロシャツを着て、ジーンズを履いている。足元のスニーカーは見事に灰色だ。

 彼はゴミ箱を見つけるたびに足を止め、漁る。

「ちっ」

 舌打ちした。箱の中に、ペットボトルとお菓子の袋が混ざっていた。

(余計なの入れんなよ……)

 白いため息を吐き、分別を始める。

 間崎正樹、住所不定無職。

 八年前に実家の解体屋で働きだして、普通の生活を送っていた。

 人生の転機は両親の死。結婚記念日に贈った温泉旅行、その帰りにトラックとの正面衝突。原因は父の居眠り運転。

 慰謝料を払い、会社を継いだ彼を待っていたのは建設業界の冷たい風。結局、物を言うのは信頼とコネ。仕事を始めて数年の若造に信頼はなく、父が築き上げた付き合いもない。

 同情の目は向けらけれても仕事は来ず、来ても微々たる物。公共事業は赤字でなければ勝ち取れない。

 当然、会社は潰れた。

 慰謝料で多額の借金を抱えた彼は家をなくし、生活保護も断られ、脳裏に「自殺」の二文字が過ぎった。でも、死ねなかった。

 だから手元に残った数十万を持って、上京した。

 借金を踏み倒すために、進んで社会の底辺に成り下がった。

「よし」

 缶を袋に入れ終えて、彼は次のゴミ箱を目指す。



 晴れた朝、間崎は川沿いの公園に帰ってきた。

 よく日の当たるベンチに座った彼は片手に持ったビニール袋を開く。二四時間営業のスーパーで買った甘すぎるコッペパンと、パックの野菜ジュースが入っている。

 全て、空き缶を売った金で買ったものだ。

「いただきます」

 両手を合わせてから、彼はコッペパンを頬張った。

 ゴミにはそれぞれ価値があり、間崎は大きく三つに分類する。

 クズ屋で金になる、鉄屑。

 金にならない、カス。

 処理するのに金のかかる、木屑。

 彼は深夜に鉄屑をかき集めることで、その日の生活費を稼いでいた。

(貯金……、いい加減使うか。いや、でもな……)

 野菜ジュースを飲みながら考える。結局の所、彼は一歩を踏み出せない。借金から逃げた負い目と不安が、心を縛り付ける。

 そんな彼に、声をかける者がいた。

「あ、正樹じゃん! やっほー!」

 横を向けば、二十歳前半くらいの女がいた。セミロングの髪先だけを金色に染めて、コートの上に透明なレインコートという奇抜な格好をしている。奇抜さを抜けば、十分に美人だ。

 伊呂波一二三。

 性格は底抜けに明るく、同類達の中でも異彩を放つ。

 似顔絵などで稼ぐ画家で、中古本の売り買いもしていた。

「お前、寒いのに元気だな……」

「イエス! それだけが取り得だけどねぇ」

「それだけじゃねーだろ?」

「お、正樹にしてはまともな意見! さては私を狙ってるな~?」

「誰が狙うかよ」

「またまた~」

 にやけ顔で絡む彼女に、

(俺の気持ちも考えろって……)

 と間崎はベンチから立ち上がった。

「あ、正樹さぁこれからなんか用事ある?」

「火に当たって寝る。……なんかあんのか?」

「今日、大きな古本市があるんだよねぇ」

 付いて来て荷物持ちをしてくれ、暗にそう頼まれた間崎は頭を掻き、

「……てきとうな時間に起こしてくれ」

 そう言った。



 小さな段を降りて川沿いへ。ビニールハウスが立ち並ぶ一角に、人だかりが出来ていた。近づくと中心には錆び付いたドラム缶があり、間崎はその中で燃える炎に両手をかざして暖を取る。

 周りと挨拶を交わした彼は、ある事に気づく。

「あれ、ソポンの奴は?」

 そこに、最近公園に住み着いたタイ人の姿がなかった。

「あぁ、あいつなら今朝ヤッさんに連れてかれたぜ?」

「解体の仕事とか言ってたな」

 ドラム缶を挟んで向かい側の男達が言った。

(馬鹿が……)

 間崎は内心舌打ちする。ヤクザの回して来る仕事、特に外国人に対しては「キツイ・長い・安い」の三本柱がほとんど。

(今日、帰ってこないかもな)

 そう思った。矢先、

「オーイ、マサキさーん。オ客さん、連れてキタヨー!」

 後ろから、彼の声が聞こえた。

 驚いて振り返れば、ツナギの上にジャケットを二枚着たソポン。そして、彼の隣を歩く者を見て間崎は戦慄する。

 髪をオールバックにして、スーツの上に皮のコートを着た背の高い男。

 戸叶隆彦。間崎の取立人だった。

「よぉ、間崎」

 いきなり、前蹴りが腹に飛んできた。

 レンガ敷きの道に転がされ、起きる間もなく顔面を蹴飛ばされる。後は何度も蹴られ、踏みつけられた。目の前で突然はじまった私刑に、周りは動けない。

 戸叶の足が止まった時、ソポンだけ姿を消していた。

「報告することがある」

 荒く不規則な呼吸を繰り返す間崎に、戸叶は告げる。

「お前の借金な、チャラだ」

「ぁ……?」

「色々あってよ、うちの会社が火事にあってな。借用書もぜぇーんぶ燃えちまった。んで色々あって俺は今、別の仕事してんだが、あのタイ人からお前の名前が出てきた時はびっくりしたぜ」

「なら、人のこと……蹴ん、なよ」

「あの時、お前を探すのに結構金を使ったんだ。その代金だと思えよ」

 戸叶は当然といった顔で笑う。

「しかし、よく生きてたな」

「ぅる、せぇ……」

 憎まれ口を叩く間崎を、彼は鼻で笑った。

「まぁいいさ、もう好きに生きろよ。クズ野郎」

 言い残して、戸叶は去った。その背中が遠くなるのを見ながら、間崎は思う。

(このくらいで借金がチャラになるなら、安いもんか……)

 体は鈍痛と冬の寒さに苛まれる中、心は徐々に安堵で満たされていく。それに身をゆだね、間崎は意識を手放した。



 気が付いた時、間崎はベッドの上にいた。

 夕日の赤に染まる白い天井を見つめ、現状を理解する。

「病院、か」

 何気ない呟きに、答える者がいた。

「あ、起きた?」

 伊呂波だ。手にはスケッチブックがあった。

「……勝手に描くなよ」

「えー、いいじゃん。別に!」

 むくれる彼女に、ため息を吐く。

「で、俺はどうなってんだ?」

「打撲と擦り傷。検査するから入院だってさ。まったくビックリしたよ。朝ご飯買いに行こうとしたら、ソポンが慌てて公衆電話に駆け込んでったからさぁ。何事かと思ったよ」

 それを聞いて、

(逃げた訳じゃなかったんだな)

 と彼は感心した。

「聞いたけど、借金チャラになったんだって?」

「まぁな」

 頷き、天井を見つめながら間崎は思う。

(俺は鉄屑じゃなくて、木屑だったか……)

 金が稼げる自分をマシなクズと思っていた。だが、自分を探すために金を使った戸叶と再会し、自分が金のかかるクズだと思い知った。

「じゃあ、公園から出てくの?」

「そのうちな」

「そっ、か」

 寂しそうに、彼女は笑う。

「一二三、一緒に来るか?」

「へ……」

 呆けた声を漏らした伊呂波だが、すぐ人をからかう時の顔をした。

「なに~? やっぱ、私のこと狙ってたんだ?」

「あぁ、狙ってる」

 間崎は即答し、彼女の目を見つめる。

「ちょ、え? それって……えぇ!?」

 伊呂波は取り乱して、赤い顔をスケッチブックで隠してしまう。意外と初心な反応に間崎は、

「バーカ、冗談に決まってんだろ」

 と嘘をつき、痛いのを我慢して笑った。

 クズはもう廃業しよう。鉄屑も木屑も、再利用できなければただのゴミでしかない。カスだって、いくらでも使い道はあるのだから。

 ちゃんと稼いで、まっとうに生きてこう。

 せめて、好きな人にちゃんと好きと言えるくらいには。


ホームレスが救急車に運ばれて入院した場合、それは借金扱いとなります。

病院から支援団体や関係各所に連絡され、社会復帰してからの返済することができます。

個人的には、奨学金に近いものかと思っています。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ