表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/41

新入生の自己紹介タイム2

 いきなり演歌歌手が出てきた後、五人ほど自己紹介した。これと言って目立つ人はいなかったが、みんな出来がよさそうだ。なんか自分が場違いなような気がしてきた。


「じゃあ、次はこの列の前からいこうか」

 仲原に言われると、すっと立って前に出てきた。後ろから「ついに女の子が来ました~」と声が飛ぶ。男だけではなく、来た来たと喜んでいる女の先輩もいた。非常に堂々としていて、すごく姿勢がいい。やや猫背の自分とは大違いだ。


足立春乃(あだちはるの)です。出身は千葉県で市立柏芸術高校出身です」

 僕は学校名を聞いた瞬間に分かった。間違いなく吹奏楽部だ。

「まだ校種は決めてません。小中高の免許が取れるので、これから学んでいく中で決めていくつもりです」

 少し間を置いて続ける。

「もう気づいた方もいるかもしれませんが、小学校のときから吹奏楽をしていて全国大会にも出場しています。もちろん大学でも続けていきますし、目標は全国大会金賞、学生指揮者になることです」

 堂々と宣言したので、拍手喝采だ。後ろからは「そういえば、楽器は何やってるの?俺、リコーダーしか音が出ないけど」という質問が出て、みんな笑ってしまった。

「クラリネットです。ピアノも弾けます。リコーダーも、ちょっと」

 とっさに冗談も言えてすごいなと思った。

「よろしくお願いします」

 出てきたときと同じように、すっと席に戻っていった。


 数人ほど自己紹介をして、自分の前に座っていた小柄な男子学生が出てきた。

谷岡宗平(たにおかそうへい)といいます。出身は東京で、出身校は埼京大付属です」

「おっ、ついに付属が来た」と声が聞こえてきた。大学受験するまで知らなかったのだが、埼京大には付属の高校があったのだ。さらに調べてみたら、中学校も併設されている。場所は違うけど、小学校、幼稚園まであるのだから知ったときは驚きだ。


「希望している校種は、小学校です。バスケを中高やってましたが、大学では何をやるか決めてません」

 それに対して「おい宗平、大学でもバスケだろ」とツッコミが入る。どうやら先輩みたいだ。

「いやー、大学では違うことをしようかなって」

「何言ってんだよ、バスケやろうぜ。みんなに入るって言っちまったし」

「先輩、そもそも部活じゃなくて、サークルに入ろうかと」

「おいおい、こっちは二年待ってたんだ。どうしちまったんだよ」

「はい、そこまで。個人的なやり取りは、あとでお願いします」

 半分冗談、半分本気のような会話を仲原がピシャっと止めた。


「最後に出しゃばって、すいません。バスケ部、現在四人しかいないので、誰でも大歓迎です。あと、マネージャーが来てくれたら最高です」

 三年の先輩が頭を下げると「部活の宣伝はダメだろ」「今は新入生が主役」といった声が聞こえてきた。もちろん、本気で怒っている者はいない。ただ、呆れている人は数人いたようだ。

「先輩、考えておきます」

 谷岡が言うと、先輩は「頼むから入ってくれ」と懇願した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ