表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ありふれた異世界転生の中で  作者: アイスマシーン
プロローグ
5/67

何一つなし

ようやくですね

「ここか」

地図によるとどうやらこの森のようだ。

「よし、入るか」

そう言って俺は森の中に入っていった 入った瞬間モンスターとエンカウントする

「グギャァ!」

そいつは目的のゴブリンだった

確か3体倒せばいいのだ。

まあ、目の前には軽く10体程度いるが。


「はぁ、やってやる」

「【衝撃放出】10%」

ドォン!!軽く3体くらいが吹っ飛んでいった。

あれ、これ案外楽なのでは。

それと今分かったことがある【衝撃吸収】でリサイクルできるのは20%程度と言うことだ。

「次々いくぜ」

俺は迫ってくるゴブリンに切り上げをお見舞いする。

「よしもう一体」

まあもう依頼はとっくにクリアしているが初戦闘がこれじゃ面白くない。


「よし!魔法を試してみるか」

この世界の魔法について昨日いろいろ学んだ。

まず基本的にこの世界の魔法は詠唱が必要、じゃないんだなこれが

実際には自分にあるマナを実体化するのが魔法のようだ。

例えば風を出したいなら自分の中の魔力に働きかけてそれを具現化する 魔法はイメージが大切らしい。

風を出し、それをどうゆう形にするかどう工夫をするかどう動かすか。

それを考えることでより高度な魔法になるみたいだ。


とは言え初心者には工夫も限界があるので初心者におすすめと言われた型通りの魔法使う。

【ウインドカッター】

風の刃がゴブリンを切り刻む。

「よし!成功」


「次は・・・」

俺はその後、ゴブリンを倒すこと10分あらかた近くのゴブリンは倒しつくした

「ふぅ~」

やっと終わった しかし、奥に進むにつれてだんだんと数が増えて行った。 そのおかげでなかなかに疲れた。

とは言え数があるだけで飽きてしまった


「さて、休むか」

このままで帰るのも味気ない。

そう思った俺は少し休憩することにした。


そいえば先ほどこの世界の魔法は詠唱が無いと言ったが。

あれは一部分嘘だ。どうやら回復魔法と召喚魔法は詠唱が必要らしい。

回復魔術に関してはどうやら水、風、光、熱の属性を持っている人で

その中で才能がある人が使えるみたいだ。


そして召喚魔法は詳しくは分かっていないけどこの世界ではどちらも、習得している人は少ないようだ。

そうだもう一つ思い出した俺のスキルにあった【鑑定】だ。

まあよくわからないが百聞は一見に如かずだ。


俺は自分を見ながら鑑定を使う

「【鑑定】」


【ステータス】

《人間》

・Lv.4

・HP……420/420・MP……45/80

・魔力……59・力……58

・防御……42・魔防……39

・運……43 ・俊敏性……41 

・魔法適正……雷、風、熱

【スキル】

〈ノーマルスキル〉

・鑑定

〈アーマースキル〉

・毒耐性+10

・雷耐性+200

・風耐性+200

〈マスタースキル〉

・剣術Lv5

・風魔術Lv4

・雷魔術Lv2

〈キングス〉

・衝撃放出&吸収

(衝撃を吸収しそれを放出することが可能)

・キャパシティ………63%/100%


「なるほど魔物を倒したらレベルが上がった」

レベルが上がったのは上がったのだろうが全く実感がわかない

そろそろ休憩は終わりにしよう。


だがやることが無いのでさらに森の奥にはいってみようと思う

~~10分後~~

何もなかった、いや正確にはゴブリンはいた

いたがあまり強くはなかったしかも数も少ない

なので正直飽きてきた。 もっと強い敵と戦いたい そんなことを考えていても。いないものはいない。


「帰ろう、暇だしな」

そうして俺はギルドに戻ることにした。

え、何にもないのかって。ねえよそんなもん

そうして俺の初戦闘は終わった。 もちろんゴブの角はとってある。



ー-番外編ー-

金の価値

鉄貨=1ダール

銅貨=10ダール

銀貨=100ダール

金貨=1000ダール

火魔術のテンプレート一覧

・ファイアボール

・ファイアアロー

・ファイアウォール

テンプレートは簡単な魔術入門用の魔法です

あとほか魔法は基本的に自分で作るか教えてもらいます


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ