表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/113

第2話(1)

いつも読んで頂き、ありがとうございます。

第1話に引き続き、残酷な描写が続きます。

苦手な方は回避してください。


 九月に入ってから、男は一度も使っていなかった溜まりに溜まった有給休暇を使って、毎日のように祐介に会いに行った。

 二人が会うのは、学校近くにある池のある大きな公園だった。

 公園の敷地内には、池の他にランニングコースや野球が出来るグラウンド、テニスコートなどがあった。その中でも、緑が深く、あまり人が通らない「ウォーキングコース」がある。その通りには、ベンチが数個置いてあり、二人は決まってそこに座って話しをした。

 それでも、男はなるべく人目に付かないよう気をつけた。どこかで誰かに見つかれば、遅かれ早かれ母親の耳に入り、祐介が今以上に酷い虐待に合うに違いないと思ったからだ。

 その点、このウォーキングコースには変質者が出るという噂が多いせいか、めったに人が居ないため、男には好都合だった。時々、年配の男が歩いているくらいで、老若問わず、女の姿は見かけない。 

 学校が始まってから、祐介は少し頬がふくよかになったように見えた。学校で給食を食べているからだろうと、男は思った。

 だが、よくよく祐介の話しを聞いていると、食事は一日に一度しか与えられていなかった。給食は、担任教師が「たくさん食べなさい」と、祐介の皿にたくさんのご飯を装るのだという。給食のない日は、朝に一食。食パンを一枚、食べても良いことになっているという。

 話しを聞いて以来、男はなるべく夕方に祐介と会うようにした。

 祐介は男が買ってきた鮭のおにぎりを頬ばりながら、その日、学校で教わってきた勉強の話しを男に話して聞かせた。祐介は大変、利口な子供だった。小学二年生とは思えない、説明の上手さと理解力に、男は毎回驚かされていた。


「家でも、お母さんに話したりするの?」


 男の言葉に、祐介は瞬時に顔を曇らせた。


「おうちでは、おしゃべりしちゃいけないんだ。きかれないかぎり、はなすなって、おこられる」


 十月に入り、だいぶ気温も下がり始めていた。それにも拘わらず、祐介の服装は相変わらず薄着で、鼻を啜っていた。

 有給休暇も使い果たし、祐介と会う時間も遅くなった。なるべく仕事を定時に終わらせ、夕方五時半には、いつもの場所へ行けるように走った。日が暮れれば、気温がぐっと下がる。風邪を悪化させないためにも、急がなくてはいけないという理由もあったが、急ぐにはもう一つの理由があった。祐介の帰りの時間だ。六時を過ぎると、閉め出される。

 男は祐介のためにフリースを買い与えたが、祐介は強く拒んだ。母親に叱られることを恐れているのだ。当然の答えに、男は何も出来ない自分の不甲斐なさに、腹の底で腹を立てていた。今の自分に出来ることと言えば、コンビニで弁当を買い、食べさせることぐらいだった。

 その日は土曜日で、男はいつもより早く公園へ来ていた。祐介と食べようと思って買ってきたホカ弁を膝の上に乗せ、腕時計を見た。間もなく祐介が来る頃だと、通りに顔を向けると、遠くを走ってこちらへ向かってくる祐介の姿が目に入った。男は手を振り、にこやかな笑顔を向けたが、祐介が近づくうちに、その顔から笑顔が消えた。

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございます!


続きが気になる!という方は是非ブックマークや☆、評価、感想など今後の励みになりますので、残してもらえると喜びます!よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ