表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/113

第1話(1)

いつも読んで頂き、ありがとうございます。

しばらく、幼少期の物語です。

かなり壮絶な物語です。

読まれる方は、お心の準備をしてお読みください。


 あと三日で八月も終わるというのに、アスファルトを焼き付けるような暑い日差しが、容赦なく降り注ぐ。

 拭っても拭っても流れ出す汗に、手に持っていたハンカチは、水に浸したようにぐっしょりと濡れ、もはや役には立たない。

 夏の終わりとは思えないほど、蝉の声が盛大にそこら中から聞こえ、暑さを余計に感じる。蝉の声に混じって、市が放送している昼を知らせる音楽が、どこからともなく聞こえてきた。

 男は額に手をかざし、雨一つ降りそうにない青空を見上げた。

 男が空を仰ぎ見ていると、不意に、子供の声が耳に入ってきた。


「てっぺんがおれのキチな。おまえのキチは、すべりだいのてっぺんな。キチにいるときは、こうげきしちゃだめだ」


 ジャングルジムのてっぺんから、小綺麗な格好をした男の子が、下から自分を見上げている男の子に向かって言った。

 ジャングルジムを見上げた、痩せ細った背の低い身なりの悪い男の子が「うん」と頷きながら返事をする。


「じめんにおりたとき、こうげきかいしだ」


「うん」


「じゃあ、これがおまえのぶんの」


 小綺麗な男の子は、背の低い男の子に、水風船を数個手渡した。

「これが、ほじゅうぶんな」と言って、まだ水が入っていない風船を手渡した。


「ありがとう」


「じゃあ、いちについて!」


 二人は、それぞれの自分の陣地近くへ行き、日陰に隠れた。どうやら、日陰の中に入っているときも攻撃は出来ないらしい。

 男は二人の男の子たちを公園の外から眺めていた。小綺麗な男の子を見て、まだ会ったことのない自分の子供も、丁度彼くらいの大きさだろう、と思いながら、公園を後にしようと歩き出した。その脇を、数人の男子児童が通り過ぎた。一人が公園にいる子供を指さして、「あ!ビンボーユースケだ!」と叫んだ。

 ユースケという言葉に、男は足を止めた。


「ユースケとあそんでるやつ、だれだ?」


「しらないヤツだ」 


「ちょっと君たち」


 男が子供達に声をかけると、男子児童は一斉に男を見上げた。男はにっこりと笑みを浮かべ、「ひとつ、訊きたいことがあるんだ」と言った。

 子供達は男の質問に答えると、公園へ寄らずに、どこかへ走り去っていった。

 男は公園の入り口に立ったままだった。

 小走りに女が走ってきていたが、それにも気がつかずに、男は公園の入り口前に立ち尽くしていた。

 女は男を一瞥してから、男の隣に立って「カナちゃん」と、大声で子供の名を呼ぶ。

 水風船で遊んでいた子供二人が振り向いて、小綺麗な男の子が「ちょっと待ってて」と叫んだ。

 男の子は、母親から隣に立つ男に目を向けたが、男は男の子に見られていることに気がついてはいなかった。男の目には、その隣にいる、身体の細い子供だけが映っていたからだ。

「ねえ、あのおじさん、おまえのおとうさん?」

 身体の細い子供が、不意に男に目を向けた。男は硬直するように背筋を伸ばしたまま、子供を見つめている。


「ううん。ちがう。しらないひと」


「うそだ」


「うそじゃないよ」 


「だって、あのおじさん、おまえのこと、おれのむすこだって、いったよ」


「いつ?」


「いまさっき。こころのなかで」


「こころのなか?」


「そう。でも、あのおじさん、わるいひとじゃないよ。しんようできるひとだ」


「どうしてわかるの?」


「カナちゃん、いい加減に早くしなさい。ご飯が冷めちゃう」


「わかったよ、いまいく。じゃあな」


「まって。これ、かえすよ」


「いいよ。あした、またここへくるだろ?おれ、あさってまで、じいちゃんちいるからさ。あしたも、あそぼうぜ。じゃあな」


 小綺麗な男の子は母親の元へ駆け寄り、男を見上げた。男が親子に軽く会釈をすると、母親が「どうも」と言って、男の子を連れて公園から出て行った。

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございます!


続きが気になる!という方は是非ブックマークや☆、評価、感想など今後の励みになりますので、残してもらえると喜びます!よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ