表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ほとけ様におヨメさんさがしのおねがいを。

作者: 仁羽 孝彦

「わたしね。おにいちゃんのおヨメさんになるのー」


 かわいい(むすめ)のアンリの言葉(ことば)にほんの少しだけ心臓(しんぞう)がドキリ。()どものいうことだからあまり真剣(しんけん)にとらえなくてもいいとは()かっていても、やはりハラハラしてしまう。


「アンリちゃん。おにいちゃんといもうとはケッコンできないんだゾー?」


 おどけた(ふう)にそういうと、当然(とうぜん)のように「どうしてー?」とかえってくる。


「おてんとさまがそう()めたからなのだー! おてんとさまのいうこと()かないと、カミナリ(さま)があらわれておへそを()ってかれちゃうゾー!」


 こちょこちょとアンリのわき(ばら)をくすぐってあげるとアンリは「キャー」と悲鳴(ひめい)をあげてそそくさとわたしのもとから()げだした。


「おにいちゃん、たすけてー! ママがカミナリさまになっちゃったー!」


 おにいちゃんの背中(せなか)にかくれると、おにいちゃんはかわいいいもうとをまもろうと、わたしに()かってかまえた。


「カミナリ(さま)め! ぼくがやっつけちゃうんだから!」


 去年(きょねん)小学生(しょうがくせい)になったばかりの息子(むすこ)のユウタはかっこつけたようにわたしのもとにかけよる。


「えいやー!」


 ユウタは自分(じぶん)(みぎ)うでを(けん)のようにあつかって、わたしの(ふと)ももに()かってななめにふりおろした。


 いもうとのアンリから()ればカミナリ(さま)とたたかうカッコいいおにいちゃん。でもやさしいユウタはわたしがいたいと(おも)わないように、たたく(とき)だけ(ちから)をぬいてくれる。


 わたしは「やーらーれーたー」と(おお)げさに(ゆか)にたおれてみせた。


「やった! やった! おにいちゃんがカミナリさまをやっつけたー!」


 アンリはキャッキャと(おお)はしゃぎ。「おにいちゃん、すごい!」とユウタにギュッとだきついた。


 わたしは()きあがって「さすがおにいちゃん。つよいねー」とほめてあげる。


 するとアンリがわたしに()いてきた。


「おにいちゃんがカミナリさまをたおしたんだから、わたし、おにいちゃんとケッコンできるかな?」


 どこか期待(きたい)するような()つきにわたしはついついあとずさってしまう。


「アンリちゃん。きょうだいはケッコンできないんだよ?」


 (おも)わぬ(たす)けぶねがユウタからでた。


「そういうきまりがあるんだって。だからアンリはぼくじゃない(おとこ)()をさがしてその人とケッコンしないといけないんだよ?」


 アンリはむーと不満(ふまん)そうに(かお)をしかめた。けれども「おにいちゃんがいうなら」と()きさがる。


「でもそれならおにいちゃんのおヨメさんはだれがなるのー? ママー?」


「ふふ。ママとユウタもケッコンできないんだゾー? アンリとパパもだゾー?」


「じゃあだれがなるの? だれがなるの?」


 まさかこの(とし)でおにいちゃんのまだ()ないおヨメさんにやいてるのだろうか? なんだか必死(ひっし)そうにぴょんぴょんとはねながら()いてくるので(こま)ってしまう。


「アンリちゃん。まだきまってないよ。ケッコンする(ひと)自分(じぶん)でさがさなきゃいけないんだって」


「そっか。じゃあ、さがそう! さがそうよ!」


「ふふ。アンリちゃん。おにいちゃんのおヨメさんはすぐには()つからないよ? もう(すこ)(おお)きくなってからじゃないとね」


「じゃあおおきくなったら、すぐにみつかるの?」


「すぐには()つからないかなぁ?」


 (こま)った(かお)をしながらそう(こた)えると「じゃあ、すぐみつかるように、おねがいしよう!」といいだす。


「おねがい! おねがい!」


 アンリのその言葉(ことば)にユウタがピンときたように「(はつ)もうでだ!」といいだした。


「おねがいごと、かなえるなら(はつ)もうでだよね?」


 ユウタの言葉(ことば)(こま)った(かお)をしながら「そうだけど」と()った。


「でも(はつ)もうではこの(あいだ)、パパといっしょに()ったばかりでしょ?」


「もう一回(いっかい)()けばいいじゃん!」


 ユウタの言葉(ことば)に「もういっかいいくのー!」とアンリが便乗(びんじょう)した。


「おねがい! おねがい!」


(はつ)もうで! (はつ)もうで!」


 アンリとユウタの連呼(れんこ)にさすがに根負(こんま)けして「()かった、()こっか」と(こた)えた。すると二人(ふたり)(おお)よろこび。そろってキャッキャとはしゃぎだす。


「じゃあお()かけの準備(じゅんび)をしよっか。(ちか)くのお(てら)でいいよね?」




 お()かけ(よう)(ふく)着替(きが)えさせて、(ちか)くのお(てら)までおさんぽ。(はつ)もうでは神社(じんじゃ)でやるものだけど、(ちか)くに神社(じんじゃ)()ないから()ってるお(てら)()めた。


 ユウタはアンリの()をしっかりにぎって、わたしの(まえ)(さき)(ある)く。


二人(ふたり)とも。(はし)っちゃダメだからねー?」


「はーい!」


 元気(げんき)返事(へんじ)(ふた)つ。でもきっと返事(へんじ)だけ。いつ(はし)りだすかは()からない。とつぜん(はし)りだしてもいいように、(こし)をおとして周囲(しゅうい)()わたす。(さいわ)(ちか)くに(くるま)はなさそう。


 お(てら)には(ひと)はあまりいなかった。お正月(しょうがつ)からもうすぐ一週間(いっしゅうかん)になるし、ご近所(きんじょ)のお(てら)だから(はつ)もうでの(ひと)(おお)くこない。(いま)いる(ひと)は、(はつ)もうでに()きそびれた(ひと)か、信心(しんじん)ぶかい(ひと)か、お(はか)まいりをする(ひと)だ。


「お(てら)はパンパンしないんだよー? (しず)かにおててをあわせて、ほとけ(さま)におねがいごとをしよっか」


 わたしの言葉(ことば)二人(ふたり)はすなおにしたがう。


「おにいちゃんのおヨメさんがみつかりますように!」


「アンリちゃんのおムコさんが()つかりますように!」




 二人(ふたり)(こえ)()きながら、ほんのひとときだけ自分(じぶん)世界(せかい)(まよ)いこんだ。


 アンリはわたしの(むすめ)じゃない。(おっと)姉夫婦(あねふうふ)()ども。(おっと)のお(ねえ)さんはアンリを()むときに(ちから)つきてしまい、(のこ)されただんなさんもアンリの(とし)がふえる(まえ)仕事中(しごとちゅう)事故(じこ)()くなってしまった。(のこ)されたアンリをわたしたちが()きとった。


 でも(ちい)さいアンリはそんなこと、きっと()づいてない。


 わたしのことを本当(ほんとう)のママだと(おも)ってるし、ユウタのことを本当(ほんとう)のおにいちゃんだと(おも)ってる。


 そう(おも)ってもらえて正直(しょうじき)うれしい。


 ユウタよりもアンリの(ほう)()をかけてしまうわたしにとって、そう(おも)ってもらえることはちゃんと家族(かぞく)をやれてるんだという安心感(あんしんかん)をわたしにあたえてくれる。




「ユウタくんとアンリちゃんがこれからも元気(げんき)でいてくれますように」


「あー! ママ、このあいだのはつもうでと、おなじおねがいごとしてるー!」


 (はつ)もうでのときとおなじ(ねが)いごとをしたことに()づいたアンリがさっそくそのことにふれた。


「ふふ。おなじお(ねが)いごと、二回(にかい)すれば(かな)いやすくなるからねー」


 そういうとアンリは「じゃあわたしももういっかい!」と()をあわせた。


「おにいちゃんのおヨメさんがみつかりますように! これでおにいちゃんのおヨメさんがみつかるね!」




 そのあとわたしたちは(ちか)くの公園(こうえん)であそんだ。ユウタのお(とも)だちもちょうどいて、(とも)だちのママさんたちと(はな)しこむ。おにいちゃん()のアンリはユウタの(うし)ろを()いかけて、ユウタのお(とも)だちに()ざっていた。


 そして夕方(ゆうがた)になって、お(とも)だちともお(わか)れをして、三人(さんにん)でおうちに。


 ごはんの準備(じゅんび)をして、()べさせて、(あら)いものをしたあとにいっしょにおふろに(はい)って、それから二人(ふたり)()かしつける。


 リビングのソファーでテレビをつけてリラックスしているところで、(おっと)(かえ)ってきた。


「おかえりなさい」


「ああ。ただいま」


 会社(かいしゃ)残業(ざんぎょう)(つか)れぎみのわたしの(おっと)。「おふろとごはん、どっちを(さき)にする?」と()いてみると「ちょっと(からだ)(やす)めたい」と()って、そのままソファーに()かっていった。わたしも(おっと)について()って、そのとなりにちょこんと(すわ)る。


今日(きょう)ね、アンリがユウタとケッコンしたいって()いだしたの」


 わたしの言葉(ことば)一度(いちど)(おっと)はポカンとして、それからクスクスと(わら)いだした。


「そうか。やっぱり(おんな)()だな」


 ()ども独特(どくとく)のセリフがツボに(はい)ったみたい。


兄妹(きょうだい)じゃケッコンできないよって()ったけどねぇ。()のつながりがなかったらケッコンできちゃうからねぇ。その()もちのまま(おお)きくなったらどうしようかって(なや)んじゃった」


「まだ(ちい)さいんだし()にしなくてもいいんじゃないか?」


「ちゃんと(かんが)えなきゃダメだよ? アンリにはいつかちゃんと本当(ほんとう)のパパとママのこと(おし)えてあげなきゃいけないんだから。本当(ほんとう)家族(かぞく)のことを()るのが(さき)か、ユウタを本当(ほんとう)()きになっちゃうのが(さき)か。本当(ほんとう)家族(かぞく)のことを(つた)えたせいで、むしろユウタのことを()きになっちゃうかもしれないし、ユウタがアンリと()のつながりがないって()ってアンリにグイグイいっちゃうかもしれないし。(かんが)えなきゃいけないこと、いっぱいあるんだよ?」


 わたしの言葉(ことば)(おっと)は「でもなー」とつぶやく。


「もうしばらくは(かんが)えなくていいんじゃないか? へたに(かんが)えすぎると、かえってアンリとのきょりを(つく)っちゃうかもしれないだろ? ()どもはああ()えて敏感(びんかん)だから、色々(いろいろ)(かん)ぐられちゃうかもしれない。(なに)(かんが)えない(ほう)がいい家族(かぞく)関係(かんけい)(つづ)けられると(おも)うんだ」


「そうだけど……」といいながらも不満(ふまん)そうな(かお)()けると。


大丈夫(だいじょうぶ)。アンリはいい()だから。だってあの(ねえ)さんの(むすめ)なんだから」


 その言葉(ことば)に、わたしは(なに)()えなくなった。


 ()()かされた()がしてむすっとしていると、(おっと)はわたしの(かた)()をまわして、(やさ)しくよせてくれた。


「あいかわらずユキはやさしいな」


「ふふ。家族(かぞく)(めぐ)まれたからねー」


 嫌味(いやみ)っぽくそう(くち)にすると「そりゃあよかった」と(あたま)をワシワシとなでられた。(ひさ)しぶりの感触(かんしょく)にほんの(すこ)しばかりこそばゆい。


「あ〜あ。今日(きょう)のことで色々(いろいろ)(おも)()しちゃった」


 わたしは(おっと)(ぬす)()るように、それでいていたずら(ごころ)満載(まんさい)表情(ひょうじょう)をうかべた。


(ひさ)しぶりに兄妹(きょうだい)(もど)ろっか、お(にい)ちゃん?」


 その言葉(ことば)にかつてのお(にい)ちゃんは苦笑(にがわら)いをうかべながらわたしの(あたま)(やさ)しくなでてくれた。


 ()どもたちに(かく)れるように兄妹(きょうだい)(もど)るのはとてもドキドキする。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] お父様とお母さまも兄妹の関係からのゴールインだったのですね。 歴史は繰り返す、有りだと思います! お父様やお母さまも、子供たちの気持ちがわかり過ぎるので、後押ししてくれそうですね。
[一言] ネタバレありの感想です。 未読の方はご注意ください。 旦那さんはアンリちゃんの将来に対しておおらかに構えすぎなのではないかと少しばかりやきもきしたのですけれど、なるほどそういう訳でしたか。…
[一言] あけまして義妹愛(≧▽≦) 今年も宜しく義妹道ですねっ♪
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ