ニコニコが停止して困ることがないと思ったら案外あった話
普段そんなに見てないし早々困ることないやろ~!と思ってたんですが、案外見ていたんだなと思い知って萎びた顔をしている一人です。
まず生放送なんですが、やっていれば見る人が二人います。
そのうち一人は別の配信サイトにて配信するようになりました。
しかしもう一人は別サイトでやっているような様子もなく、完全に復活待ちの状態となりました。
この時点で1/2が失われてます。なんてこったい。
で、メイン消費コンテンツとなる動画。
定期的に――具体的に言えば週1の頻度で見返している動画シリーズ群がありました。
こちらは投稿者様本人がYouTubeにアップしていないので、完全に見ることが出来ません。
それ以外でも時たま見返している動画もありますし、ふと思いついて探して視聴する動画もいくつもあります。
今はYouTubeが主な活動場所だけどニコニコでやってた頃の動画はそのままで自主転載されてない、みたいな動画も山ほどあります。
そういうのが見たくなってしまったらもう終わりです。
だって見られないんだもん。
今まではふっと見たくなったらニコニコを開いてフォロー欄やマイリストを開いたり、あるいは検索をかけたりして該当の動画を見られていました。
しかし今は見られません。
無断転載動画は死すべしと思っているのでYouTubeで検索はしません。
ジャブ程度のストレスですが、これは日数が経過していくうちにボディブローとして効いてくるものと思われます。
あとは静画ですかね。
私はこちら、一切見てないです。
ですがマンガなどを見ていた人からしたらとっても困るものじゃないでしょうか?
ニコニコ独占配信みたいなマンガもあったと思うので、それが楽しみだった人からしたら大打撃です。
見てる人もヤバいですが配信元も大打撃です。更新しようがないし、更新できないってことはコミックスにして売ることも難しい。
収益が完全に止まることになるのでまあまあエグいんじゃないかな。
あとは動画投稿者の方からするとニコニコモンズが使えないのは打撃かな?
欲しい素材が大体割と揃っているイメージですし、他の素材サイトではなくニコニコモンズに100%依存してちまちま素材を集めて使っていた、みたいな人は辛そう。
と、まあ、一般利用者から見て、ニコニコって結構使うものだったんだなあと言う次第です。
そこまで開く頻度が高いわけじゃない私でも「早く復旧しねーかなあ」と憂鬱に思うんですから、作業用BGMなどで重宝していた人たちからしたら死活問題にもなってるんじゃないかな。
YouTubeの作業用BGMじゃなくてニコニコのがいいんだよ!!って人は割といるでしょうし。
でもニコニコくんが悪くてこうなってるわけじゃないから、ただただ「応援してるからいつか戻ってきておくれ……」と待つことしか出来ないんだよなあ。
頑張れニコニコくん。
復活してもしばらくはあれこれ言われると思うけど、純粋に応援してる人はたくさんいるぞ。
デッドライジングリマスター発売決定を祝して、知る切っ掛けになった字幕プレイ動画見たいなと思ったのにニコニコにあるんじゃん…と落ち込んだし
クソゲーオブザイヤーの総評動画見たいなと思ってもニコニコが本家じゃん…と愕然としたし
とあるRTA動画見たくてもやっぱりニコニコでしか投稿されてない動画で
ウワーーーーーーーッ!!!!!