表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/5

常ならむ

「この帳面は、この詩歌は白桜のものなのだね」


 白桜の部屋、その窓辺に腰を下ろす童女の背に声をかける。

開け放たれた宵闇から吹く風が静かにその黒髪を揺らす。


「姉様はこの春に御身請けとなるはずでした」


 振り返らず、ユキシロが呟く。

今宵の風は冷たく感じる。差し込む月光は淡く青い。


「此処は色恋(いろこい)売る街

 愛する人を捨て、愛する自身を忘れ

 雪の下に隠したあたしに春は終わりの季節

 そう姉様は言って往かれました」

「それはつまり、その相手は……」


 身請けの相手は山柴の坊なのだろうか。彼が殺した?

いいや、話の感触からその線は無いだろう。だが自殺の動機としては、


「あたしも最初は、山柴様が御身請けを撤回されたのだと

 だから姉様は……

 と、そう思いました」


 ユキシロが窓辺より床へと腰を降ろし振り返ったが、視線はお膳の上に。

そこにある小さな薬瓶へ手を添えた。


「でもそうではないと、

 イロハ坂を降りることはないと」


 その薬瓶、白桜は何処から入手したのだろうか。

いいや、その詮索は今更と言えるのかもしれない。薬瓶に張られ書かれた横文字、舶来品だ。害獣薬殺用のものだろう。



「あたしの名前、雪白(ユキシロ)は姉様から頂きました」


 女は立ち上がる。幼さ残るその背。

帯を解く音が静かに宵闇に寄り添う。月光が女の表情を隠す。


「今宵から此処はあたしの部屋と宛がわれました

 ねぇ貴方様、

 貴方様はあたしの最初のお客様なのでしょうか」




「生憎と、その役割ではないですよ」


 岸山は女の傍らに腰を降ろし、薬瓶を手に取った。

それに代わって薄い帳面を御膳の上に置く。


「これは、

 貴女が白桜から預かったものです

 お返ししましょう」


 青く差し込む月光の中、一枚のサクラの花びらが舞い込んだ。




「浅き夢見し、とは

 いや是也如何に」


 イロハ坂に舞う晩春のサクラ。

花街を背に、月明かりへと消えていく一枚の花びらを見上げながら、

岸山は呟いた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 彼女にとっては生きていたことすら儚い夢、だったのでしょうか? なんだかとても悲しい女性の生き様を垣間見せて頂きました。 雪白さんは追いかけることの無いようにと、ふと願ったりしてしまいました…
[良い点] いろは歌と花街。死んだ娼妓。名前といい古書店のぶっきらぼうな少女といい、とても情緒に満ちていました。 いちばん、推理ものとして引き込まれたのは三話目でした。 そこからの後半まで……本当にそ…
[良い点] んー…… 自殺のように思えましたが、動機がよくわかりませんでした。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ