表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ヤンデレ男の娘の取り扱い方  作者: 下妻 憂
ヤンデレ男の娘の取り扱い方2~デタラメブッキングデート~
114/238

111.味

「なに、やってるんだろう……」


「さぁ……」


「何か見える?」


「さっぱり。あーちゃんは」


「僕もだ」


 良かった、結城もあれを異常と捉えている。

 僕にだけが、馬鹿に見えない服でなくて。


「これ飲むんじゃないの?」


 三郎がカクテルグラスを鼻先に突きつけてくる。

 薬剤臭さが鼻腔をついた。

 本当に、彼は物を人に突きつけるのが好きだな。


「そうだね、飲もうか。アルコールも入っていないらしいし」


 と言いつつ、躊躇う。

 店員はアルコールは入っていないと言った。

 だがこの臭いはどうだ。色はどうだ。

 この世の物とは思えない、は言いすぎか。


 炭酸飲料だってエナジードリンクだって物凄い匂いや色をしている。

 ナマコのようなゲテモノも銀杏のような悪臭を放つ食べ物もある。

 そして美味しい。

 認識する印象と味がしない飲食物は幾らでもある。

 お店で配っている以上、危険などないだろう。


 だがその上で、直ぐ様イッキに煽ってやろう、とするには見た目が胡散臭い。

 美味くても毒がある飲食物は幾らでもある。


 まず結城が飲む。

 次に三郎が口を付ける。

 一拍遅れて、僕も自分の白色のジュースを口に流し込む。


 色に反して、味は夏みかんだった。

 果物の甘さとは明らかに違う。食感はサラリ。炭酸のピリっとした刺激。

 だが夏みかんのサイダーかというと、絶対に違った。考え得る限り近しいのが夏みかんの味、というだけだ。

 美味くもないし不味くもない。店員が言った通りだ。

 匂いも手伝って鼻がスースーする。


「何味だった?」


 結城が、


「モツ鍋」


 三郎が、


「落雁」


 どうやら僕のは当たりだったらしい。


「美味しかった?」


 2人は返答しない。

 少なくとも不味くなかったのだろう。

 モツ鍋味や落雁味でも不味くないジュース、も飲んでみたくもある。


 まぁ、普通の、ジュースだった。

 ちょっと胃にもたれるかな、というくらいの。

 イロモノ枠で売っている飲料と同種である。


 だが効果はすぐに、歴然として現れた。

 やはりただのジュースではなかった。

 結城が僕の手を指差す。


「ねぇ、それ」


 いつの間にか、淡く発光する竹竿を握っている。

 細く、よくしなりそうな、リールも付いてない、先端から糸が付いているだけの和竿。


 僕だけではない。

 結城も三郎も、多少色違いだが、この場にいる全員が自分の竿を持っていた。

 パントマイムにしか見えなかった客たちは、間違いなく釣りをしていたのだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ