101.ファースト
「わっわっ……あーくん、これどうするの?」
「こうやって、さっきみたいに銃口を向けて、引き金を引くんだよ」
画面上の自分のレティクルを農夫の男性に向け、発砲する。
右肩の付近に着弾と出血表現が表示される。
『オオオォォォ……!』
農夫は大げさに両手を振り回し、右背後に仰け反る。
「こ……こう?」
三郎がやはり不慣れな手つきで、両手に持ったガンコントローラーを前方へ突き出す。
突き出そうとしすぎて、体が前のめりになっている。
テキヤの射的ではないのだから、身を乗り出しても操作認識は変わらない。
本人がやりやすいのなら、それでいい。
「そうそう、落ち着いてね」
「えいえいえいっ!」
バスバスバス!
3回引き金が引かれ、1発目は画面の右上端に、2発目は農夫の胸に、3発目は振り上げた鎌に当たった。
『グォオオオオオ……!』
農夫が倒れる。
下にスクロールしながら消えるようにフェードアウトした。
「ねっねっ、あーくん見た? さーやが倒したよ」
三郎が頬を紅潮させこちらに迫る。
「うん、凄い凄い」
「へへへ……」
嫌味にならない程度に小さく拍手をする。
三郎が破顔して照れる。
最初の敵キャラクターなので動作も遅く、体力も低めに設定されている。
攻撃の頻度も少ないはずで、初心者でも簡単にクリアできるようになっているはずだ。
被弾箇所によってダメージソースは違うだろうが、僕の撃った1発と三郎の1発で片付いた。
照準ブレ機能がなかったから、初弾を額にぶち込んだら1発で倒せたかもしれなかったが、ゲームセンターに慣れていない三郎にトドメを譲った。
その方が彼も気分が良いだろうから。
農夫の敵キャラクターが完全に消滅する。
ポン、と電子音1つが鳴り、+120と撃破ポイントが浮かび上がる。
左上の総合点に加算された。
その瞬間、キーンと耳鳴りのような怪音が鼓膜を叩いた。
細い針が耳孔を貫くような、低いが鋭い音。
画面に映る背景が紫と黄色に染まり、二重にブレた。
ゲーム開始時と似たような症状。
それもほんの1秒未満のことで、すぐに快復する。
何なのだろう……。
気にする程でもない、軽い不調。
隣の三郎は、軽く目を抑えていた。
「大丈夫? 気分悪い?」
「……ううん、平気、なんでもない。ちょっと目がチクリとしただけ。それより早く続けよう」
元気そうだ。
「……あぁ、そうだね」
釈然としないながらも、ゲームに戻る。
やはり不調はほんの一瞬だった。
明確に気分が悪い訳ではないので、止めようと言い出せない。
調子を伺ったのも、三郎の方から止めると言うのを少し期待していた。
とはいえ、これくらいなら平気だろう。
以前にもっと酷いゲーム酔いを引き起こしたことだってある。
それに比べたらどうということもない。