表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/11

天女は死神(前編)

――もう一度あの人に会いたい……もう一度やり直したい……あなたはそんな経験ありませんか?




◇◇◇◇◇◇




――どうしてみんな泣いているの? 私はここにいるよ。


 季節は春に変わり、病室の窓からは桜の木が望める。


「結衣……結衣……お願いだから目を覚まして」


――そっか……私、死んだんだ。お母さん、ごめんね。


 二十歳なったばかりの私は原因不明の病に冒され、今短い生涯を終えた。



 私はまだ死にたくなかった。


 理由はただ一つ、幼なじみの大翔(ひろと)に愛の告白をしていないからだ。


 ずっと、好きだった。


 でも、言えなかった。


 距離が近すぎて。


 もし、時が戻せるなら、伝えたい……私の片思い……。


 私の魂は私の身体を離れ、空高く舞い上がった。


「さぁ、行きましょう」


 誰かが私の心に囁くと、目の前に大きな翼を持った美しい女性が現れた。


「あなたは誰?」


 私は大きな翼を持った女性に話掛けた。


「私はローズ。天女よ」


「天女?」


 私は耳を疑い聞き返した。


「あなた何にも知らないのね。教えてあげるわ。私の仕事は死んだ人の魂を天界に送ること。もっとも、人間界では死神って呼ばれているけどね」


「そっか……やっぱり私死んだんだ。ねぇ天女様……」


「ローズでいいわ」


「ローズ、私やり残したことがあるの。だから、まだ死にたくない」


 ローズは翼をばたつかせ、やれやれという表情でこちらを見る。


「ちょっとこっちに来なさい」


 ローズは大きな瞳を閉じ、私に手を翳した。


「成る程。確かにあなたにはやり残したことがあるわね。わかったわ、チャンスをあげる。いい? 一週間……。一週間であなたのやり残したことを達成しなさい。出来なければ、あなたは地獄行きよ。わかった?」


「わかったわ」


 ローズは私の意思を確認すると、何やら呪文のようなものを唱え出した。


「サービスで病気は取り除いてあげる。せいぜい、頑張りなさい」


 ローズは私に向けてウィンクすると空高く舞い上がった。

 それと同時に、辺りは眩い光に包まれた。


「あれ? 夢?」


 私は病室じゃなく、自分のベッドで目が覚めた。


「私……生きてる? 生きてる」


 私はベッドから飛び降り、お母さんのいるリビングに向かった。


「お母さん……私、生きてる? 死んでないよね?」


「何寝惚けたこと言ってるの? 早く顔を洗って来なさい」


――私、生き返ったんだ。


 私はローズの言っていたことを思い出した。


「あれは夢なんかじゃない。きっと私は一度死んだんだわ」


「そうよ」


 私の目の前にまたローズが現れた。


「ローズ?」


「何を驚いているの? あなたには時間がないのよ。結衣、あなたの左腕をごらんなさい」


 私はローズに言われるがまま、袖を捲って左腕を見た。

 腕には、複雑な形の紋章らしきものが浮かび上がっていた。


「これは?」


「それはね、デスプレートと言って死んだ者に烙印される紋章なの。おとぎ話ではよく頭の上に天使の輪なんて出てくるけど、実際はコレよ」


 ローズは一通り話終わると、私を凝視した。


「何度も言うけど、あなたには時間がないの。私も極力地獄には送りたくないのよ」


 ローズは私の味方なのだろうか?



――よぉし、今度こそ大翔に想いを伝えよう。


「そうそう、言っておくけど、余命七日ってことを他人に口外したら、その時点であなたは資格を失うわ。勿論、地獄行きね」


 結構条件は厳しい。でも、大翔に私の想いを届けたい。

 一度は死んだ私。しかし、ローズという天女と出会い、一週間の命を貰った。条件付きで。


 その条件とは、幼なじみの大翔と両想いになること。


「でも、待って。私が死ぬ前と何か違う所があるのよね。そっか、病気に冒されていないんだ」


 私はローズが言っていた言葉を思い出した。


“サービスで病気を取り除いてあげる”


 ここには病気に冒されていない私がいる。


 残り余命七日。


「地獄なんて行きたくないよ。ただ大翔と両想いになる自信なんてないよ……」


 こうしている間にも、死へのカウントダウンは確実に始まっている。


――大翔……私の想いを受け止めて。


 私は携帯を手に取り、行動を起こすことにした。


「もしもし? 大翔?」


「おう、結衣。どうした?」


 ドキドキして息が詰まる。幼い頃は意識しなかったが、成長していく中、男らしくなった大翔を好きになっていた。


 ふと、幼い頃を思い出す――。


 あれは確か小学二年生の頃だ。その頃の私は近所でも有名なくらい男勝りで、木登りや、かけっこは誰にも負けなかった。


 そんなある日、クラスの子に泣かされている大翔を見かけた。


「あんた達やめなさいよ」


「やべ~結衣だ。逃げろ」


「もうまったく……」


 私は頬を膨らまし、男の子達を追い払った。

 大翔はうずくまり、まだ泣いていた。


「大丈夫? 大翔」


 私は優しく大翔の肩を叩いた。


「ありがとう。結衣。」


「なんでいじめられたの?」


 私は大翔に聞いた。


「結衣のことを、男だって言うから、言い返したんだ。そしたら、逆にお前は弱いから女だって」


 その言葉を聞いて、幼いながらにもショックを受けた。

 多分、大翔も同じ気持ちだったんだろう。


「結衣……」


「何?」


「俺、結衣が好きだから強くなるよ。そして、結衣を俺のお嫁さんにしたい」


「何言ってんの? バカじゃない? 私弱虫はキライよ。そういうことは強くなってから、言いなさいよね」


 今思うと、かなりきついことを言ったと後悔してる。

 それから、大翔は私のことを好きとは言わなくなった。




――今更、今更だけど、大翔のお嫁さんになりたい。



 私の幼い頃の過ち。


 消したくても消せない過去。



 中学、高校と、それぞれ恋をして、お互いの恋の悩みを相談することもあった。

 それなりに恋はしたけれど、心の何処かに引っ掛かる何かがあって、それが大翔だと気付いた時、私は病に倒れた。




「結衣…結衣? どうした? 急に黙りこんで……」


「ご、ごめん。あ、あのさぁ、今から会えないかな?」



 私は声を絞り出した。


「今から?」


 明らかに“面倒くさい”と言わんばかりの口調で大翔が返す。


「無理ならいいけど……」


 私は簡単には引き下がった。

 幼い頃の、男勝りだった私が羨ましい。


「いいけど、今起きたばっかりだから、用意出来たら連絡するよ」


「わかった。それじゃ、後で」


 全身の力が抜け、嫌な汗をかいた。


「こんなんで、告白出来るのかなぁ」


 つい弱音を吐いてしまう。


「見ていられないわね」


 腕組をしたローズが背後から話掛ける。


「い、いつから居たの?」


「ずっといたわよ。あなたに興味があってね。人間て面白いわね」


 他人事のようにローズは微笑む。


――あ、他人事か?


 何故か私も笑った。


「もっと押していかなきゃ」


「そうよね」


 確かにローズの言う通りだ。

 私はデスプレートを擦りながら、頑張ろうと誓った。


「はぁ、何て話そう。って、ゆっくり考えてる時間もないのよね。当たって砕けろね」


 そうこうしてるうちに、大翔からメールが入る。


“今から行く”


 いつもながら素っ気ないメール。これでも、マシになったほうだ。


 以前は、私が長々と打ったメールに対して「うん」とか、「わかった」と返事を返すのみで、酷い時は返事すら返してくれなかった。


 その頃に比べたら、今はだいぶマシだと思えてくる。


 そこにピンポーンと、チャイムが鳴った。


「来た……」


 私が部屋のドアを開けると、大翔はすでに目の前にいた。

 幼なじみとは怖いもので、家族のように家にズカズカと上がってくる。

 昔からだから気にはしていないが、プライバシーなんてあったもんじゃない。


「んで、話って何?」


「あ、あのね。大したことじゃないんだけど、大翔って今彼女居るのかなぁって」


 私は声を絞りだし、一気に話した。


「居たけど、別れた。それが何?」


「えっと~。観たい映画にがあるんだけど一人で行くのはちょっと……」


 私がマゴマゴしていると、それを察して大翔は言った。


「何だ、そんなことか。いいよ、俺が付き合ってやるよ」


「本当に~」


 私は嬉しくて堪らなかった。


 死んでもいいと思った。


 あ、一度死んでたんだ。


 一人でボケて一人で突っ込んだ。



 幼い頃から大翔とは色んな場所に行ったけど、意外に映画に行くのは初めてだった。


 実は一度死ぬ前に観たいと思っていた映画――。生きてることで、その夢も叶おうとしている。


 映画のジャンルは恋愛モノ。


 私が長年愛読していた少女マンガの初の映画化だ。


「上映時間を確認するから待ってて」


 手際よく大翔が検索する。


「まだ時間あるみたいだから、その辺プラプラしながら行くか?」


「うん」


 私のワガママで映画に誘ったのに、大翔の方が乗り気になっていた。


 私は聞こえるか聞こえないの声で“ありがとう”と囁いた。


「良かったじゃない」


 私の背後からまたもやローズ。


「大丈夫! あなた以外の人に私は見えないわ。っと、私はお邪魔のようなので、一旦消えるわ」



 久しぶりの映画――。


 上映するまでの待ち時間、大翔と他愛のない話をした。

 まるでデートのようで、幸せな気分だった。

 ただ大翔にフラれて駄目になった時のことを考えると、臆病になっていた。


「そろそろ行こうか」


 大翔は昔みたいに私の手を引いた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ