表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/2

一話 俺は個性が欲しい

「悠生君は、何でもできるわねー。」

幼い頃、俺はそう言われ続けて育ってきた。

子供の頃はそれで良かった。

それだけで憧れられたし、何とかやってこれた。

でも、それも中学二年まで。

勉強の成績も、運動神経も平均クラスだと飽きられてしまう訳で。

「嵐山って、つまんねぇ奴だよな。普通すぎて。」

「悠生って、どこにでもいそうな奴だよな。」

と、言われるようになってしまった。

部活動ではレギュラーにはなれてもスタメンになれなくなった。

成績は受験シーズンになっても変わることなく。

でも何故か私立形山高校に受かってしまった俺は、

真ん中の成績で入学することになった。



「個性研究部」

普通過ぎる俺にとって「個性」があるのは羨ましい事である。できる事なら、個性が欲しい。…と思って入部を決めた。

強豪校としても有名な所では、レギュラーにすらなれないから…という運動部への諦めを少し感じていたからかもしれない。

「嵐山、本当にここだけにするのか?」

先生は入部届けを見て尋ねてきた。

「はい。…部員も多いみたいですし。」

「……そうか、そういう訳ではないのだが…。」

「そろそろいいですか?集会に遅れますから。」

何か言いたげな先生との会話を打ちきり、部室へと向かう。


このとき、先生の話を聞けば良かった…と後悔するのに時間はかからなかった。

初投稿で拙い文章ですが、宜しくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ