表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
影の末裔  作者: すがるん
3/9

3 宣戦布告

 翌日。

 終礼が済むと、陵は伊勢や小塚の制止も聞かず、まっすぐ斉二のクラスへ向かった。

(あの野郎、2組だったのか。どうりで知らないわけだ)

 校舎はコの字型になっており、2年生の教室は1~3組と、4~6組が渡り廊下を挟んで分けられている。そのため、5組の陵が2組へ行くには、やや長い廊下を越えなければならなかった。

 廊下を渡りきった先にも、同級生たちのにぎやかな声があふれていた。各教室はすでに開放され、掃除を始める者や部活に参加する者、級友としゃべる者もいる。

 陵は注意深く斉二を探しつつ、3組を通り過ぎ、いよいよ2組の手前まで来た。すると、教室前に目当ての人物がいた。

「あいつ……!」

 斉二は昨日同様、のほほんとした笑顔で、クラスメートらしき数人の男女と話していた。よく見れば、女生徒から家庭科で作ったらしいクッキーをもらい、嬉々として食べている。

(何だあれ、女子とチャラチャラしやがって)

 おめでたい光景に、陵は訳もなく苛ついた。その勢いもあってズカズカ迫っていくと、斉二のそばにいた男子生徒が陵に気づき、瞬時に顔を強ばらせた。昨日、トイレで遭遇した斉二の連れだった。

「おい……」

 男子生徒の戸惑った声に、残りの者たちも陵の方を振り向いた。

斉二は陵を見てもきょとんとしたようすで、クッキーをもぐもぐ頬張ったままだ。

「陵じゃない。どうしたのよ、怖いカオして」

 斉二にクッキーをあげた女生徒が、陵を見るなり怪訝そうに言った。

「葵?」

 陵もほぼ同時に驚きの声を上げる。葵と呼ばれた女生徒は陵の幼なじみだ。そういえば彼女も2組だったと、陵は今になって思い出していた。

「俺は、そこの奴に用があって――」

 来たのだと言いかけた矢先、斉二が何食わぬ顔で陵にクッキーを差し出した。

「食べる?」

 しかも、それはハート型であった。

「いらねえよ、そんなもん!!」

 瞬間湯沸し器のごとく怒り出す陵だったが、

「ちょっと陵、そんなもんとは何よ! あたしたちが一生懸命作ったのよ!?」

「そうよ!」

 陵の言い方が気に障ったのか、葵が猛然と抗議する。更に、隣にいた女生徒まで同調し、加勢してきたのだ。

「げっ……」

 思わぬ邪魔に、陵はうんざりと顔をしかめた。葵とは幼稚園からの付き合いだが、喧嘩になると、いつもこちらが言ったことの十倍は返ってくる厄介な相手だった。

「めんどくせーな、俺は物を食いに来たんじゃなくて、こいつに会いに来たんだ!」

 しょっぱなからつまづいた陵はじれったさでいっそう腹を立て、斉二を乱暴に指さした。

 しかし、

「君、だれ?」

 当の斉二は、けろりとしてそうのたまった。

「は!?」

 陵は怒りを通り越し、愕然とした。しかも、さらに屈辱的なことに、それを見た葵たちがクスクスと苦笑いしている。

「昨日のこと忘れたのか!? 覚えとけって言っただろ!」

 悔しまぎれの高声を上げる陵。これではいらぬ恥をかきにきただけで、あったものではなかった。

「ほら、昨日、トイレで……」

 男子生徒の一人が、見かねたように斉二に耳打ちする。するとようやく思い出したのか、

「あ、昨日遊んだ人!」

 斉二の表情がパッと輝いた。

「やっとわかったか。その俺が、今日も遊びに来てやったぞ」

「何だか、ケンカしに来たみたいに見えるけど」

 友好的なそぶりのみじんもない陵の言いぐさに、葵が疑わしげな顔つきをする。

「まあ、そうとも言うな」

 しれっと認めた陵に、男子生徒らはギョッとしたが、ただ一人、斉二だけは朗らかさをまったく崩さなかった。

「ケンカ? いいよ、しよう!」

「えっ!?」

 斉二の発言に、その場にいた全員が――陵さえも――声を揃えて驚いた。それはさながら、外へ遊びに行こうとでもいう口ぶりだったのだ。

「斉二、意味わかって言ってんのか?」

「そうだよ。それに、あいつ絶対ヤバいって」

 男子生徒たちが一様に斉二を心配し始めた。昨日の印象なのか、陵を危険人物扱いする台詞も囁かれている。

「どういう理由か知らないけど、まずはお互いきちんと話し合うべきよ。それに、山那くんも軽く言うけど、陵はケンカが取り柄みたいなもんだから――」

 理路整然と止めに入る葵。そのしっかりした姿は、彼女が小学生のころ学級委員をしていたことを陵に思い出させた。

「大丈夫、ぼくも強いから!」

 しかし、斉二はあっけらかんとしてそう言った。当人のおっとりした雰囲気ではまるで説得力に欠けていたが、揺るぎない口調である。

「何だと!?」

 陵はカチンときて声を荒げた。昨日の件をすっかり忘れていたことといい、こいつは完全に俺をバカにしている――握った拳に思わず力が入った。

「お前、昨日は油断したけど、今日はそうはいかねえぞ!」

 ぶちのめしてやると言わんばかりの陵に、男子生徒の一人がとっさに口を開いた。

「そんなに勝負したいなら、スポーツとかにすれば?」

 予想外の提案に、陵は気勢を削がれて踏みとどまった。

「スポーツ?」

「ああ。野球とかマラソンとか、色々あるだろ?」

 陵の関心を少しでも別の方へ向けようとする男子生徒だったが、

「でも、それじゃ本当の解決にならなくない?」

 葵が腑に落ちないといいたげに首を傾げる。

「いや、ここでケンカ始められるよりマシかなって……」

 彼らのやりとりを尻目に、

(確かに、悪くないかもな)

 陵は冷静な思考を取り戻しつつあった。

(こいつは思いっきり殴りてえけど、うるさい葵がいたんじゃ言いつけられそうだ)

 過去の経験から、公衆の面前で手足の出る喧嘩をすれば教師が駆けつけ、くどくど説教されることはよくわかっている。

(だったら、別のやり方で勝ちゃあいい)

 スポーツの得意な陵は、ひそかにほくそ笑んだ。

 一方、

「それも面白そうだね!」

 斉二は、新しい遊びを前にした幼子みたいに声を弾ませた。

 そんな斉二に、陵は挑むように言う。

「じゃあ、今、体育でやってるバスケで勝負するのはどうだ? 俺とお前の1on1で」

「うん!」

 楽しそうにうなずく斉二だったが、葵は陵に非難めいたまなざしを向けた。

「あんた、小学校でミニバスやってたじゃない。ずるいわよ!」

「こいつがいいっつってんだ。お前には関係ねえだろ」

 つんとそっぽを向く陵に、斉二はにっこりと笑いかけ、

「だって、ぼくが勝つもん!」

 再び高らかに宣言した。初めからそう決まっているように。

「なっ……!!」

 一体、この自信はどこからくるのか。ようやく回復した陵の余裕は、たちまち乱されてしまう。

「もしかして、山那くんもバスケ経験者?」

 葵の問いにも、

「ううん、違うよ!」

 斉二は堂々と首を横に振って答え、周囲を困惑させている。 

(今度こそ、絶対に俺が勝つ!)

 そんな斉二の態度は油となって注がれ、陵の闘争心はいっそうめらめらと燃え上がった。

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ