表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

記念日シリーズ

清明

作者: 尚文産商堂

「今日は特に何もないや」

カレンダーを見ながら、井野嶽桜(いのだけさくら)がつぶやいた。

「ん…これぐらいかな」

その横で、双子の弟の幌が、料理の味見をしていた。

「今日は誰も来ないし、学校もないし。一日ゴロゴロしておこーっと」

「姉ちゃん、それはいつものことだろ」

そう言っている桜に幌がすぐに突っ込む。

「そんなことないってば~」

桜がソファーに座ってテレビゲームをしながら、幌に言っていた。

「そういや、明後日学校だったっけ」

「そうだよ。宿題はやったか」

幌が寸胴を弱火にして、ふたをした。

それから桜の横に座る。

「…そろそろ桜が咲くかなぁ」

「してないんだ」

「梅はもう散っちゃったよね」

ため息をついて幌がカレンダーを見ていった。

「そうだよ。今日は清明だからね」

清明(せいめい)ってなに?平安時代にいた陰陽師?」

「安倍清明じゃないよ。二十四節季の一つの清明。太陽黄道が15度の瞬間が含まれる日のことをいうんだ。暦便覧という書物によれば、「万物(ばんぶつ)発して清浄明潔(しょうじょうめいけつ)なれば、此芽は何の草としれるなり」という説明になっているんだ」

「太陽黄道?なにそれ」

「まあ、そう言う定義なんだと思っていて。黄道というのは太陽の通り道のこと。詳しくは定気法と平気法というやりかたで日付がかわったりするんだけど、そのあたりは説明したら頭痛くなると思うからやめとくよ」

「ふーん」

ゲームも佳境に入っていて、もう少しでラスボスが登場すると言った感じだ。

「まあ、ポカポカ陽気になって、花見に最適な雰囲気になるという感じなのが清明って時期なわけ。それが清明っていう時期のことだね」

幌が説明をしているが、桜はもうゲームに集中しているようだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ