表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

42/212

42 旅立ち4



アクシデントにより、レティシアが小一時間程寝てしまっていたが…アシュリーの自己紹介は続く。



「アルティア王国は、一年前に一番上の兄クライスが新国王となった。あぁ、両親は健在だよ。そして半年前、成人と同時に…私は叔父上からラスティア国を継いだ」


「世代交代ですか」


「そうだな。二番目の兄アフィラムは騎士団長を任され、姉たちはそれぞれ宰相、魔法師団長へと嫁いでいる」


「安泰ですね」


「私個人はそうでもない。王国は貴族が多くて、政略結婚で王族との繋がりを欲しがる輩が山程いる。私とアフィラム兄さんは未婚で婚約者もいないから、とにかく…そういうのが煩わしい」



不快な感情が湧き上がったようで、アシュリーの眉間にシワが寄る。



「成人すると、婚約や結婚を周りが勝手に急き立てる。結局、私はラスティア国へ逃げたんだ」


「…でも…同じ王国内ですし、逃げ切れないのでは?」


「大公になっても王族の血を持つことに変わりはないが、王国の中枢から一歩引くという意思表示にはなる。ラスティア国は、王宮から遠く離れていて高位貴族がいない。権力にしがみつく古狸共に一切会わずに済む」


「…あ、それで逃げたと…」


「……しかし、令嬢たちが誘いの手紙を寄越すようになった」


「はい?」



どうやら、古狸は言葉を使い、令嬢は手紙を書く…単純にアプローチの仕方が変わっただけらしい。

恋文への返事を代筆するのはアシュリーに仕える三人の秘書官たちの役目で、あまりの多さに辟易しているという。



「私の補佐官が言うには、高位貴族の令嬢はラスティア国で無条件に大威張りできて、下位貴族の令嬢は王子ではなく大公になった私が狙い目?…それが“女性目線”というものだそうだ」


「最早、全ての令嬢の標的(ターゲット)になって…悪化しちゃってるじゃないですか」


「…面目ない…」



(…女装男子を雇おうとした気持ちも分かるわ…)



「王国領内では、常に保護魔法で身体を守って耐えている。ただ、他国では魔法を自由には扱えない。国毎に制約がある。ルブラン王国は魔法使いや魔力持ちが希少な国で、人々に影響を与える魔法を使ってはならないんだ」



変身魔法は、変身さえしてしまえば周囲に害を及ぼすものではない。しかし、アシュリーの保護魔法は、危険を察知するために魔力を放出している。ルブラン王国では使えなかった。



「私は、無防備な殿下の手袋を剥ぎ取り…無理やり触れたんですね」



(…最低だ…)



「魔法で君を傷付けるわけにはいかず…あんな風になってしまって、結果…レティシアに嫌われた」


「その節は、誠に申し訳ございませんでした!」


「基本的には手袋で何とか凌げるんだが、君は最強だな」


「…うぅ…」



泣きべそをかくレティシアの頭を、アシュリーが笑いながら撫でる。



「もしかして、魔法を使っている殿下は無敵なんですか?」


「直に触れなければ…かな。女性が近付くと気分はよくない。保護なしでも、ある程度は堪えられるようになった」



(…頑張り過ぎて、きっと悪夢を見るんでしょうね…)



「王国へ入国した後、私は魔法を使う。レティシアは言語理解のスキルを持つから、魔力による影響はないだろう」


「あっ…言語スキル!…その件ですが…」




    ♢




「スキルじゃない?」


「多分、魔法ではありません。転生した者に与えられる“特異”なものだと思います」



会話や読み書きについて詳しく説明をすれば、アシュリーは思いの外すんなりと肯く。



「聞く限り、聖女様とほとんど同じ能力だな。異世界の者同士…共通点が多いのかもしれない」


「…そうなんですね…」


「レティシアに魔力がないとしたら、魔力の濃いゲート内を通過すると間違いなく魔力酔いを起こす。

魔力慣れしていない身体だと…使えるのは魔力のない者を保護するポーションだけだな。それも魔力酔いには効果が薄いと聞くから、ちょっと辛いかもしれないぞ?」


「…一種の乗り物酔い?…でしょうか?」





──────────





「…うぅっ…」


「大丈夫?」



草むらに突っ伏しているのはルーク。

吐き気に襲われて苦しんでいる彼に、レティシアは水場で冷やしたタオルを手渡す。



「…悪いな…」


「魔力酔い?」


「いや、違う。何か、ゲートって目がグルグル回る感じがする…俺はあれが苦手なんだよ」



(それ、魔力酔いだって認めたくないだけでしょう…?)



「殿下が、先に宿で休んでいいって言ってたわ」


「まだ、起き上がりたくない」


「あら、大変」



レティシアは、ルークの背中をゆっくりと擦ってやる。



「本当、姉さんみたいだな」


「“お姉ちゃん”って呼んでもいいわよ?…特別に許す」


「……呼ばねぇ……」



(ふふっ…照れちゃって!)



そよそよと心地いい風が、草原の匂いとレティシアを呼ぶゴードンの声を運んで来る。



「あ…食事かな?私は先に行くわ、お大事に」



ルークをその場に残して、パタパタとレティシアが走り去って行く。



「…あいつ…ケロッとしてるな…」




    ♢




モグモグと美味しそうに食事をするレティシアを、アシュリーは上品に紅茶を飲みながら眺める。



「魔力酔いをしなかったな」


「はい、大丈夫でした!」


「…今の身体には、魔力も作用しないということか…」


「そうではないと思います。実は…知り合いの魔術師が、私の身体を心配して魔術を施してくれているんです。怪我をしないのはそのお陰ですけれど、魔力酔いにも効果があったのかもしれません」


「…魔術…」



“知り合いの魔術師”とは、どれ程の実力者なのだろうか。

レティシアの言葉は、アシュリーの頭の片隅に小さな疑問を残した。








評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ