表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

40/212

40 旅立ち2



「レティシア、時間だよ」



声の主はアシュリー。

音も気配もなく、木陰に隠れるレティシアとルークの近くまで来て立っていた。



(はっ!…今の会話、聞かれてた…?!)



ギョッとして振り向いたレティシアに、アシュリーが手を差し出す。



「…おいで…」


「…はい、大公殿下…」



青々と茂った葉の隙間から洩れる柔らかな光が、アシュリーの優しい笑顔を照らしている。

数歩歩いて、おずおずと伸ばした手が彼の指先にわずかに触れたかと思うと、すぐさま引き寄せられた。



「さぁ、行こう。…ルーク、お前はゴードンの下へ急げ」


「はっ!」



アシュリーは立ち去るルークをチラリと目で追いながら、身を翻してレティシアの腰に手を添え…ゆっくり馬車へと導く。



紳士的でスマートなエスコート。

ドレスを着た貴族令嬢であれば、アシュリーに寄り添われて絵になるだろう。

レティシアは、全く見映えのしない()()()姿の自分を…この時ばかりは少し恨めしく思った。



(ソフトで、いやらしさも強引さもない…素敵よね)



「レティシア、段差に気をつけて?」


「段差?…あら、え…と?私が先に中へ?」



自然と歩みを進めている内に、気付けば馬車は目の前。



「どうぞ、レディーファーストだ」


「…レディ…なるほど…」


「ほら、こちらへ手を。足元もちゃんと見て」


「……はい。では、お先に失礼いたします…?」



(…本当に、これでよかったのかしら?…)



どこか間違っているような気がしてならない…レティシアは誘導されるがまま、ぎこちない動きで馬車に乗り込んだ。




    ♢




ゴードン以下従者たちは、並んでそれを見ていた。



チ)「あ、ほら…殿下より先に乗っちゃったよ」


マ)「そんな気はしていた。秘書官をエスコートしている時点で、もうおかしい。お姫様扱いしているよな」


ゴ)「この世界のことを知らないから…殿下に言われて、素直に従ったんだろう」


ル)「殿下はそれを楽しんでいるんですよ。策士なところが見え隠れしてますね」


カ)「もしかして、嫁にする気がおありなんですか?俺も、初めて見た時からイイな~と思ってるんだけどなぁ」



最後、呑気なカリムの発言に全員が黙る。



「…カリム、滅多なことを言うもんじゃない。それから…職を失いたくなければ…彼女に手を出すのは止めておけ。さぁ、我々も気を引き締めて行くぞ!」



ゴードンの一言で、従者sも役目を果たすべく…それぞれ馬車へ向かって走った。





──────────





…ガタゴト…ガタゴト…



揺れる馬車の中で、アシュリーは考え事をしている様子。

彼が肘をつき、長い足を組んで窓の外を眺める姿に見惚れながら…邪魔をしないよう、レティシアは黙って座っている。



(これなら、二人きりでも…思っていたより大丈夫かも)



「…レティシアに…何から話そうかな…」


「私にお話が…?」


「うん。このままでは、君は私のことを何も知らない秘書官になるよ?」


「…そういえば…そうでした…」



アシュリーが最初に『ラスティア国を治めている』と言った時、関わるつもりのなかったレティシアは一方的に話を遮ってしまい、それっきりになっていた。



「ど…どうぞ、いえ…是非ともお話しください、大公殿下」


「まだ先は長い、お互い堅苦しい態度はよそう。皆と同じように“殿下”と呼んで構わない。…さて、先ずは自己紹介か?」




    ♢




「アルティア王国の王族は皆“黄金の瞳”を持っていて、私は王族の末っ子。兄と姉が二人ずついるんだ」


「殿下は、()な感じがしておりました」


「それは、レティシアが28歳だからだろう?」


「単に、殿下と私の年齢差だけで申し上げているわけではありませんよ」


「…ハハッ…怖いな、そんなに睨まないでくれ」


「ちょっ…に…睨んでません!街へ出掛けた時にも思いましたけれど、殿下は時々可愛いことを言ったり甘えたりなさいます。そういうところが…弟っぽいなと…」


「…ん?…私が?」


「殿下が、です」



一体誰の話だ?と、笑うのを止めたアシュリーは…瞬時に自分の記憶を辿って…はたと気付く。



「…あぁ…いや、多分…それはレティシアにだけだ…」


「へ?…あれ、もしかして…私が年上だから…?」



真顔で言うレティシアを見て、アシュリーは再び笑い出す。



「…ハハッ…結局そこに戻るの?」


「…あっ…」





──────────





「“金”ではなく“黄金”とは…より高貴な印象を受けますね」


「言い伝えや昔話まではしないが、我々王族は神の化身である“神獣”との繋がりがあるんだ」


「神獣、神の…獣?」


「そう。ほら、よく見ると獣の目に似ていないか?」



アシュリーが自分の瞳を指差す。

レティシアは少し身を乗り出して前屈みになると、ジーッと真剣に“黄金の瞳”を見つめた。



「…綺麗な目ですね、…お顔もそうです…」


「顔?…君は、伯爵の時の容姿が好きなんじゃないのか?」


「…私がいつそのように申し上げました?…勿論、伯爵様のお姿も大変格好よくていらっしゃいますが…」



(私は、今のほうが断然好みなんです!)



「レティシア、もう少し椅子に深く腰かけておかないと危ない」


「…つい…申し訳ありません…」




─ ガタンッ! ─




「「…あっ!!…」」








評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ