表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/10

その花瓶に水は要らない 1

「………」

「珍しいですね。君が黙っていると」

「…僕って、そんなお喋りだった?」

「えぇ、そんなに元気がないと僕の調子も狂ってしまいます」

「…そっか…」


 そうは言っても、何か言う気は起きなかった。でもラルクの調子が出ないのは仕事に差し支える。

 それは困るよね。


「その本、僕がやったやつだよね?」

「えぇ、そうですよ。君と少年の物語です」

「………」


 分かってるよ。もうその話の僕の出番はもう終わりで、関係ないことだし。必要以上に干渉することは、ただの無駄だってことは。

 でも…――


「読みますか、死に役さん」

「え?」

「君が歩み、死に役として全うしたこの物語を」

「でも…僕の役目はもう終わって…」

「だからといって、その後を知るのは別に悪いことではありません。逆にその気持ちを抱えたまま次の仕事に取り掛かったら、支障が出てしまいそうです」


 笑いながらラルクはそう言っていた。いいのかな、って僕は思う。でも、それでいいっていうなら僕は読みたいと思う。

 彼らの物語を、君の物語を――



 ――…、



「んっ…」


 いつもの感触だった、この世界のリリーの情報が流れ込んでくる。

 でも、少ないかな今回の記憶は。すんなりと受け入れることが出来た。


 そして、


「うわ…ちょろいな、今回」


 もうリリーは死にかけていた。




「ほらリリー、大丈夫固くなかったかしら?」

「大丈夫だよ、お母さん」


 ぎこちない体を頑張って動かしてお椀からスープをすくう。中に入っていた豆は薄味だが、しっかりと味付けされて美味しい。

 とても温かみを、愛情を感じる料理だった。


「これ、お父さんが遠くの薬屋さんまで探してきてくれたお薬なの。きっと元気になれるから!」

「うん、ありがとう。お母さん、お父さん。でも――」


 リリーの体は病気に犯されていた。この町でまだ治療法が見つかっていない流行病らしい。治療は困難だ。それでもリリーの両親は遠方にも手を出し、小さな噂話まで聞いて娘のことを諦めていなかった。


 しかしそれは、


「もういいよ。私のために、無理しないで…。知ってるから、私のせいでお父さん、お母さんが苦しんでるの」


 治らない病を治ると偽り、金を奪う輩もいるのだ。こういう状況だからこそ、金を稼ごうとする奴が。

 このリリーの両親も心無いそんな奴らに、高額の薬を騙されて買わされたのだ。その事を聞いてしまったこの世界のリリーはとても悲しんで、扉を閉ざしていた。


 そんなとこに僕が来た訳だが。で、開けた。だってお腹が減ってたもの、仕方ないでしょ。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ