表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/6

04 ウイルス論、ワクチン論

 ウイルスを増加する方法、

一般的には、喉や鼻で増えているとされている。

その時に人間の細胞を使っているとは思えない。

他の細胞や細菌などが分裂して増えているか、

ウイルスではなくエクソソームを吐き出している。


 ワクチンは、このウイルスを不活性にしたものを

体内に入れれば抗体ができてウイルスに抵抗ができると

されている。しかし、喉や鼻でこのウイルスに対抗していたのは

本当に体内にある免疫なのか?


 mRNAワクチンといわれるものは、実はmRNA技術ではなく、

遺伝子改変薬で、細胞のDNAを変え、ウイルスに似た

エクソソームを吐き出すよう改造する遺伝子改変薬だった。


 今度出るレプリコンワクチンは、上記のmRNAとほぼ同じ。

開きなおって本当にレプリコンワクチンとして出すらしい。

これは、ゴキブリ退治用の薬としてよく例えられる。

薬を食べたゴキブリの糞は他のゴキブリを殺す。

このレプリコンワクチンもワクチンを接種した人間から

シェディングが起こり、周りの人間にも害を与える。


 レプリコンワクチンが接種されるようになると、

人混みではガスマスクか酸素マスクか完全防御用のスーツが

必要になる?レプリコンワクチンの開発に関わる人物が

どういう対処をしているか周りの人間はよく観察してほしい。

電車に乗らなくなったり、会社にこなくなったりしていたら

いよいよ怪しい。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ