表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/20

7 僕とフィーネさんの恋人疑惑が浮上してしまった。

「で、どうだった?」


 翌朝、学園に着くなり、僕はフィーネさん(僕の体)に声をかけた。


「最悪でした」


 フィーネさんは腕を組んでふんぞり返り、顔をしかめる。


「メイドも執事も侍女もいない!  朝起きたら自分で制服を用意しないといけないし、ご飯は狭いテーブルに全員揃ってって、何なんです?」

「……うん、まぁ、僕にとってそれが普通なんだけどね」

「普通の基準が低すぎです!  部屋が狭い! ベッドが硬い! 国に環境改善を求めるべきです」


 フィーネさんは怒涛の勢いで孤児院の生活の不満をぶちまけた。

 


「……でも、子供たちは可愛かった」

「え?」

「最初は貧乏な生活に耐えられるか心配だったけど、あの子たちは貴方を慕っているから私にも無邪気に寄ってくるし、何より素直で…………まぁ、貴族の打算と上辺だけの人間関係よりは、マシかもしれないですね」


 フィーネさんは少し視線を逸らしながら、照れ臭そうに言う。

 まさかフィーネさんがボーイたちを可愛いと言ってくれるとは……。


「貴方はどうだったんです?」

「あ、えっと……」


 今度は僕が昨日の出来事を報告する番だ。


「屋敷の広さと豪華さに圧倒されたよ。たしかにあの屋敷で暮らしてきたなら、孤児院は普通以下だよね……」

「うちは伯爵家だから、上位の貴族に比べたらあれでもこじんまりしている方です」

「まだ上があるんだ。想像もつかないや。メイドさんに服を脱がされそうになったのが、一番困ったかな……。なんで、何から何まで手伝いがいるの」

「それが普通ですから」

「何でもかんでも「お手伝いします」って恥ずかしすぎるよ!」

「私にとっては当たり前のことだけど、平民にとっては苦痛なのね。新しい発見です」


 フィーネさんはニヤリと笑う。


「あと、食事の作法がわからなくて、教えてってお願いしたら執事の……ええと、クリストファーさんに泣かれた。『あのお嬢様が作法を学びたがるなんて、本当に頭を打ったのですね』って……」

「クリストファーはいつも泣いているから放っておいていいんです」


 フィーネさんは適当に手を振った。


「それで、結局何も変わりがなかったね」

「ええ。朝起きても元に戻ってなかったし、特に変化はない」

「ふむ……」


 僕たちは並んで机に座り、腕を組んで考え込んだ。

 学園に指定席というものはないから、各々日替わりで座りたい場所にすわる。

 固定されていると話し合いしにくいから、自由席で良かった。


 なぜ僕たちは入れ替わったのか?

 どうすれば元に戻れるのか?


 


 考えを巡らせる。……が、それ以前に、クラスメートたちの好機の視線を感じる。


「なぜ注目されているのです」


 フィーネさんが小声で言う。

 教室に入ってくるクラスメートたちが、揃いも揃って僕とフィーネさんを見ていた。


 ……そりゃそうか。

 これまでまともに会話すらしたことがなかった僕とフィーネさんが、今は隣同士で座り、何やら真剣に話し込んでいる。

 あまりにも不自然すぎる状況だもんね。


「おい、あれ……フィーネさんと奨学生が仲良く話してる……」

「どういうこと? あの二人って接点あった?」

「いや、むしろ真逆の人種ではありませんこと?」

「はっ!? まさか、フィーネ様が庶民に興味を持ったの!? まさかの身分差恋愛……!? ロマンス文学のようですわねぇ!!」


クラス中がざわつき始める。


「……まずいです」

「うん……まずいね」


 僕たちは顔を見合わせ、小さくため息をついた。

 クラスの全員に恋人説を否定して回らないといけないのか。

 貴族でも恋の噂話はするものらしい。


 フィーネさんはスッと立ち上がると、こそこそ話していたクラスメートたちのもとに行き、口を開いた。


「昨日階段から落ちて頭を打っているので、その後具合はどうか心配で聞いていただけですよ。口をきいただけで恋愛になるなら、このクラスの全員が恋人同士になるでしょう。下手な勘ぐりは僕にも彼女にも失礼です」


 ……僕の姿でその正義感を発揮しないでほしいな……。

 これまで何を言われようと黙っていた僕が、反論に出るなんて誰も思わなかっただろう。


 教室は一瞬で静まり返った。


 あぁ、胃が痛い。

 これ、僕が言ったことになるんだよね。


 長い沈黙のあと、ロマンス文学のよう、と言ったロザリーさんがポッと頬を赤らめた。


「そ、そうですわね。ごめんなさいジンさん。貴方の仰るとおりですわ。勝手に勘ぐられたら気分が悪いですわよね」


 他の生徒も口々に謝った。

 あれ? なんか思っていたのと違う展開になっているんだけど。

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
ロザリーさんの反応をみるに、元々クラスの皆はジンくんのことを「平民のくせに……」とかは思ってなかったんじゃないかな(*'ω'*) ただジンくんが勉強にはげんでいて皆と交流する機会が少なかっただけなんだ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ