18 ホットケーキを積み上げて(1)
亮太がケントだけでなく、新しい友人2人も連れて来るというものだから、その日、亮太の母は張り切っておやつを作った。
「母さん……何してるの……」
亮太が塔になったホットケーキの前に、呆然とした声を出した。
亮太の家の居間には、4人が揃っていた。
サクの部活が休みの日を狙って、ケントと礼央の部活と委員会が終わるのを待った。
結果的に少し遅くはなったけれど、外はまだ明るく、おやつを食べるのには悪くない時間だ。
「何言ってるの!男子高校生が4人も居るのよ!?」
と、台所から覗きつつ、元気よくポニーテールを揺らしているのが、亮太の母。
母は追加で、ホイップクリームやらフルーツやらチョコレートソースなんかのトッピング類をテーブルに積んで、ドヤ顔を寄越した。
ホットケーキ自体は、どうやって焼いたのか1枚で2センチほどはありそうなホットケーキで、実にまんまるに焼けていた。
あまりにもまんまるなため、積み上げると綺麗な塔になる。
「砂糖の暴力だろ」
と亮太が呆れる。
母は性懲りもなく、
「ケントくんは甘いの好きだもんねー」
「ねー」
と、ケントを味方につけた。
文句は言うものの、甘いものが苦手な者は一人もいなかったようで、結局4人ともがよく食べた。
「んな〜!うまいな!」
おかしな鳴き声を上げながら一番よく食べたのは、サクだった。
身体がでかいだけあって、食べる量もハンパないのだろうか。
礼央は、他の3人がガツガツ食べる横で、一人丁寧に食べていた。
マイペースなところが、やはり礼央らしい気がした。
ケントやサクも態度はよく、片付けの手際も良かった。
ケントは勝手知ったるという感じだし、サクは体育会系のアレコレが身に付いているという事だろう。
これだけのものを食べてもらえて、亮太の母も機嫌が良い。
「洗い物、手伝います」
と申し出たのは、礼央だった。
亮太は少しドキッとする。
それは……、親に対するアピールなのか?自分が彼女ですアピールみたいなやつか?
それとも、素?
そこで、ケントが、
「じゃ、俺、上からゲーム機持ってくるわ」
なんて言ったので、礼央の目から光が消え失せる。
「部屋?知ってるんだね」
亮太は、そう問う礼央の表情に気付かないまま、
「小学生から一緒だからなー」
と、気軽に返した。
俺は、……礼央に手伝わせて自分が手伝わないわけにもいくまい。
亮太は仕方なく、礼央の隣に立つ。
母と3人で、4人分の皿やカップを手分けしながらキレイにしていく。
「僕、すすぐから、みかみくん、拭いて」
「あ、うん」
なかなかの手際の良さだった。
母も、満足そうだ。
「りょーくーん」
上の階から声がして、
「しょうがないな」
と呟きながら、手を止める。
「ちょっと行ってくるわ」
「うん」
礼央が、言いながら、口がへの字に曲がっている。
亮太が、階段を上がって行った。
「礼央くん」
亮太の母と二人になったところで、声を掛けられ、礼央がハッとする。
「亮太と仲良くしてくれてるのね」
「え、は、はい」
咄嗟のことに、どもってしまう。
「むしろ僕の方が、仲良くしてもらってて」
「あら、あの子、素っ気ないでしょう」
「いえ、助けられる事も、あって。前に……」
礼央がちょっとした昔話をする間、それ以外に人の声はしなくて、ただ、カチャカチャとした食器を洗う音だけが響いた。
平日の夕刻。
「高校に入ってどうなるかと思ったけど……。なんだか珍しく、亮太と波長が合いそうな子がいて、良かったわ」
亮太の母が笑う。
その笑顔で、礼央も少しだけ照れながら笑顔を見せた。
いい感じに4人で仲良くなってきたんじゃないでしょうか。