表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/101

17 れおくんの行く場所(3)

 結局……こんな時間までこんな所にいるな……。


 壁の時計を見れば、夕方の4時。

 舞台では、決勝が始まるところだ。


 けど、見ていないわけにもいかなかった。


「さあ!決勝の始まりだ!」

 店長の声がビリビリと響く。


 決勝の舞台に出てくる礼央の姿が見えた。

 観客をじっと眺めるものだから、少しだけ見つかるんじゃないかと緊張する。


 う、あ。


 後ろ向きにしゃがんで、人混みの中に隠れた。


 びっくり、した。


 そこで、ハタと気付く。

 なんで俺……こんな風に隠れて…………。


 別に見つかってもいいはずだ。

 見つかっても困る事なんてない。

 けど、なんだか。


 なんだか、見てはいけないものを見てしまっているようで。


 そこで、

「冷酷の黒獅子!レオン!」

 という店長による礼央の紹介が入る。


「ぶふっ」


 なんだあれ……。


 つい、吹き出してしまう。

 見えない場所に居たことに少しだけ感謝する。


 決勝を盛り上げる演出なんだろうか。

 出場者全てに、謎の二つ名が添えられていた。


 そして、4人がゲームを始める。


 礼央の後ろ姿を眺めた。

 あまりやったことのないゲームだけれど、何事もなく点数を積んでいるように、見える。

 少なくとも、一緒に協力プレイをしている相手よりは、点数を積んでいるようだった。


 全員が、息を呑んで見守った。

 店長までも、マイクを握りしめたまま、音を出さないようにしているようだった。

 店の中は、数あるゲームの音だけが充満した。


 一瞬、礼央が悩むような顔をしたのを、見逃す事が出来なかった。


 亮太も、気付けば真剣に、礼央を見守っていた。


 ガシュン!ドン!ドンドン!


 最後に礼央がトリガーを引き、そこで試合は終わった。


 リザルト画面のBGMが流れる。

 どっと、観客達の声がした。

「勝負ついたー!!!!」

 そのまま、店長が点数を読み上げていく。


「優勝は……!冷酷の黒獅子!」


「おおっ……!」

 思わず、亮太も声を上げる。


「レオンくん!」


 わああああああああ!!店内が騒がしくなる。

 名前を呼ばれ、礼央が少し戸惑う。


「おめでとう!レオンくん!!初優勝ですねぇ!」

「ありがとうございます」

「優勝商品は、当店の3ヶ月パス1枚と〜、店名入りのタオルマフラー!これで、うちの店、宣伝してね」

「ははっ」

 礼央が苦笑する。

 冷めた顔。

 こんな顔も、できるんだな。


 なんだか感慨深く思いながら、舞台から降りてくるところで、亮太は礼央を待ち構えた。

 せっかく優勝したんだし、おめでとうの一つも、言ってもいいかもしれないと、思った。


「……っ!」


 視線が合った瞬間、礼央の顔が、いつもの表情に戻る。

 驚きの表情が、かぁっと赤くなる。

 オロオロと周りを見渡し、何かを探すような視線。

 表情を隠すためなのか、パーカーの袖で顔を擦る。

「な、んで……見に来て……?」

 言ってから、見に来たんじゃなく、偶然見つかったという方が可能性が高い事に気付き、礼央はまた視線を泳がせた。


「すごいじゃん。……おめでとう」

 にっと笑うと、礼央はまた照れながら、

「ありがとう」

 と微笑んだ。




 二人、並んで歩く。


「ゲーム、好きだったんだ」


「まあまあ?やってみると、けっこうさっぱりしてさ。面倒な事、忘れられるっていうか」


「すごい上手くて、びっくりした」


「ははっ」

 礼央が、困ったように笑う。

「ああいうのなら、ね。格闘ゲームとかクレーンゲームとかはあんまり上手くないんだけど」


「じゃあ今度なんか対戦しよ」


「うん!いつでも受けて立つよ」

照れながら笑うの、可愛いんじゃないかと思います。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ