好き嫌い
初めまして、ちょびです。
突然ですが、ウチには1歳になる殿(息子)が居ます。
この殿が大変食いしんぼうでして、赤ちゃん特有の我儘ボディを絵に描いたようなムチムチさんなんです。
離乳食も殆ど好き嫌いせず、食べ物なら何でも食べるんじゃないか(食べもの以外も食べようとする)という位よく食べてくれる子だったのですが……
数日前から、あれ程モリモリ食べていたご飯を残すことが続いたんです。
「どうしたでござるか殿?お腹一杯でござるか?」
と、心配するパパ。
「ついに好き嫌いが出てきたかー?まあ、今までが異常によく食べてくれたけど、これが普通やろ」
と、のんきに考える母。
そんなある日の昼下がり、預けていた保育園から電話が突然かかってきました。
『あ、ちょびさん?あのー、殿くんなんですけど熱がありまして……』
なぬっ!?朝ご飯は確かに残してたけど、あんなにニコニコで元気だったのに?体調悪かった?
突然の殿の発熱に、内心穏やかではない母……
『あと、手に水疱が出来てるじゃないですか?』
「へぁっ?水疱ですか?」
大抵のことは3歩歩けば忘れる鳥頭の母は、そんなのあったっけ?と記憶を辿るが、覚えがない。
『実は保育園で手足口病が流行ってまして……』
て、手足口病だと……!?
説明しよう。
手足口病とは5歳未満の子どもがよく罹患する夏風邪の1種で、罹ると発熱・口の中や手足などに水疱のような発疹がみられる病気である。
「分かりました。すぐ迎えに行きます!」
そう言って音速の速さで迎えに行くと、ニッコニコでお出迎えしてくれる殿。
あれ?案外元気そうだな……
機嫌良さそうな殿を見て一安心するが、確かに掌に小さな水疱が点在している。
そうか、もしかして口の中にも水疱が出来てて痛かったのかな?だから最近ご飯の食べが悪かったのかな?
「気づかなくてごめんね殿〜」
ただの好き嫌いだと思い込んでいた愚かな母は、申し訳ない気持ちで殿を抱きしめます。
そこでふと思い出したのですが、その日の朝に殿が食べてくれたものはスティックパンとトマトのみ……
その他に一緒に提供していた卵焼きとブロッコリーは見事に床に落としてました。
もし仮に口の中に水疱が出来てたんだとしたら、トマトって1番刺激が強いんじゃ……?
スティックパンもパサついて食べにくいんじゃないか?
コイツ……
やっばりただの好き嫌いなんじゃないか!?
という心の声は封印して、そんな状況でも食べたいものは何としてでも食べる!という殿の食い意地の強さに只々感心した母なのでした。
ついでに言うと、その後の病院で無事に(?)手足口病と診断されました。