表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/61

∞7【わたしの弟(エミル)】

≈≈≈


≈≈≈


 去年から飼い始めた豚が今年の春に子豚を産んだ。(エミル)が低く分厚い石壁で囲われたディオアンブラ家の庭で子豚とじゃれ合って遊んでいる。

 

 たまに母豚が子豚を守るために放つ本気タックルを、(エミル)は「あはは…」と笑いながらいなしていた。


「……あの()も『天才』なのかしら」


 実家を見おろす丘の上の大きな樹に背中を預けて座りながら、アゾロがつぶやいた。

 子豚とじゃれ合いながら、エミルはまた母豚が放つ本気タックルを巧みに躱す。まだ5歳なのに、多分さばきだけは15歳のアゾロよりも上手いかもしれない。


「……将来が楽しみね」


 まるで他人事のように言いながら、アゾロがさらに樹の幹にもたれかかる。樹皮の表面がひんやりとしていて心地よい。天気もいいし、ついウトウトとしそうになる。


 アゾロの父は『ディオアンブラ領の伯爵様』である。

 しかし、それは父個人の騎士としての功績と、名誉に対して与えられたものだ。もし、父が亡くなったらディオアンブラ領がどうなるのかは、今のところなにも確定してはいない。


 普通だったら、父の後継者として長男のエミルを皇帝に謁見してもらい、『次期伯爵』の後継者としてお墨付きをもらったりするのではなかろうか。


 今のままだと父が死んだ後、エミルはこのディオアンブラ領の領主になれないかもしれない。

 今の父だって領主というよりも、皇帝の『代官』という表現の方が正確なのかもしれない。


 だったら、この『わたし』は?




…To Be Continued.

⇒Next Episode.

≈≈≈


≈≈≈

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ