ありがちなタイトル
ノウハウがあるわけではありません。悪しからず。
「無難にいくか」「奇抜にいくか」は選択です。
一巻完結の話ならば奇抜にいったほうがいいと思います。
賞によってはタイトルにも点数をつける場合があるのでよく考えましょう。
*小説以外のタイトルも混ざっています
無難なもの
☆キャラ名
例
・アリソン
・ルカ
☆略称、単語
例
・シゴフミ
・ムシウタ
☆平仮名四文字
・みなみけ
・つよきす
・ぽてまよ
・まふらぼ
・まほらば
評:萌え系と空気系が多いか。
☆四文字派生(カタカナや記号交じり)
例
・けいおん!
・らき☆すた
・ヴぁんぷ!
・えむえむっ!
・ヒャッコ
・ふぁみまっ!
・はぴねす!
評:軽いイメージ。空気系四コマ漫画などに多い。多くがコメディ。
☆『○○の××』
例
・キノの旅
・灼眼のシャナ
・死神のバラッド
・薔薇のマリア
・鋼殻のレギオス
・乃木坂春香の秘密
・終わりのクロニクル
・境界線上のホライゾン
・とある魔術の禁書目録
・恋する鬼門のプロトコル
評:無難です。売れ行きは好調だったりします。長くなると目立ち始めます。一番多いタイトルかもしれません。
☆『○○○は×××ない』
例
・ブギーポップは笑わない
・月夜に神父は愛さない
・日曜日には僕は行かない
・ポニーテールは振り向かない
・コトノハ使いは囁かない
・機功少女は傷つかない
・鳳凰堂みりあは働かない
やや特殊
・僕は友達が少ない
評:ジョジョの「ダイヤモンドは砕けない」からきてるんでしょうか(?)余りにも多すぎてオリジナリティは期待できないかと思います。
本当に多すぎるのでもうやめたらどうでしょうか……。
☆カタカナ+カタカナ
例
・マルドゥック・スクランブル
・タクティカル・ジャッジメント
・スクラップド・プリンセス
・トリニティ・ブラッド
・ガンパレード・マーチ
・インフィニット・ストラトス
・アクセル・ワールド(改題前・超絶加速バーストリンカー)
評:良くも悪くも無難。
三単語以上だと目立ちます。
奇抜なもの
☆例外
例
・されど罪人は龍と踊る
・ネガティブハッピーチェーンソーエッジ
・なんて素敵にジャパネスク
・ゴミ箱から失礼いたします
・イリヤの空、UFOの夏
・踊る星降るレネシクル
評:目立ちます
☆個人的に秀逸だと思うタイトル
例
・限りなく透明に近いブルー
・永遠も半ばを過ぎて
・必ずお読みください。
・こんな夜更けにバナナかよ
・ライ麦畑でつかまえて
・桐島、部活やめるってよ
・勇者のくせになまいきだ
・ぼくの地球を守って
・たったひとつの冴えたやりかた
・アルジャーノンに花束を
・どちらかが彼女を殺した
・月は無慈悲な夜の女王
・薬指の標本
・封印再度―WHO INSIDE
・死神の精度
・残像に口紅を
・砂糖菓子の弾丸は撃ち抜けない
・時は準宝石の螺旋のように
・独白するユニバーサル横メルカトル
・むかし僕が死んだ家
・悲しみよこんにちは
オマケ
☆横文字タイトルはやめたほうがよい?
カタカナという意味ではなく、アルファベットのタイトルです。
敬遠されがちな傾向を感じます。
☆論外
・とある○○の××××
評:流行り物を追うだけではとても……。
☆「なろう」で面白いと感じたタイトル。敬称略。
・花屋と死臭(曽口十土)
・貧乏騎士クロード(曽口十土)
・幼馴染みがカンフーの達人になっていた場合の対処法について(曽口十土)