表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
本気で小説家になろう  作者: 黒羽燦
レーベル考察
12/26

レーベル考察3・MF文庫J


*応募規定などは実際にサイトに行ってチェックしてみてください。


○富士見ファンタジア文庫


☆応募総数

 MF文庫Jライトノベル新人賞 第 5 回961作


☆締切日

 例年4回、三ヵ月ごと。

 6月30日、9月30日、12月31日、3月31日


☆募集規定

 長編部門・40文字×34行の書式で80~150枚


☆賞

 最優秀賞[正賞の楯と副賞100万円]

 優秀賞 [正賞の楯と副賞50万円]

 佳 作 [正賞の楯と副賞10万円]

*審査員特別賞、編集長特別賞もあり。


☆複数応募

 可


☆非商業作品(同人誌掲載作品やネット公開作品など)の投稿

 ?。


☆プロの投稿

 不可。他社でデビューしていない新人のみ。

 *ただし「応募する時点ではデビューしていなかった」日日日が、「審査員特別賞」という形でデビューした前例がある。


☆評価シート

 全応募作に対し、評価シートを送付。費用はMF文庫が負担。


☆応募作品数の推移

 ?


☆レーベルカラー

 萌え系が強い。また、数あるライトノベル系の中でも「若い」イメージ。

 

☆アニメ化作品

「陰からマモル!」「神様家族」「ゼロの使い魔」が相次いでアニメ化され、その後も「かのこん」「聖剣の刀鍛冶」「けんぷファー」などがアニメ化された。


☆有名作家

 新人賞からのデビュー組では日日日など。

 MFで書いたことのある作家としては、清水マリコ、桑島由一、冲方丁、ヤマグチノボル。


☆雑感

 メディアファクトリーが母体。つまり非角川系列。

 ライトノベル新人賞の中でも特に若手を取る傾向が強い。

 賞のキャッチコピーは「10代の読者が心から楽しめる、オリジナリティ溢れるフレッシュなエンターテインメント作品を募集しています」であるものの、入賞作のほとんどがラブコメ・エロコメで構成されている。

 年四回の分割審査という異例のスタイルで募集をかけているため、自分の作品が「一次を通るか」を確かめたい方や、とりあえず評価シートが欲しい方にも向いている。

 

☆こんな人にお勧め

 ・男性

 ・高校生から大学生ぐらいまでの年齢の方

 ・性に目覚めた男子中高生を意識して物語を書ける方

 ・ラブコメを書くのが得意

 ・文章力も構成力もそこそこある

 ・評価シートが欲しい

 ・どこでもいいので「一次を突破できるかどうか」試したい

 ・ライトノベルはジャンクフードみたいなものだと思う。

 ・王道できっちりかっちり纏めりゃいいんだろ


☆こんな人には余り……

 ・年齢三十歳以上

 ・「中高生」を厳密に相手に想定して書くのが厳しい 

 ・「考えさせる」小説を書きたい。

 ・俺の小説の奇抜さには誰も適うまい


☆黒い噂

 ・弓弦イズル×MF文庫J 翻訳出版トラブル。

  通称「ぷっくく事件」








評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ゲーム制作始めました。 小説講座、イラスト講座、ゲーム作成指南など充実させていきたいと思います。よろしくお願いします。 Addictトップページ
小説家になろう 勝手にランキング
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ