表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/29

とりあえず免許を取ろう

太陽系連合と名乗ったけど。我々がいるのはアチヤラの軌道衛星のひとつ。間借り状態の臨時政府。


でも、後にフランス大統領になったド・ゴールも、当初はドイツ軍に破れて逃げ延びての亡命政府だったわけなので。これはこれでアリ。と、割り切ります。


でも、我々は戻ろうと思えば戻れないわけではない。それに、今現在もこんがりと焼かれてる地球の状態を確認したいし、可能なら回収できるものは拾っておきたい。


アチヤラや犯人側に言えば船を出してもられるだろうけど。ここは独自に調査船をを出したほうが、回収した利権でもめない。


ということで、先ずは、宇宙船の免許を取ることにしました。船の方は免許を取ってから検討するつもり。素人が船の出物なんかわからないので、最低限の知識と技能を習得してから船を選ぶ事にします。


船員学校的な物に入学するかも検討したのだけれど。個人宇宙船の操船ができればよいし。ハゲで三白眼の同級生に囲まれて、うまくやっていく自信がなかったので。通信教育に頼ります。


通信教育と言ってもシミュレーターを使ったバーチャルなので、地球の通信教育とは完全に別物。二週間ほどで、三級航海士を取得。


船はリースもあったんだけど、今現在も燃えてる危険地帯に行くわけなので、中古の出物を捨て値で検討。他には、降下調査用のドローンと、劣悪環境でも可動保証のある調査用ロボットと、耐熱耐圧機動服も発注。


機動服は、ぶっちゃけ、SFによく出てくるパワードスーツ。この服だけはオーダーメイドなので結構なお値段ですが。そもそも大金持ちなので問題なし。


どれも現物を見ないと不安なので、到着を待ちます。


学園編ならず。ハゲで三白眼の同級生とのスクールラブは難易度が高すぎた。(^_^;)


ちなみになんでハゲ設定にしたかというと。全員ハゲなら艦長もハゲだから。でも、性格はピカードではなく、シンゾン(スター・トレック・ネメシス)に近いという裏設定。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ