表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/29

市民権と太陽系連合大統領

「市民権と銀河連合への加入ですか?」


我々を助けた(と、主張している)アチャラ星系の、アクラ・ヴィア・ソリュートが今後の身の振り方や手続きについて確認してきた。ちなみに、アクラは我々のお世話係に任命されただけで、救助時の船の乗組員ではない。なので、純粋に艦長達が生き残りを救助したと信じてるっぽい。


まあ、こういう人員配置にしないとボロがでるもんね。


ちなみに、アクラは遠目に見ると地球人と大差ないんだけど、近くによると微妙に違う。ぶっちゃけると、ハゲの三白眼で、顔色も青白い。


アクラの説明を要約すると。犯人たちが身元保証人になるのはともかく。正式に犯人側の勢力の市民になると、保証を有耶無耶にされたり、難癖をつけて保証金を召し上げられる危険がある。


なので、地球を独立した星系として正式に銀河連合に加入させて、独立した市民権を得たほうが良い。その際の保証人にはアチヤラが名乗り出よう。というものでした。


これはあれだ、宗主国というか寄り子寄り親の関係だ。上に他の星系が来るのは業腹だが、五人だけでは力がないから、長いものに巻かれるのも手か。黒船相手に不平等条約を結んだ幕府の役人たちも、こんな気分だったのかな。


ということで、またも作戦タイム。「よくわからないから任せる」ということで、俺が初代太陽系連合大統領に就任。なんだか、皆のやりたくない学級委員の押し付けみたいなノリで、地球の歴史が1ページ。これって、後の世の歴史家にボロクソ書かれそうな予感。




あとでわかったんだけど。地球が正式に独立して保証人が変わることで。犯人たちの刑の執行が早まるんだそうな。さすが汚い。


大人の世界というか政治的駆け引きには、我々ガキでは太刀打ちできない。なんとか学習する機会を得て、真の意味で独立せねば。









と言って学園編に行くか少し迷ったり。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ