表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/22

第7話 ◆宇宙を駆ける銀色の戦乙女

 ―――『フリーエージェント』になるために、大いに役立つのが、モーターギアの操縦免許だ。

 それを持っているか否かで、エージェント試験の難易度が劇的に変わる。

 むろん、持っている方が、有利なうえ、難易度を下げることも可能だ。

 また、エージェントとしてのランクも、免許の有無によって、格段に変化する。

 上位ランクを目指すなら、必ず所持していないと、途中でランクを上げるのに厳しくなってくる。それくらい重要なのだ。

 そんなことをアールは、思わず思い出していた。

 これから、そのモーターギアを動かさなくてはならないのだから。

 もっとも彼にとって、モーターギアは、彼の手足であり、分身でもあるくらい自然に動かせるものでもあるのだが―――


 モーターギアの音が聞こえた時点で、こうなるだろうとアールは感じてはいた。

 ―――恐らく敵は、こっちの船を落としに来るな。

 宇宙船のシールドバリアは、そう簡単には破られないだろうが、牽制する必要があるだろう。

 それに……。

 慣れた手つきで、アールは、シルバーのシートにその身を滑り込ませる。

 少し固めのシート。その感触にアールは思わず、笑みを零した。

「カリス、シルバーで……いえ、『ルヴィ』で出ます」

 コクピットにある、多数のスイッチを次々と上げて、シルバーの起動を開始する。

 この一連の操作をアールは好んでいた。全てのスイッチを入れ、問題なく正常に動いていることを確認し、コクピットのハッチを閉めようとして、止めた。

「奥のでなくてもいいんですか?」

 カリスが声をかけてきたからだ。

「必要ないでしょう。相手はタダのゴロツキですから」

 次にアールは、手元にあった接続コードを引き伸ばし、ミラーシェードのイヤーギアに取り付けた。

 ばちっ!!

 僅かな衝撃が、アールの体中に走る。

 リンレイが受けたものと同じ衝撃なのだが、アールはその痛みに顔色一つ崩さなかった。それほど、アールは痛みに慣れていた。それに、この痛みこそが、アールと『ルヴィ』が正常に『接続』された証明でもあった。

「リンレイを頼みますよ」

 そう言って、アールはハッチを閉じる。とたんに壁が周囲を映し出すモニターへと一瞬で変化した。次々と流れてくる起動コード。足元のペダルを踏み込み、両サイドにある操縦桿に手をかけ、前に倒す。

「さて、行きますか、『ルヴィ』」

 二人が離れるのを見て、アールは宇宙に飛び出した。


 相手を引き付けるために、アールは影でカリスに指示を送っていた。

 地上で戦うという選択肢もあったが、アールはそれを選ばなかった。

 なぜなら、やっと復興してきたあの街を、また壊すことになってしまう。それが忍びないと感じたからだ。

 幸いなことに、敵は、アールの思惑通りに、この宇宙船を追って宇宙まで来てくれた。後は……そう、蹴散らすのみ。

「できれば、この牽制で懲りてくれるといいんだけどね……」

 無理だろうなと思いつつ、アールはそう、呟いた。



「……サーチ」

 その声に従い、アールの『ルヴィ』の後方、背面から青白いひし形の結晶体『サーチプレート』が二つ射出された。

 このプレートに殺傷能力はない。敵のデータを外部から測定するのが役目だ。

 そのサーチプレートは、すぐさま敵機に向かい、宇宙の闇に溶け込み、働き始める。

 敵はそれに、未だ気づいていない。

 同時にアールのミラーシェードの内側には、大量のデータが流し込まれてくる。

 サーチプレートが読み取ってきたデータが、流れてきているのだ。

 モーターギアの専門家が見れば、その驚異的な速度に驚愕するだろうが、残念ながらこの場にそのような者はいなかった。


 アールの視線の先には、収集されたデータが映し出されていた。

 敵は5体。

 巨大なチェーンソーを二つもつけたのが1体。

 パイルバンカーをつけたのが1体。

 巨大な砲台を肩につけたのが1体。

 両手と右肩、合計3つのレーザーライフルを持っているのが1体。

 どれも、ブロンズ級のフレームを使用している。

 そして、最後の1体が両腕に巨大で鋭いクローをつけた軽量型タイプ。恐らくアールと同じ、シルバー級だということが覗える。

「ブロンズ4体にシルバー1体、まあ、妥当な線か」

 ただ一つ、残念なことは。

「こっちがそれを上回っているって所だけどね」

 アールは、にっと笑みを浮かべ、一気に間合いを詰めた。


「何だ、ありゃあ」

「あんな細っこいギア、初めて見たぜ?」

 敵は明らかにアールのギアを弱いものと見ていた。

「しかも1機で俺達と渡り歩こうなんざ、無理ってもんだ」

 そんな彼らを冷ややかな眼で見ている者がいる。

「まあいい、お前らの力を見せてやれ」

 眼帯をつけている男は、そう部下達に告げた。

「さて……あんなピーキーな改造してるんだ。タダでは死なないでくれよ」

 舌なめずりするかのように、眼帯男は瞳を細める。

 彼の瞳の先にいるのは、右肩に巨大な盾を持った美しき戦乙女のギアだった。


 アールの『ルヴィ』には、右肩に巨大な盾をつけていた。

 何かを象った青い紋章のようなマークも見受けられる。

 と、動いたのは、チェーンソーとパイルバンカーの2体。

 彼らが近づく前に、アールは慣れた手つきで盾から剣を引き抜いた。


 ガキンッ!! キンッ!!


 パイルバンカーは盾で。

 チェーンソーは剣で受け流した。

 クローを持ったシルバーは、まだ動かない。高みの見物といったところか?

 ―――それならそれでいい。

 動きが止まったところで、砲台とレーザーライフルが火を噴いた。

「バリアシールド全開!!」

 かなりの衝撃があったが、見えないシールドのお陰で、アールの機体に損傷はない。そのまま煙と共にやや後退する。

 そこに目掛けて、パイルバンカーとチェーンソーがまた切りかかってきた。

「今度はこっちから……」

 アールの繰る『ルヴィ』が剣を振りかぶる、と同時にその剣が伸びた。

 よく見ると、その剣には幾重もヒビが入っているような形状をしていた。グリップを切り替えることで、その剣は姿を変える。そう、鞭のように伸びて撓る特別な剣、『蛇腹剣』だ。

 その伸びた剣が、刃が輝きを纏う。

「行かせてもらう!!」

 蛇腹剣の一振りで2機の武器を粉砕した。

「なに!?」「オレ様の武器が!?」

 二振り目で、彼らの脚部を切断。その所為でチェーンソーを持っていた機体が大破した。とはいっても、爆発前にパイロットは外に脱出して、命だけは無事なようだ。

 それを見て、砲台とレーザーライフルの機体が接近しつつ、『ルヴィ』目がけて射撃してくる。アールは高速移動で避けつつ、彼らの銃弾を肩の盾と剣で弾き返す。弾ききれなかった分はバリアシールドで打ち消した。

「近距離で戦っても構わないんだけど」

 剣を素早く盾に戻すと、アールは、今度は背中にマウントされていたレーザーライフルを腰だめに構えた。

「まあ、こっちの方が狙いやすいか?」

 アールのミラーシェードの内側に、照準が現われる。右腕の操縦桿のボタンカバーを親指で開き、タイミングよく押していく。

「なんだと!?」「馬鹿なっ!!」

 レーザー弾は、そのアールの押した通りに発射され、彼らの武器を見事に撃ち貫いた。

 残りは、クローを持った機体のみ。

 アールはボタンカバーを戻すと、もう一度、操縦桿を動かし、盾から剣を取り出した。


「ほう、見事に無力化したか。面白い」

 腕を組む眼帯の男は、その手を操縦桿へと伸ばした。

「少し遊んでやるか。依頼主からは、相手を殺しても構わないといわれてるしな」

 楽しげに嗤いながら、男はコクピットの上部にあるレバーを引いた。


 アールの機体にぶつかるかのように、クローの機体は猛接近してきた!

「くっ!? まさかアイツ、シルバーじゃない?」

 クローの一撃を何とか躱したが、ルヴィの装備していた盾が大破してしまった。使えなくなった盾を捨てて、剣を両手で構える。

「どうやら、驚いているようだな、『アール』」

 焦っている様子を知っているのか知らぬのか、眼帯の男は、その手を止めない。

「俺の機体は、シルバーに成りすました、『ゴールド』! 貴様に勝てるわけが無い!!」

 その猛攻を剣とバリアシールドで防ぎながら後退していく。大降りの攻撃をアールは剣で力いっぱい弾き返し、腕に内蔵しているマシンガンを敵に打ち込んだ。

 その煙と共にアールは、距離を取る。

 接近したときに見えたあの、回路の煌き。

「あの金色の煌き……相手はゴールドだったか」

 ミラーシェードのデータに、破損データが加わっていく。これ以上、長引けばこっちが危ないだろう。

 そんなとき、ふわりと立体映像のようなものがアールの隣に映し出された。

 蒼い髪の少女が不安そうにアールを見つめる。

「大丈夫ですよ、『ルヴィ』。あなたの体にこれ以上、傷つけさせません」

 ホログラムのように見えるが、実際に見えるのは、アールとカリスだけだろう。

 彼女は、機体に宿る精霊のようなもの。実態はない。

 また、彼女自身、会話することもできない。表情や仕草で意思を伝えるだけなのだ。

 アールは手元にあるキーボードを素早く打ち込んだ。

「プログラム・スサノオ起動。……ルヴィ、ちょっと痛いですけど、我慢してくださいね?」

 その言葉にルヴィと呼ばれた立体映像が、にこりと微笑んで頷いた。

 アールも微笑む。

 ヴイイイイイイイイイイ………。

 唸る機械音と共に、アールの周りに青白いオーラのようなものに包まれ。

 アールの『ルヴィ』の内部回路に青白い灯が灯り始めた。


「あん? 手が止まったか? ならこっちも止めと行くか?」

 眼帯男はにやりとほくそ笑み、再び上部のレバーを大きく引いた。

「これで終わりだ、アールっ!!」

 眼帯男のギアのクローに、さらに凶悪なプラズマの光が加わり、力が込められる。



 刹那の静寂の後に、全く同時に2機が加速した。

「やっぱりな。だからこそ……『アール』、倒し甲斐のあるヤツだっ!!」

「まだやる気ですか」

 二つの武器が激しくぶつかり合う。

 一方は大剣、一方はプラズマ放電が加わった巨大クロー。それが真っ正面から両機の速度と重量を加えて激突し、爆発のように火花を散らした。

 真空の宇宙に音こそ響かないものの、吸収しきれなかった衝撃と振動が、二人のコクピットを突き抜けていく。

 そんな状況で、眼帯男はなおも余裕の笑みを浮かべていた。

「ふん、『シルバー』で『ゴールド』のパワーに耐えられるものかよ!」

 そのまま目一杯まで、操縦桿のパワーゲージを押し上げる。

 その操縦に応えるかのように、クローが大剣を押し始めた。

 まるでプレス機でプレスするかのように、ゆっくりと、確実に。

「このまま死にやがれ、『アール』っ!!」

 そう告げた眼帯男の視線の先、プラズマに彩られたクローの向こうにあるアールの『ルヴィ』に、ふと変化が現れた。

 肩に、足に、兜に、青白い光が灯り、それが次々と増えていく。

 そして、青白い光が増えていくほど、クローが大剣を押す速度が弱まっていく。

「……なに!?」

 眼帯男が驚きに目を見張る時には、アールの機体の全体が、光へと包まれていた。その兜が上げられ、センサーの配置された両眼が、より強く青く輝く。

「これでラストです」

 アールの言葉に反応して、大剣全体が光輝いた。と同時に、力で押されていたはずのクローを一気に弾き返す。

「ぬおっ!!」

 たまらずに体勢を崩した眼帯男の機体に、大剣が叩き込まれる。

「『ソード、ブレイカーっ!!!』」

 とっさにクローでガードしたあたり、眼帯男の技量も目を見張るものがあるが、アールからすれば、そのクローこそが目的だった。残光を引いた大剣が、まるでバターのようにクローを全て切り裂く。

「足は貰っていきます」

 返す刀が煌めいて、次の瞬間には眼帯男のギアは、足と胴体が切り離されていた。

「お、おのれ……この次は殺す、絶対にだ! 俺の機体が本来の機体ならば、お前なんざ……」

 その悪態は、アールの耳には届かずに。


 アールは動けなくなったギア達を一瞥すると、すぐさま、後方で待機している宇宙船へと戻っていった。



 ここは宇宙船の小さな食堂。

 先ほどの追っ手を退け、2度目のワープで移動している。今回もまた、プラネットゲートを使わずに、ブルーポイントを使って移動中だ。

 そして……今、アール達の目の前に、湯気の立つお茶と甘いチーズタルトが置かれている。今日の夕食後のデザートだ。ちなみにこれらを用意したのは、カリスだ。そわそわといった様子で、リンレイの方を見ているようだが。

「あのギア達のことですが……」

「知らん」

 アールの質問に、リンレイは即答した。

 リンレイに先ほどの敵のことを、アールは確認しているのだ。

「こっちだって、初めて見たんだ。仕方なかろう」

 そう言い放ちリンレイは、ずずずと紅茶を飲み干す。

 どうやら、リンレイも敵のことは知らない様子。

「まあ、そんなことだと思っていましたが」

「何!?」

 いきり立つリンレイの前にカリスは、そっと美味しそうな苺のムースを差し出した。

「よければ、こちらもどうぞ」

「あ、ああ。すまないな」

 カリスのナイスタイミングに、アールはほっと胸を撫で下ろす。

「仕方ありませんね。ちょっと寄り道しましょうか」

「寄り道?」

 リンレイの言葉にアールは神妙な顔で頷いた。

「ええ、ついでにコレも見ちゃいましょう」

 取り出したのは、老騎士から受け取ったデータチップであった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ