表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/22

第4話 ◆アールの船とモーターギア

 先ほどまで続いていた振動が、とたんに静かになる。

「何とかなったかな?」

 そう呟いて、アールはリンレイの車椅子を押していく。

 アールの車を収納した格納庫は、意外と明るい場所であった。

 整備などにここを使うためだろう。その格納庫には、車だけでなく、巨大な人型のものが鎮座していた。

 もちろん、人間ではない。

「モーターギア……」

 これも、リンレイは老人から教わっていた。そう、確か……。


『姫様、これがモーターギアというものです』

 ホワイトボードに貼り付けられたのは、巨大なロボットであった。

『タダのロボットだろ?』

 そう面倒くさそうに呟くリンレイに、老人は真面目な顔で告げた。

『これら全て10メートルほどの大きさです』

『大きいんだな』

『そうでございます。今、ボードに張ったのは、作業用のものです。主に土木工事などに使用されます』

 ふうーんと興味なさげにリンレイはそれを眺めていた。

『こちらはそれとは別でございます』

 新たに張り出したのは、作業用と呼ばれたものよりも幾分、スリムになっており、より人間らしい形をしていた。しかし、その手や肩などには、いくつもの武装が取り付けられていた。

『随分、物騒なものを持っているな』

『軍事用のモーターギアでございます。しっかり覚えてくだされ、姫様』

『面倒だな。覚えなくてもいいだろ?』

『いえ、万が一ということもございます。そのために敵を知るということは、とても有効なのでございますぞ』

 そういって、老人は説明を続けた。

『これらモーターギアは、フレームの型によって、更に細分化されております』

『フレームの、型?』

『姫様、姫様のつけているイヤリングは何製ですかな?』

『シルバーだが?』

『そう、シルバー。このモーターギアのフレームも、そのアクセサリーと同様、シルバーやゴールド、ダイヤなどの名が付けられているのです。より高級な材質であればあるほど、そのフレームは強いということになります。ブロンズフレームなら、シルバーフレームのモーターギアには、性能の上では太刀打ちできないということになります』

『なるほどー』


 改めて、アールの格納庫を見る。

 そこには、モーターギアが2体、置いてあった。

 白銀色をした、華奢なフォルム。どちらかというと女性的な形をしている。くびれや足も前に老人に見せてもらったよりも遥かに細い。より人間らしいといっても過言ではないだろう。

 現在、主流になっているモーターギアのデザインは、いずれもガタイが良い。むしろ、そうしなければ、立つことはおろか、動くこともままならない。そうなると、目の前にある白銀のモーターギアは……まるで天界から舞い降りた戦乙女ヴァルキリーを思わせるギアは、立てないということになるが……。

「私の使ってるシルバーですよ。名前は『ルヴィ』と言います」

「ごつくは……ないんだな」

「どうも、今、主流のギアは私好みではないもので。少々いじらせてもらいました」

 アールはそういって、その白銀色したモーターギアを優しく触れる。愛おしそうにそっと。

「いじるってものではないだろう? これ、立つのか?」

「ちゃんと立ちますよ。軽量化もしてますから、速いです」

本気マジか?」

 思わず、言葉にしてしまう。

 と、視線を外した先に、もう1機のギアが目に入った。

 こっちは青白い機体。

「こっちは……」

 妙にデカイ。ずんぐりむっくりという表現がぴったりな奇妙な形をしていた。

 そう、いわば……。

「マトリョーシカか?」

 何処かの国のアンティークショップに、こんな形の土産物があったように思う。

「これでも、ルヴィよりも遥かに高性能なんですけどね」

 リンレイの疑うような顔を見て、アールは思わず苦笑を浮かべる。

「これが、か? このシルバーの方がちょっと細いが、強そうに見えるぞ」

 そういって、リンレイは『ルヴィ』を指差していると。

「マスター」

 と、そこへ声が掛けられた。凛と響く女性の声。

「ああ、もう来たの?」

 ざっくばらんに受け答えするアール。

 そこに現われたのは、白いワンピース姿の金髪の女性であった。

「紹介します。彼女はカリス。私の助手をしてもらってます」

「初めまして、カリスと申します。で、この方が……」

 軽く礼をした後、カリスはアールの方を確認するかのように見る。

「ええ。名はリンレイ。我々の客人だから、丁重にもてなすように」

「畏まりました」

 リンレイは、そのやり取りを遠くで眺める振りをして、もう一度、モーターギアを見上げた。シルバーの―――確か『ルヴィ』と言ったか―――美しいフォルムに瞳を奪われていた。まるでこれは芸術品ではないのかとさえ、思えてしまう。

「もしかして、これはカリスとやらが乗るのか?」

「いえ、どちらも私専用ですよ」

 さも当然といわんばかりにアールが答えた。

「なんでお前用のものが、2機もあるんだ? 1機で十分だろ?」

 そんな疑問を投げかけるリンレイに、アールは丁寧に説明した。

「その方が面倒ごとが少ないんですよ。ルヴィでいいときはルヴィのみで、そうでないときは、奥のギアを使うんです。奥のは少々、燃費も悪く、かなりのじゃじゃ馬なので」

 そういうアールを冷たい瞳でカリスが睨んでいるように見えたのは、気のせいだろうか? きっと、アールが乗せないから、カリスが怒っているのだとリンレイは思う。

「少し、カリスとやらを大事にしたらどうだ?」

「大事にしてますよ。大切なパートナーですし」

 アールの言葉に、カリスが、僅かに喜ぶような素振りを見せた。

 僅かな、本当に僅かな変化ではあったが。

「まあ、そういうことならいい。それよりも……さっきの追っ手はどうした?」

「気になりますか? なら、ブリッジに行きましょうか」

 今度はカリスがリンレイの車椅子を押して、アールの案内するままに3人は、ブリッジへと向かったのであった。


 ブリッジから見える宇宙は、静かなものであった。

 3枚の窓から映し出される宇宙は、果てしなく広がる星空を見せていた。

 吸い込まれそうな感覚に陥りそうになりながら、リンレイは思わず首を横に振った。

「撒いたんだな」

 安心したかのようにそうリンレイが呟くと。

「いえ、まだ完全ではありません」

 そういって、アールはそのまま、操縦席に座り、いくつかの立体モニターを展開させた。

「敵の位置は?」

 その言葉にカリスが即座に答える。

「後方2時の方角に3機……いえ、4機になりました」

 カリスも傍にある専用席に座って、早速、モニターを開始していた。

 ぱちぱちとキーボードを操作し、展開されているモニターに敵の位置を映し出していた。

「どうするんだ? 近くにプラネットゲートはないぞ?」

 そんなリンレイの言葉に、アールは悪戯っぽい笑みを浮かべる。

「カリス、B3576のブルーポイントは、まだ健在?」

「はい、オールグリーンです」

 ブルーポイントとは、各地につけた印のようなものである。正確に言うと、アール達が独自に割り出した座標ともいうべきもの。オールグリーンということは、それは問題なく機能している、生きているということに他ならない。

「じゃあ、そこに『飛ぼう』」

 アールはそれを確認して、手元のキーボードを操作し始める。

「ちょ、ちょっと待て!」

 それを止めたのは、リンレイ。

「もしかして……ゲートなしで、『飛ぶワープする』のか?」

 アールは、にこっと先ほどの笑みを浮かべて。

「危険すぎる!! ある者がゲートなしで飛んで、間違って、恒星に突っ込み燃え失せたって話さえある! もし、星のマグマの中にでも突っ込んだら……!!」

「だからこそ、『マーカー』が必要なんだよ」

 別のモニターに新たなウインドウが現われていた。

 聞いたことの無い、宇宙の名前が表示されている。

「それに、お客様がいるってのに、失敗したらあの老騎士さんに怒られてしまうからね」

 再び、アールがキーボードを操作する。

「じゃあ、カリス準備」

「でもっ!!」

「追っ手がすぐそこまで来てるっていっても?」

 アールの指差した向こう。

 そこには先ほど、リンレイ達を散々痛めつけた憎き追っ手が迫ってきていた。

「なっ!!」

 がたりと立ち上がろうとするも、立ち上がれずに、また座り込んでしまう。

 どちらかというと、体の所為で立ち上がれなかったというのが本音だろう。

「それが賢明」

 アールはそう言って、傍にある青いボタンを押した。

「マスター、すぐにでも次元空間に行けますが、いかがしますか?」

「オーケー。行っちゃって、カリス」

「次元空間、オープン!」

 ぶんっ!

 一瞬、何かがズレて、戻った。

 次に見たのは、流れる白い宇宙。

 けれどそれは思うよりも眩しくなくて、その空間は明るく優しかった。

 普通、ワープをすると、個々の体質にもよるが、酔う者も少なからずいる。もちろん、全く平気な者も。だが、アールやカリスはもちろん、リンレイもワープによる船酔いはなかった。

「さてっと、これで敵も撒きましたし、一息つきましょーか」

 そう言ってアールは、慣れた手つきでミラーシェードをしまいこみ、ついでにイヤーギアを外した。

「え? あ?」

 そこに現われたのは、蒼い瞳と亜麻色の瞳のオッドアイの青年。

 20を過ぎていると思うが、それでも若いと思う。

「ああ、オッドアイ。見るの初めてですか?」

「あ、ああ……」

「それに若造だと」

「そんなことっ!!」

「いいですよ、よく言われてますし」

 そういって、今度はジャケットを脱いで、席の背もたれに掛ける。

「だから、これで顔を隠しつつ、ハッタリかまして稼がせてもらってます」

 背中越しに聞こえるその声に、リンレイは、何か淋しげなものを感じた。

「ああ、カリス。彼女を部屋に連れて行ってあげてください。疲れているでしょうから」

「わかりました」

「あ……」

 言いかける手は、アールには届かず。

 カリスはそのまま、アールに指図された通りに、リンレイを部屋へと運ぶのであった。



 それを背中で見送ったアールは、ふうっと息を吐いた。

 それは、ため息から出たものか、それとも、緊張のためか。

 アール自身、判断できかねることであった。

 いや、それよりも分からないのは。

 腰のポーチから取り出したのは、老騎士から託されたメモリーチップ。

 箱を開けて、眩しいものを見るかのように瞳を細める。

「本当に、面倒なものをくれたものです。あの老人は」

 食えないと呟いて、知り合いにメールを打つ。

「マスターなら、それを見れるのでは?」

 ノックもなしに、カリスが戻ってきたようだ。突然、後ろから声がかかる。

「カリス、戻ったのなら、ノックくらいして欲しいな」

「そんなこと、初めて聞きましたが」

「いいじゃないか」

「で、これを見ないんですか?」

 カリスが指差すのは、例のメモリーチップだ。

「まあ、頑張れば見れるだろうけど……このロック、30個もかけられて、かなり複雑なようだよ」

「え?」

 アールが一瞥した、視線の先にあるチップには、かなり厳重な『鍵』がしてあったようだ。

「『飛び』ながら、チップにダイブしろ?」

 ぐいっと背もたれを後ろに深く倒しながら、頭を掻く。

「『リキッド』2つ使い切るし、一週間ぐらい使い物にならなくなるけどいい?」

「いえ、結構です」

「でしょ? だから、お爺ちゃんに頼んでみた。興味持ってくれるといいんだけど」

「そうですね」

 箱からチップを取り出し、白い宇宙に翳してみる。それで中身が見えるわけではないが、それでもつい、翳してしまう。

「一体、何が入っているのやら……」

 そしてアールは心の中で、自分達を送り出した老騎士の安否を気遣いながら、操舵モードをフルオートに切り替えたのだった。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ