表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
あやかし学園奇談  作者: 水瀬紫苑
★学校案内編★
8/16

矢張り貴女は天才だ

漸くあの方が登場です。

鬱蒼とした森の中を、黒い影が疾る。


眼で追う事が出来ない程の速さで進むそれは、留まることなく疾駆する。


やがて、僅かに差し込んだ光に照らされ、うっすらと影の姿が浮かび上がった。


それは人の形をしており、全身を黒く染め上げていたせいで、その疾さと相俟って視認出来なかったようだ。


風が吹きつけ、その短い黒髪を揺らす。


僅かに見えたその顔は、楓李と呼ばれた男のものだった。



男はただ疾っていた。それはすでに人の出せる速さではなく。


そして、地を蹴る速さと同じくらい、彼の頭も目まぐるしく回転していた。


主の命を反芻する。


下手人を捉えなければならない。


そう思うのに、頭の中では主の命が反芻され、それを実行しようとしているのに、彼の本能が抗う。先程から悪寒が止まらない。



嫌な予感が する



しかし、主の命は絶対。


抗う意志など微塵もなく。


本能がけたたましく警告を発するが、無理矢理それを押しのけ、再び思考を巡らせる。


手段は 2つ。


関わっているらしいサンビを捉えて吐かせるか、羊を囮に使い、奴らを誘い込むか……。


どちらにせよ、サンビには会うつもりでいた。主の名を汚すあの忌々しい狐に忠告をしてやらなければならない。


ならば、あの狐に会うことが先か……。


そう思い、サンビの気配を探ろうと集中すると、付近によく知った気配を感じた。


それはとても強大で、濃密で、禍々しくて……。


その気配を感じた瞬間、自分の予感が当たったことを悟った。警告を無視した事に、少しばかり悔恨が沸き上がる。



この類の勘は、外れないのだ……。



しかしそれを悟られぬよう表情を固めると、初めて足を止めた。


彼が止まった瞬間、風がそよぎ、辺りの木々を揺らす。


そしてさくりと音を立て、白い人影が姿を現した。それは天女と見まごうほどに美しい人で――


しかし彼はその神々しいまでの美貌に見惚れることはなかった。予想していた人影を目にし、僅かに楓李の眉がつり上がる。


白と黒。対照的な色彩を纏った2人は互いに見つめ合う。


――否、正確にいえば、楓李は相手を睨みつけていた。


視線だけで相手を殺せそうなほどに鋭い視線を向け、威圧するように殺気を迸らせている。


しかしその美しい人は、楓李の視線をものともせず、温和な笑顔を湛えていた。


沈黙は 一瞬。


にこやかな笑顔に違わぬおっとりとした声が響く。


「今日和、楓李殿。

姫に――貴方の主にお目通り願いたいのですが……。」


案内して頂けますか、と穏やかに続ける。


忌々しい狐を探すつもりが、更に厄介な狐を釣ってしまったらしい。



これは 確実に荒れる……。


これから起こる事態を思い、己の不幸を嘆きたくなった。



やはり、自分の勘は外れないのだ――



  ※ ※ ※


かつかつと音を立てて廊下を歩く。


その足音は1つ。しかし、人影は2つあった。


白と黒の対照的な色彩――


黒い影、楓李は普段よりも足早に大きな音を立てて歩いていた。


その理由は、彼の後ろにあった。


僅かに視線を動かし、後ろを見やる。その視線の先には、白い影、千歳がいた。


彼は全く足音をさせずに、優雅に歩いている。その秀麗な顔には微笑みを浮かべていた。



――狐が……



楓李の苛立ちは募り、それに呼応するように足音は大きくなり、速度も速くなる。


常に無表情な彼には珍しい事だが、感情を表に出していた。


その苛立ちに気づいていないのか、千歳はやはり笑みを絶やさない。


(一方的に)険悪な雰囲気のまま、目的の部屋の前まで辿り着いた。



コンコン



扉を叩くが応えはない。


「刹那様。狐です。」


声をかけるが、やはり応えはない。しかしいつものことなので、特に気にすることもなく扉を開く。


そして扉を開けた瞬間、楓李の足が止まった。



その無表情の中に僅かに浮かべた動揺を、千歳は見逃さなかった。



楓李の背中からそっと部屋をのぞき見ると、思わず感嘆の声を洩らす。



「……ほう……。」





そこは、めるへんな世界だった。



ピンクを基調とした部屋に愛らしい家具が並べてあり、数多のぬいぐるみが飾ってある。


如何にもな年頃の少女の可愛らしい部屋に、千歳は感嘆の声を漏らしていたが、楓李は違ったらしい。


僅かに眉が動き、鳥肌が立っていた。



怖気が奔る……。



通常、この愛らしい部屋を見れば誰でも微笑ましく思うのだろうが、なまじこの部屋の主を知っているだけに、そんな気持ちになれない。


これほど似合わぬ取り合わせがあろうか……



取り敢えず気を取り直した楓李は足を進める。


そのあとに千歳も続く。


向かった先には、やはりピンク色をした天蓋付きベッドが置いてあった。


一般的にいう「お姫様ベッド」である。


楓李は遠慮なくそのカーテンを開け――再び固まった。



その視線の先には、古びた棺桶が乗っていた。


ピンク色の愛らしい天蓋付きベッドの真ん中に、堂々たる風格で鎮座まします棺桶。


所々塗装が剥げ、錆びたその姿には、永い年月を経てきた貫禄があった。


楓李の眉がぴくぴくと動き、千歳が面白そうに見つめるその先から、妖艶な声が響く。


「妾の眠りを妨げるものは誰じゃ……。」


一拍の後、ぎいぃぃと錆びた音を立てながら棺桶が開く。


ゆったりとした動作で起き上がったその少女は、艶やかな漆黒の髪を垂らし、血のように真っ赤な口唇を僅かに吊り上げる。


そしてゆっくりと振り向くと、艶やかな笑みを湛え、その姿にふさわしい妖艶な声で問う。


「……どう……?」


静寂の支配するその場に、乾いた音が響く。


楓李がその音源に目をやると、千歳はその瞳に感嘆の色を浮かべ、惜しみない賞賛を贈っていた。


「素晴らしいです。姫。完璧です。矢張り貴女は天才だ。」


惜しみない賞賛の言葉に、刹那は自慢気に胸を反らす。


「でしょう?我ながら良い案だと思ったのよね~。」


その声は年頃の少女のもので、先程までの妖艶な姿は霧散して消え失せていた。


「ピンクのベッドに古びた棺桶。

……このギャップが素晴らしいですね。」


千歳が称賛の言葉を紡げば、刹那は更に自慢気に語る。


「そうでしょう。そうでしょう!!ここが一番悩んだのよ~。

こっちとどっちにしようかギリギリまで決まらなくって~。」


そう言いながらベットの下をごそごそと漁り、取り出したのはピンクの棺桶。しかもその表面には、大小様々なハートマークが散りばめられている。


(何処で手に入れた……そんなもの……。)


と疑問に思っていると、千歳が代わりに問いかける。


「素晴らしいです。一度もお目にかかったことのない逸品ですね。

何処で手に入れられたのですか?」


ちっちっちと舌打ちすると、意味ありげな表情で答える。


「それは企業秘密というものよ。

――まぁ、このネット社会。手に入らないものなんてないけどね。」


(売ってるか!そんなもの!!)


と、楓李が心の中でツッコミを入れたかどうかは謎である。


だがそんな彼の心情に気づいていないのか、目の前の二人はさらにヒートアップしていく。


「成程。便利な世の中になったものですねぇ。」


私も歳ですねぇと呟く千歳の見た目は、輝かんばかりの麗しき容貌を持った、20代程度の男である。


「年寄りはこれだから……。

駄目よ。常にアンテナを張り巡らせとかなきゃ。時代に乗り遅れてしまうわ!」


そう言う刹那の実年齢は、軽く百を超えている。


うふふあははと笑い合う2人を冷めた目で睥睨しながら、矢張り自分の勘は正しかったのだと思い知る。



やはり、荒れた……。


自分の心と、胃が。


この2人が顔を揃えると、ろくな事がない。


そして、その被害は確実に自分に降り注ぐのだ。


深々と諦めのため息を漏らしている間に、2人の間で結論が出たらしい。


「じゃあ、羊ちゃんを迎える時はこれで行くわね。」


「ええ。反応が楽しみですね。きっと吃驚致しますよ。」


玩具にされる羊が哀れだなと、先ほど見た顔を思い浮かべる。


極普通の、何処にでもいるような少女だった。


まるで怯えたように自分を見上げていた。あのくらいで恐れるようではこの学園に通うことなど出来ない。


何故あんな少女が「選ばれた」のかは分からない。


それでも「選ばれる」ほどの何かがあったのだろう。


ちらりと目の前の2人に視線をやる。


方や己の主。ヴァンパイアの中でも最高位に近い、崇高な存在である。


方やその名の通り、千歳を生きた大妖……


認めたくはないが、その力は強大。


この2人が選んだのだから、間違いはないはずである。


そう結論付け、2人の会話に耳を傾ける。


「姫の方はそれでいいとして、こちらはどうしましょうね?

どのようにして、我々の正体を明かすか……。」


「やっぱりストレートにいった方がいいのではなくて?

実際に人化をとかせて………」


「後ろからとんとんと肩を叩き……」


「そう!!振り返れば奴がいる的な……っ!!」


「ああ……いいですねぇ。きっと驚きますよ。」


「そうよ!驚きのあまり目玉が飛び出てもげ落ちるわよ!きっと!!」


間違いはない……はず……?


目の前の高レベルな2人の高レベルな会話を聞きながら、ふと猜疑心を抱いてしまった楓李だった。


別名、コント回。

別サイトでのキャラ投票、1位と2位のお二人でした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ