表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
転生しても”はぐれもの”  作者: C-HAWK
第2章 王都への道
96/475

第19話 新しい体を知る

今夜こそ、自分の体の召喚方法を教えてもらうぞ!


夕飯も済ませて、明日の出発の準備も済ませた。


2人にも言ってある。


準備万端だ!


いざ!


入眠!


・・・


・・・・・


「早速ですが、ラゴイルの体を捨てて、新しい自分の体を得る方法を教えて下さい!」


おじいさんと先生が沈黙し、お互いに顔を見て、アイコンタクトで何かを探り合っている。


・・・


「そうじゃな・・・。仕方あるまい。」

「そうね・・・。」


「ありがとうございます!」


「落ち着いて1つずつ教えていくからよく聞くのじゃ。」


「はい!」


「まず、お前さんが新しい体を手に入れるってのは、アルディの召喚や、ネロアの召喚とは違う。」


「何となく分かります。」


そうじゃなかったら、もったいぶらずに教えてくれるはずだからだ。


「単刀直入に言うわ。あなたの体を作るには、光の粒子だけじゃなく、闇の粒子が必要なの。」


それも何となく分かっていた。


だから、焦点を変えて、闇の粒子を教えてもらおうとアプローチしてきた。


何度もはぐらかされてしまったけど。


でも、はぐらかされる度に、確信に変わっていた、闇の粒子がポイントになっていると。


「必要になる粒子の総量は、お前さんが考えている新しい体の大きさとなる。そして、必要な闇の粒子は、光の粒子と同量じゃ。」


つまり、光の粒子と闇の粒子の半々で体を作るって訳か。


「光の粒子は、明日の日中集めます。」


「慌てるでない。ちょっと考えてみるのじゃ。こんな王都の目と鼻の先で、急に暗くなったら、どうなる?」


・・・怪しい事この上ないな。


「わかるじゃろ?」


「それなら、ネロア用の光の粒子がストックされているので、一時的に拝借します。」


「そうじゃな。ただ、明日王都に入ったとしたら、その王都の中にいる間、光の粒子を集めれなくなると思った方が良いかもしれんな。」


「はい。」


「あとは、闇の粒子ね。」


「お願いします。」


「あなたは、禁忌を2回も破ってるから、心配なの。」


「え?」


「自覚症状も無いの?・・・ホント、心配だわ。」

・・・


何だろう・・・禁忌?2回?


思い出せない・・・。


「はぁ。」


「・・・」


「この子達よ。」


先生が示す先には、じゃれ合ってるフクロウと蛇が居た。


え?・・・


フクロウは俺じゃないし!


・・・


俺の不注意が招いたって点では、そうか。


「ごめんなさい。」


「大丈夫じゃろ。根拠は無いけど。」


「いえ、根拠はあるわ。次の禁忌を破ると、あなたが後悔することになるから、大丈夫だとは思ってるのよ。」


「・・・」


「勿体ぶっていても仕方ないから教えるわね。」


「はい。」


「必要な闇の粒子と同じ量の素材になるわ。」


「素材?」


「そう。」


「光の粒子は、日中の明るい時に周囲から集めるでしょ?」


「はい。闇の粒子は夜ですか?」


「違うわ。闇の粒子集めに、周囲の明暗は全く関係ないの。」


「え?」


「必要な素材は何でもいいわ。」


「なんでも?」


「そう。空気でも、土でも、なんでも」


「それは便利ですね。」


「そうでもないわ。」


「え?」


「例えば、あなたの周囲の空気を取り込んだらどうなる?」


「・・・」


「あなたを中心に真空が生まれるわ。その量が多いと、バカみたいな災害が起きるわよ。」


「やばっ」


「ホントに分かったの?何でもかんでもって訳にはいかないのよ。」


「すいません・・・。」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ