表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
50/134

来訪


✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎



それから三日がたった。


エリシア達を乗せた空飛ぶ城――旧文明の産物である空中戦列艦は、アヴァンブルム都市国家群まで到着していた。



エリシアの眼前には、海岸線が広がっており、遠目に城壁に囲まれた街が見えた。



「あれはウル市国と言う獣人の国よ。その向こうにウェタル市国があるわ」



ミスラは指をさし、そう言った。


ウル市国の外壁の周りには、畑が広がっており壁内にはみっしりと家屋が並んでいた。


規模自体は小さいものの、あれ程の密集具合だ。人口は二、三万人はいるだろうか。





その時、ある異変に気付いた。


ウル市国の外壁の平野に、獣人の軍勢の姿があった。


数にして、八千人程度だろう。



「一体あれはなんなんでしょうか?」


「演習ってわけでもなさそうね。あれ程の大軍はウル市国には居ないはずよ……無理にでも徴兵しなければだけど」



ミスラの記憶では、ウル市国は人口約三万人も居ないくらいだ。


それに対して、目の前にいる兵士と思わしき者達は、八千人程――余りにも多すぎる。


人口に対して、この人数を正規兵にするなら国家が破綻するレベルだ。




「向こう側から、何か来てるみたいだねー」



アラストルはそう言い、空中に映像を浮かばせる。これも何かしらの魔法なのだろう。


そこに映し出されていた光景は、ウル市国へと向かってくるオーガとオークの姿が見えた。



「モンスター⁈ もしかして、もうここまできたの……」



ミスラは、驚愕する。


ここは都市国家群でも、中間に位置する場所だ。


ここに到達するなら、人口三十万人を誇るエテル市国を突破する必要がある。



ここより前方にあり、辺りを山脈に囲まれたエテル市国は、都市国家群の中でもトップクラスの国力を誇る国だ。


奴ら、モンスターがここまで来ている――つまりはそう言う事なのだろうか。



「どうします? ここで倒してしまいますか?」



エリシアはそう言い、一歩前に出る。


エリシアなら、あれ程の大群でもなんとかなるだろう。


若しくはアラストルに魔力を貸して、あの最高位死霊魔術を発動すれば、一掃できるはずだ。



「ここは、ボクに任せてもらっていい?」



その時だった。アラストルは声を上げた。



「どうしたんですか。アラスは人助けをするタチでもないじゃないですか?」


「まぁ、そうだけどねぇ……理由はあるよ」


「理由ですか?」


「折角この際だし魂が欲しいんだよー。悪魔は食べた魂の分強くなる……でも、エリシアは人間を大量虐殺すると嫌な顔するでしょ? そして、目の前に殺しても文句言われなさそうな連中がいる。これを襲わない理由はないよね?」



アラストルは、一瞬狂気的な笑みを浮かべる。まるで獲物を見つけた飢えた肉食獣のそれだ。



「我が主人、我も行きましょう」



レーマもそれに続く様に、悪魔的な笑みを浮かべた――と言うか、そもそも悪魔なのだが。



「いいわね、それ。最高位の悪魔も見てみたいしね」



ミスラは、何処か乗り気な様だった。


最高位悪魔の実力をこの目で見てみたい。そう言う気持ちからくるものだった。



「エリシアも文句はないよねぇ? あれが本隊って訳でもなさそうだし、エリシアはその為に体力温存しとけばいいよー」


「そうですね。ここはアラスに任せますよ」



アラストルが負けるわけは無い。そこの点は心配する必要はないはずだ。


ただ、変な魔法を使って周囲に被害が出なければいいのだが。



「それじゃ、行ってくるねぇ。十分で戻ってくるかねー」


アラストルはそう言いうと、姿が消える。


転移魔法でも使ったのだろう。



「我も主人に続くことにしよう……」



レーマもアラストルに続く様に、転移魔法を発動し、姿を消した。


今、悪魔の大虐殺が再び始まるのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ