お店・施設
〘憲兵所〙
軍隊内における秩序維持や軍紀、風紀の取り締まりを行う憲兵が勤務する所で、現実世界と違い警察署の役割も担う場所。
犯罪捜査や逮捕、交通整理、災害対策等、一般市民の生活の安全や治安維持を警察に代わり兵士達が行っている。
地下には牢屋があり、犯罪を犯した者が一時的に入れられている。犯罪者はその後、収容施設(刑務所)に連れて行かれ牢屋暮しとなる。
〘宿屋〙
お金を払うことで安全な寝床を確保でき、風呂で体を洗う食事をして腹を満たす等色々できる。
宿のタイプは様々。提供されるサービスや施設が多いほど宿泊料金が上がり、上品な見た目の宿になっていく。
心や体を休めに行く場所。
どんなに安い宿でも、寝る所と食べる所はある。
雑魚寝できる所もなくパン一個も出ないそんな所は宿ではない。宿をかたる違法な商売だ。兵士に告げれば逮捕してくれるぞ。
〘武器屋〙
色々な武器を取り揃え販売を行うお店。
同じ型で造られた武器、既製品や、弟子作の半端武器等を買うことができる。
剣や槍、ハンマー等のメジャーなものだけでなく、鎖鎌や棍棒、ハルバードといった珍しいものもある。
武器とは己と少なくない時間を共にする相棒である。同じ武器を大切にし使い続けていれば、いいことがある。かもしれない。
〘防具屋〙
色々な防具を取り揃え販売を行うお店。
同じ型で造られた防具、既製品や、弟子作の半端防具等を買うことができる。
皮製や革製、鉄製等のメジャーなものだけでなく、木製やプラスチック製、アメジスト等の宝石を使用した珍しいものもある。
防具とは己の身を守る、武器と同じく少なくない時間を共にする相棒。同じ防具を大切にし使い続けていれば、いいことがある。かもしれない。
〘鍛冶屋〙
武器や防具を注文すると造ってくれる所。所謂オーダーメイドのみを扱うお店。
どんなものを造って欲しいのか詳細に語れるよう、紙に絵等を描いておこう。ちゃんと伝えないと、変なものができてしまうかも。
職人によって力量が違うので、造れるものも人によって様々。
現実に存在しないものでも造れるが、本人のイメージ力が重要。
その他に使う素材、大きさ、細さ等によってかかるお金も違うので、しっかり貯めておこう。
〘換金所〙
モンスターの素材や、鉱石等を買い取ってくれる場所。
ここで売られたものは、欲しい店舗やギルドに売られたり、オークション会場へ流れます。
〘魔道具店〙
魔力を使用して動かすことの出来る商品等を販売しているお店。
商品を一つ作るのにとても時間と手間がかかる上に、使用する素材も厳選して良質なものを使う。それに職人の腕がものをいうので、当然扱う商品は高級品。
とはいえそこまでこだわらないそこそこのお店も存在する。ただ商品の効果もそれなりになる。
〘金貸し屋〙
お金を貸してくれる場所。
いくらでも貸してくれるが、返済期限はある。きちんと払わないと風俗で強制的に働かされるぞ。
ご利用は計画的に。
〘風俗店〙
いわゆるそういうことをする場所。
お客がお金で従業員の時間を買い、そういうことをする。
借金をしたが一定期間返済がない場合などに連れて来られる所でもある。これはNPCのみ。
プレイヤーの場合は、ひたすら殴られて殺される。その後はなぜか返済完了になったことになる。
働いている人は、自分でこの職を選んだ者が7割、それ以外が3割。
〘銭湯〙
至ってシンプル、想像取りの銭湯。
現実で残っているのは数件程度。
この世界ゲームでも、あと10年もすればなくなるかもしれない。神人族以外に入る人が少なくなっている。
お風呂上がりのコーヒー牛乳?知らない人が多くて、教えられると逆に新鮮やりたくなる。
〘図書館〙
国立や私立、学園が運営しているもの、個人が運営しているもの等があり、図書館によって置かれている本の種類は様々。特定分野の本ばかりを置いている図書館もある。魔法書や魔術書だけを置いた図書館はまだない(それなりに高価なのと盗まれると痛手なので)。
規模でいえば国立図書館が一番大きく本の種類が豊富。
基本的に入館にはお金がかかるが、無料の所もそれなりにある。
知見を広げるのにもってこいの施設。
〘酒場〙
お酒とお酒に合う料理を提供するお店。
ギルドにある酒場は肉料理をメインに取り扱っており、メニュー表に載るまったく肉を使わない料理はおよそ一割。
ギルド外の酒場では、肉料理と肉以外の料理は半々の割合。
お酒は大人(20歳)になってから。子供が飲むことはできないし、注文することもできません。
ごねて暴れると最悪、筋肉モリモリな厳つい定員さんに店の外へとつまみ出されるぞ。
➥〘酒場︰肉DAraKE〙
ほぼ全てのギルドに併設されている酒場。
チェーン展開されており、一号店は剣術士ギルドにある。
店名の通り肉だらけのメニュー。通常肉を使用しない料理でも、この店だとなぜか肉が入る。
外からパッと見ただけで判断することなかれ、どこかに紛れている可能性大だ。
よく見るとそこには肉がいる。肉を推し押しちょっとしたホラー店。
〘屋台〙
移動式の店。普通の店舗とは違い、どこへでも移動できる。
売るものはなんでもよし。周りに被害が及ばなければ、花火でも可。
ものを売る時は毎回必ず、設置許可と、販売許可をギルドから貰わなければならない。
無許可の営業は犯罪。捕まりはしないが罰金を科される。お金をたくさん持っていかれてしまうぞ。
ギルドが開く前、朝早くからギルド前に並んでいないと、いい販売場所は取られてしまう。
申請先のギルドは、売るものによって違ってくるので注意。販売場所もギルドによって違う。
➥〘屋台:手搾りフルーツジュース専門店〈強シボリ〉〙
230cm筋肉隆々の人間族、ダーンさんが営む屋台。
アルバイトで雇っている2人も筋肉隆々。筋肉がないと受からない。
果物を手で絞りジュースを作り出す。
屋台に置いてある果物であれば何でも搾ってくれる。パイナップルも頑張ります。
「ただ絞ればいいというものではない。力任せに果物を破壊して、果肉や果汁を周りに飛び散らせるのはナンセンス。魅せる絞り方とはこうやるんだ」
新しいアルバイトが入るとそう言いながら絞ってみせるが、果肉と果汁が吹き飛んでいくらしい。
成功率は8割。アルバイトになれば、力加減がと落ち込む姿を見れるかもしれない。