表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。

X月X日のレポート

作者: 猫艾電介

X月X日


未確認情報をもとに某施設へと潜入。大型のタンクが並んでいる。

中には液体が溜まっているが、これが噂の「外宇宙素材」の元だろう。

低コストで強固な素材とは言うが、真相は人間を融解したものt



外宇宙素材。

それは有機成分を特殊な液体により分解、珪素化したものを圧縮加工することにより生産する未知の素材。

その材料は言うまでもなく生物。そう、人間だ。


かつては再利用プラントの一種として活用されていた素材は、地球移住に際し体のいい「数減らし」として用いられた。


どのような肌であろうと、知能の上下、学歴な性別問わず、すべからく素材となる。体重50キロの人間からおよそ25キロのケイ素液体が精製可能という点も魅力的だった。


今や純地球人の比率は減り、保護政策を求める声も噴出している。


星を売り渡した家畜が何をいう。遺伝子を残しているだけでも感謝してほしいものだ。


怠惰が極まり同族を売り、酷使してはゴミのように捨て去る。進歩を否定し現状にすがる。そして、要らぬ好奇心で周囲を掻き回す。


この記者のように、害悪足り得る地球人は数多い。我々は害悪足り得る地球人をこのように処理――もとい「有効活用」する。


恐怖に凍りつき、苦痛に顔を歪めながら人間が分解されていく、その最後の一瞬たりとも、我々は目を離さない。


抵抗も、興奮もない。だが、責務はある。このような愚者が生まれ変わる様を見届ける責務が、我々「秘匿班」に求められているのだ。


液体は28時間後、2次精錬プラントに運ばれ、異物を除去した後マテリアルに加工。各地に出荷される。

こうして全ては回っていく。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] でんねこさんがこういうダークなのを書くのは意外でした。 ですが、短くて良くまとまってていい感じだと思います。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ