表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
東方project 〜東方少女録〜  作者: mariari
〜紅霧異変編〜
3/245

金髪少女:2

閃いた。そうだよ、そうしよう。

彼女の頭の中は何もない状態から前触れも何もなく、

突然この状況をを乗り越えられそうな案が浮かんだ。

そして、頭の中での独り言はまだまだ続いていた。

周りが何も見えないのならそれ以外で確かめればいい、

視覚が使えないのなら聴覚を利用すればいいんだ。

そう、周りを音で確認できる耳があるじゃないか。

しかしそう思うも音を出してくれなければ意味はない。

耳を傾けたとしても、風の音しか聞こえないだろう。

とりあえず音を、何かを喋って貰わないと困るので、

彼女は少女が返事をしてくれそうな質問をしてみた。


「そ、そうだな、名前、聞かせてよ!」

「名前?ルーミアだよ〜」


計画通り…!ってかおかしいほどにちょろい!


相手は名前を聞く質問に何の疑いも持つことはなく、

平然としておっとりとした口調で自分の名を名乗った。

そして赤髪は見つけた。光のない暗闇の中、声が響く。

予想に過ぎないが相手はそこから動いた気配は無い。

しかし、それでもまだまだ考える問題点もあった。

その問題は私自身の彼女への攻撃方法だった。

殴りに行こうとも素手では恐らく当たらないだろう。

そもそも私に握力などの筋力は無く、実戦に適さない。

これも予想だが、相手の少女ともしも腕相撲したら、

2秒程度で負かされる自信は自虐的ながらあった。

それと同時に、何故か更に走るのがとても遅かった。

有り得ないほどに体力がなく、まるでひきこもりか、

それとも長い間昏睡でもしていたのかと疑うほどで、

どうしてこんな時にあらかじめ準備してなかったのか、

自分自身にどうしようもない憤りを感じていた。

それらの問題のために接近は避ける事を前提として、

何か遠距離で少女に攻撃を出来るものを探した。


髪の毛。当然ながらダメージを与えることは出来ない。

そりゃあ抜いたら痛いしこれでも女子なんですし、

大事な髪を引っこ抜くなんてたいそう出来やしないね。

もしも波紋を流せれば何かに使えそうだなと思ったが、

…そもそも波紋ってなんだ?謎の言葉に疑問を抱く。


次は木の枝。先ほど拾った地面に刺さっていたものだ。

今の私のこの現状を作ったというある意味元凶の…

それでも心から頼れる相棒だ、投げるなど出来ない。

威力も低そうだ。自分自身の腕力的な意味で。


靴。…あれ?脱げない?しかも形状が奇妙だな。

前から見ればブーツのような形をしているのだが、

横から見ればかかとにあるヒールのような部品と、

二つのパーツに分裂していて、その間の何もない所は、

黒いストッキング?のようなものを一応履いているが、

足場の悪い斜面を歩けば地面に触れてしまうような、

そんな見た目も機能も良くない靴を履いていた。

しかしかかととつま先が別々に分かれている靴なんて、

そんなの靴じゃないと思うし、とりあえず却下。



…いつの間にかかなりの時間が過ぎている。

そのぐらい探しても何も無いことに絶望感を感じつつ、

そのぐらい探しても相手は何もしてこない事に怯え、

視界を塞がれた不安で頭の中がごちゃごちゃになった。

しかし、彼女の服装に変化は起きていた。

袖からアンカーの様な引っ掛ける為だけの形状をした、

普通なら到底付属しないようなものが飛び出ていた。

触ってみたがフックの様な所の素材は恐らく鉄だろう。

その部分をぶつけた威力としてはおそらく問題なし。

ワイヤーの部分。軽く引っ張ってみた。強度は良好。

もっと引っ張ったが終わりが見えないくらい長い。

リーチも問題ないな。筋力に不安が残っているが。


「ねえ?」

「ん?」


それでも彼女は1歩も移動していない。

逆に時が止まっていたのかと赤髪が不思議に思うが、

そんなことは考えている暇はない。その後は…


「おい!後ろ!」

「え?」


少女は振り向いた。そんな気がしただけだった。

当然の如く想像であり、振り向くのに音は出ない。

ただイメージしてどこで何してるかを考え始める。

先ほどのワイヤーを持ってハンマーのように振り回し、

勢いよく少女へと投げ、怪我などの心配は微塵もせず、

そしてその数秒後に命中した鈍い音と少女の声がした。


やがて徐々に視界が復活、相変わらずの赤い空、満月。

その禍々しい月が照らす真下に、少女が倒れている。


「あれっ…?まさか…死んだ…?いやまさか」

「…」

「今ならあんな事やこんな(」


ゴツン。反動なのか戻ってきたアンカーが額に命中。

その痛みに数秒もがいた。とてつもなく痛かった。

まるで何かの罰を受けたような気分になっていた。

もがき終わったとほぼ同時に少女は立ち上がった。

良かった。自分がこれから何かやらかすと思ってたよ。

まだまだ安心できないのに、安心したしぐさをする。


相手の少女は立ち上がり、頬をフグのように膨らませ、

可愛いくらいに顔を真っ赤にした状態で怒鳴った。

それが赤髪にとって怖くないはずもなかった。


「もお!ぜったい許さないんだからぁ!」


その時、赤髪にとってありえないことが起こった。

なんと、この金髪少女、ルーミアは空に飛び上がった。

紐などで釣っていない、正真正銘の『浮遊』だった。

人間は普通なら飛べるような機能は持ち合わせていない。

何度も普通ではない事が立て続けに起き過ぎていて、

すぐにそれに慣れると赤髪は思っていたのだったが、

流石に予想外過ぎてその状況に彼女は困惑する。


「おい!何よそれ!」


返答はなにも無かった。赤髪は少女に無視をされた。

悲しいなぁなんて呑気な考えを頭の中で考えていたが、

立て続けに常識に囚われないような現状が起こった。

なんとルーミアの手から目も眩む眩い光が放たれた。

体勢を崩して無理矢理回避したが、頬を少し掠った。

だが、後ろにあった木は粉々になり塵になっていた。


「あんなの、当たったら即死ね…!」


再び少女の居る前へ振り向いた。また光を放っている。

あきらかに先ほどより光が増大しながら輝いている。

弾幕になるようなくらいぶっぱなすと感づいた。


「まずいまずいまずいまずい!!」


その手の平から光で出来た弾が数十個飛んできた。

だが、赤髪の瞬間に閃いた行動が寿命を伸ばした。

アンカーを自身の後方の遠くの木の枝に引っ掛けて、

そしてそのワイヤーを引き戻し、木の枝の場所まで、

筋力をそこまで使わず、走らずに瞬時に移動出来た。


「危な…アンカーが無ければ即死だったわ…」


「一体…あの光はなんなの…?

弾幕張られたら終わりじゃない…!」


今なら逃げれると思ったが、飛行中のルーミアは、

速くはないが、それでも追い付かれる速さがあった。

とてもここからこんな私が逃げ切れるとは思えない。

そう何かを考えようとしていた途端に弾幕の第二波。

さっきとほとんど似たような方向に光が飛んできた。

その光の中には少しだけだが隙間を見つけられた。

そこをすり抜けるようにして動き、回避が出来た。


「(弾道を予測すれば行けるかもしれない!)」


僅かに光が見えた。いや光で殺されかけているが。

諦めるには早過ぎるし、まだまだ私に希望はある。

しかし先ほど何度もつきまとう問題点の話になるが、

彼女赤髪は足が遅いので相変わらず接近方法が無い。

近寄れなければ拘束やら何かを出来るはずもない。

そんな筋力も持ち合わせてなどいなかった。

見えた希望の光が小さくなっていく。


「逃げてばかりじゃつまらないよ〜♪」

「逃げなきゃ死ぬわ!動けば当たらないからな!」


ルーミアのテンションは元の状態へと既に戻っていた。

そのおかげでルーミアはまだ幼いという事を理解した。

幼稚で可愛らしいその喋り方のおかげで軽い策なら、

憶測でしかないが引っかかるかもしれないと思えた。

策を作れば彼女に少しでも隙が生まれるかもしれない。

そうして、小さな希望の光は再び輝きを増した。


「さてと…どうしましょ…っ…」


避けながら考えるのは難しいと赤髪は理解した。

ぎりぎりで回避するのがやっとだった。

何度も何度も光が肌すれすれを通り過ぎひやひやする。

だがほんの少しの時間経過だけで策は作れていた。


「(あとは実行するだけ、そうすれば…!)」


そう思った直後赤髪は完全に油断をしてしまってした。

僅かにルーミアの放つ光を足にかすらせてしまった。

それによって体勢を崩した。動けない訳ではない。

なぜなら動けば死ぬと思っていたから動かないのだ。

何か人間の本能がそう感じている気がした。

死んだフリしてやり過ごそうとするようなものだった。


「へっへーん♪」


ルーミアのその可愛らしい笑顔は紅い光で照らされ、

可愛らしいとは呼べないほどにまで不気味さが増した。

完全に赤髪が今考えていたこの策は無駄となった。

頭の中を完全に切り替え、残り少ない時間の中、

ただ生きたいと切実に思いながら必死に考えた。

…だが、もう無理だった。何も思い浮かばない。

希望の光があった頭の中が絶望感で染め上げられた。


ふと、隣りに落ちた木の枝が目に入ったのだった。

地面に落ちている赤髪のアンカーの上に乗りながら、

それは勇ましいほどにルーミアの方角を指していた。


「……!!」


赤髪に電流が走る。

そうか…そうか!


「ルーミアたん!ほらよっ!」


アンカーを軽く、誰でも取れるような投げ方で投げた。

それをキャッチボールのようにルーミアは受け取った。

ルーミアは一瞬困惑した。

赤髪はその一瞬絶望した。

そしてルーミアは先ほどの笑顔を取り戻す。

そして赤髪は堪えているような笑顔を浮かべた。


「腰が抜けて投げるのに力が出なかったのね!

残念ね!そのまま来させて焼き殺してあげるよ!」


ルーミアはそのアンカーを引っ張り赤髪を引き寄せる。

赤髪が釣られて2人の距離がどんどん縮まっていく。


「今だッ!!」

「えっ!?」


勢いに乗って接近をしてくる赤髪を見て後ずさりし、

ルーミアに少しながら隙が生まれていた。

しかし、それでもルーミアの手は赤髪の方へ向く。

だが、その手は今まで無かった左腕の方のアンカーを、

射線を逸らそうとぶつけるように投げつけられ、

発射寸前の左手を弾かれ光は明後日の方向へ飛んだ。


「こぉおおおおおのぉおおおおおおおッ!!!!!」


赤髪の凄まじい叫びが辺り一面に轟くように響いた。

自身の右腕を振り上げて少女に殴り掛かろうとする。


ガチャッ


無機質な機械音が出た同時に右手が袖の中に入り込み、

奇妙な鉄製のシンプルな見た目の機械が出現した。


だがそんな事をいちいち気にすることが出来るような、

他の事を考えられる余裕がある様な赤髪では無かった。

赤髪はその鉄の機械でルーミアの腹を殴りかかる。

しかし咄嗟に動いたルーミアの右手から眩い光が出現。

それでも赤髪は殴りかかろうとするのを辞めない。


その後、ルーミアの放った光と赤髪の機械が接触した。

その時、しつこいほどまでに奇妙なことが起こった。

光がその機械に衝突すること無く明後日の方向へ、

何事も無かったかのように吹き飛ばしてしまったのだ。

機械にある小さな穴からかなりの風圧が発生していた。

そして無人のままそれでルーミアの腹を殴った。


感触は無かった。ルーミアは大きく後ろへ吹き飛ぶ。

感触が無かったのは機械だったからではない。

機械が発する風圧でルーミアを吹き飛ばしたからだ。

赤髪はしばらくしてそう考えられ、それを理解出来た。


赤髪は勝てた。自分が生きているという喜びと同時に、

あんな事やこんな事が出来ず悔しい気持ちがあった。

他の人に頭の中を覗かれたら大変だっただろう。

ルーミアっていう子、大丈夫かな?なんていう事を、

微塵にも考えず木の枝に感謝しながらその先へ進んだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ