真偽の検証
およそ十五年の歳月をかけて、私はたくさんの「読むと死ぬ話」を見つけました。
場所や時代、国も問わず集めたものです。
目的はただ一つ。
それらの話を読むと本当に死んでしまうのか、試すためでした。
当然ですが、私は収集した話を一つも読んでいません。
一文字だって目を通していません。
読むと死ぬ効果が本当だった場合、十分な検証ができないからです。
そのような結末を私は望んでいませんでした。
私は「読むと死ぬ話」の現物を、知人の言語学者である大野さんに託しました。
大野さんにはそれらの翻訳と要約を依頼しました。
量が多く大変な作業でしたが、大金を積んだので快諾していただきました。
数日後、私のもとに「現物」「翻訳版」「要約メモ」が届きました。
それぞれの話に番号が振られて分かりやすく整理されていました。
おかげで中身を読まずとも「現物」「翻訳版」「要約メモ」のセットが作れました。
私は嬉しくなり、大野さんに追加報酬をお支払いしました。
これで検証の準備が整いました。
翻訳を頼んだのは、自分が読むためではありません。
他人に読ませて効果を確かめるのが狙いです。
あなたは卑怯だと思ったことでしょう。
私のことを残酷だと罵りたいかもしれません。
しかし私の好奇心は、倫理などで止められる類ではありませんでした。
潔く中断できるのなら、読めない話を十五年も収集しません。
ここから先に検証を載せていきます。
私を許さなくていいです。
どうか最後まで読んでください。
感想をお待ちしております。
実は検証は既に始まっています。
三日前に大野さんが亡くなりました。
口から胃袋を吐き出した状態で餓死していたそうです。
明らかに異常な死に方です。
おそらくは翻訳作業の際に「読むと死ぬ話」に目を通したのが原因でしょう。
とりあえず呪い……と言っていいのか分かりませんが、それに類似する力が作用したのは間違いありません。
最初の検証が済んだので、次のステップに進みます。