表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ありがとうが蟻が十の世界で  作者: でつるつた
1日目 前
2/60

第二話 コーラ

△△


 ハジメとは小学校からの付き合いだ。 小学校5年生の時に転入してきたハジメに俺が話しかけた。

 ……訳ではなく、逆で、ハジメが俺に話しかけてきたのだ。

 正直、当時の俺は少なくとも愛想が良かったとは思えない。 そんな俺に話しかけてくれたのだ。 確か、俺は嬉し泣きしたんだっけ。 あ、気持ち悪いとは思わないでくれ。 自分でも今思うと少し引くな……

 本当にハジメには、なんとも言えない気持ちになる。


△△


 タラタラタラタラ歩いていると、校舎が見えてきた。

 橋義高校だ。 全体は白で塗られていて、重々しい雰囲気がここまで届いてくる。 国の中でも有数の成績を誇るこの建物は年期を感じさせないほどきれいな状態なのだ。 それがより一層圧をかけているようだな……。


 「あ、そうだ! 学校まで競争しない? 」


 「は? 嫌だよ」


 いきなり何かと思ったら……。 この暑い中をだと……?


 「負けた方、コーラ驕りね! 」


 嘘だろ、オイ……。 これはなんとも言える。 怠い。 さっきのお前に対しての堕涙の話、撤回しようかな。 そう思っている間にも、ハジメの背中はグングン遠のいていく。 その背中を追うべく、灼熱のアスファルトへ再度足を踏み出した。



 当然、陸上部のハジメに帰宅部の俺が勝てるわけもなく、学校にある自販機でコーラを買うハメになった。

 ここは体育館の木陰。 涼しいかと思ったが、あまり変わらない。 ……そりゃそうだよなー。 あるのは、丸太でできた椅子が2つとテーブルが1つ。 それと自販機とその隣にあるクズ入れぐらい? あ、あと木がある。 それのお陰で直射日光は避けられるが、蝉の音量は5倍だ。 プシュッ! という缶の開ける音がした。 蝉とは違い、とても涼しい夏を感じさせる。 


 「ん……っん……っ……ップハッ! いやー美味いなー! 」


 「それは良かったです」


 「うん、もう最高だよ! 驕りコーラ! 」


 「お前、わざと言ってんだろ……」


 勝てるわけもない試合をさせて、挙げ句の果てに驕りまでさせられてる俺の気も知らないで……! そう思いながら、俺も缶を開ける。 プシュッという炭酸の抜ける音。口の中でコーラが弾けながら流れていく。 理不尽な試合によって熱された体が冷えていくのを感じ取る。 暑さでくらくらとしていた頭は正常に稼働してくれるようになった。


 「んっ……。 ふぅー。 美味いな」


 「ねぇー! だから走って良かったでしょ! 」


 いや、そうはならないだろ。 充分、歩いても同じ気持ちを味わえる筈だ。 とは言う気力もないので、恨めしい目線だけを送り、再びコーラを口へ運んだ。

 ハジメは怖いなーと笑いながら缶をクズ入れへ投げる。 大抵のことは何でも簡単にやってのけるこいつのシュートの結果。 予想通り、吸い込まれるように入っていった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ