表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

チガウ イキモノ

作者: パルプ紙


 私は仕事をほっぽり出した。


 文字通り、そう、華麗にオフィスを去ったのだ。


 人差指と親指をくっつけたその隙間ほどの罪悪感はあったが、


 それ以外はなにも考えることなく、ほっぽり出した。

 

 

 

  

 その日、簡素で味気のないオフィスには、パソコンと電話機がずらりと並べられたデスク


 に、皆がいつものようにガチャガチャとキーボードを叩き、電話機の甲高い電子音が鳴り響いていた。



 業務の最中、黙々と電話を続けていた上司の遠藤は、自分の業務の手を止めパソコンから顔を上げた。


 小麦色の肌で、齢四十にしてシンと締まったスーツの着こなし。


 もう厚く膜が張ってしまった、左耳の二つのピアス穴。


 若い頃からサーフィンが大の趣味だという。うんうん、分らんこともないぞ遠藤。


 初めて彼を見た時には、四十の頃には私もこんな男性になりたいと思ったものだ。


 二十を過ぎた人のピアス穴の跡は、なにかそそられるものがある。



 ともあれ、周りを見渡していたからには、誰かを呼び出し喝でも入れるのだろう。


 嗚呼、南無三南無三。


 私はというとその時、


 オフィスチェアと受話器に接着剤がベタリと付き、誰一人席を立たず受話器を離そうとしない状況を、


 嘲笑気味に隅のデスクから、人間とは倦怠さをここまで露出できてしまうのか、と言わんばかりの姿勢で 

 オフィス全体を眺めていたところだった。


 遠藤の標的は私だったわけだが、それは無理もなかろう。


 強面な顔つきとは裏腹に、いつものように柔らかい物腰で私にこう尋ねた。



 『お前どうした。ここのところ電話の本数だだ下がりだぞ。なにかあったのか。』

 

 『遠藤さん、実はテレアポばかりの毎日で、気が滅入りそうなんです。


  別の部署に行かせていただけませんか?』


 『何言ってんだ、俺も含め、ここにいる全員が、この仕事、いや業務を面白いと思ってやってる奴なんか


  いやしねえよ。』


 

 この言葉に私は戦慄した。戦慄という言葉以外に、遠藤のこの言葉から来た衝撃を描写する言葉が、


 今の今となっても見つからない。


 

 楽しくない、好きでもない仕事をして、稼いだ金で飯を食う。


 あぁそうか、私とこのオフィスにいる人たちは、「チガウ イキモノ」なんだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 身軽な人ですな。 これから楽しくやれそうですか?
2019/04/25 20:39 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ