表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
968/969

父の本音、家族の食卓

「剣の依頼をしに来ただけ……と言っても信じそうにないな」


 アンネの表情を見て、陛下は苦笑する。


「ま、目的はそれだけではないのも確かではある」


 陛下の声は、それまでの豪放な調子とは違い、低く落ち着いていた。

 皆が黙り込み、ただその続きを待つ。


「お前の顔を見に来た。父として、だ」


 アンネの目を見ながら陛下が言った。庭の空気がぴんと張り詰める。

 普段はのんびりとしているアンネの表情にも、驚きと戸惑いがはっきり浮かんだ。


「……どうして今になって」

「最後に会ったのは、お前がこちらに来た頃だったか。その後の『騒ぎ』のとき、俺は帝都にいて、ここでどうしているか、直接確かめることができなかった。だから、一度この目で見ておきたかったのだ」


 アンネは唇を結び、しばし視線を落とした。

 やがて顔を上げ、静かに言葉を返す。


「私はここで暮らしています。鍛冶の手伝いをし、森を歩いて、〝家族〟と食卓を囲んで、笑っています。……それが、今の私の生き方です」


 帝国の皇帝は第七皇女を、いや、父親は娘をじっと見つめ、やがてふっと目を細めた。


「顔つきが変わったな。宮廷にいた頃はいつも作り物の笑みだった。だが今は違う。お前の言葉には力がある。……安心したぞ」


 アンネはわずかに頬を赤らめて視線を逸らす。

 その横顔を見ながら、俺は心の奥で小さく頷いていた。


「帝国は……お変わりありませんか」

 

 アンネが問うと、陛下はゆっくりと答える。


「変わらんとも。宮殿も相変わらずだ」


 そう言って陛下は破顔したが、その表情はすぐに平静さを取り戻す。


「我が帝国は大きく、速く、強い。だがその大きさゆえに軋む音もまた大きい。この王国のように一歩ずつ踏みしめて歩む国とは違う。だからこそ、こうして立ち止まる場所をお前が持っているのは良いことだ」


 その言葉に、アンネは真っすぐ父を見返し、静かに頷いた。

 陛下はそれを見てニカッと笑い、両手を叩いた。


「さて、難しい話はこのくらいにして、これから戻るのは難儀すると思うが……」

「そうですね」


 俺は頷いた。今は昼を回ってしばらく経ったくらいか。

 夏だし、日が高いうちに出られなくもないだろうが、途中で何かあれば変なところで日没だ。危険度が段違いに跳ね上がる。

 俺の返事を聞いた陛下は、いよいよ喜色満面の笑みを浮かべる。


「それじゃあ、食事にしようじゃないか! 父が来たのだ。家族の食卓を共にしたい」


 その声に、マリベルが「ごはんごはん!」と両手を挙げる。

 クルルは尾を地面に打ち、ルーシーが「わふっ」と吠えた。

 俺は苦笑しながら頷き、家へと戻った。


 テラスのテーブルに並んだのは、焼いた肉にベリー系の果実で作ったソースをかけたもの、それに森で採れた木の実や葉物を混ぜた簡素なサラダっぽいやつ。

 そして、我が家ではおなじみ野菜スープだ。

 素朴だが、我が家にとっては〝いつも〟のごちそうである。


「……ほう」


 陛下はじっと皿を眺めたのち、手を伸ばし、肉を一切れ口に運んだ。


「これはなかなかに、滋味がある。噛むほどに力が湧くようだ」

「この森で獲れた獲物ですからね」


 俺が答えると、陛下は満足げに頷いた。


「帝都では皿に並ぶ前に十人の手を経る。味は整うが、こういう素直さは薄れてしまう。〝黒の森〟の食事とはこういうものなのだな」


 さらりと言いながら、陛下はもう一切れ肉を取り、サラダに手を伸ばす。

 実際には今日のは僅かばかり凝っているし、獣人たちがこういう食事をすることはない。それを言って気分を萎えさせる意味はないので、言わずにおくが。

 

「父上、どうですか」

「うむ。美味い。いや、美味いだけではないな。安心する」


 アンネの問いに、陛下は真顔で答えた。

 それを聞いたアンネの頬に、自然な笑みが浮かぶ。


 マリベルはパンをむしり取り、ルーシーと分け与え、クルルは器用に木の実を割っている。ハヤテは骨付き肉を器用についばんで、目を輝かせていた。


「こうして並ぶと……帝国の宮廷より賑やかかもしれん」

 

 陛下の言葉に、夕食の場が笑いで包まれた。


 食後、湯を沸かしてハーブティーを回す。


「良い時間だ。俺が今、皇帝である前に、父であり、一人の客だと実感する」


 そう言って湯飲みを置いた陛下の横顔は、確かにただの父親のものに見えた。


 アンネは静かに頷き、目を閉じて香りを吸い込んだ。

 帝国と王国の違い。父と娘の距離。

 それをつなぐのは、結局こんなひとときなのかもしれない。


 俺はそう思いながら、湯飲みを両手で包み込んだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=509229605&sツギクルバナー
― 新着の感想 ―
「湯飲みを両手で包み込んだ。」 そいえば、食器とかはすべて街で買ってくるのか。 せっかく火を使い火精霊もいるんだから、窯作って誰か焼物しても良さそなもんです。
温泉に入ってもらうのも良いのでは。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ