表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
鍛冶屋ではじめる異世界スローライフ  作者: たままる
第14章 秘密のインク編
858/985

ほんの僅かな成功

 ドラゴンの鱗に角が少しかかるように置いていたカリオピウムを手に取る。まだその角の部分は見えていない。

 ゴクリと唾を飲み込んだのは果たして俺だったか、リケだったか。


「よし、見てみるぞ」

「はい……!」


 くるりと手を返す。カリオピウムの見えていなかった面が見えた。

 そこには虹色を失い、灰色になった部分がある。確実に反応は進んだらしい。


「うまくいってる、のかな」

「これで脆くなっていれば、ですね」


 俺は頷いて鎚を手にし、角を軽く叩くと、小さく澄んだ音が響いた。

 しかし、加熱したときのような、どこか楽器を思わせるものではなく、たまたま反応させてしまったときのように、どこかくぐもっている。


「うーん?」


 叩いた箇所を窓から入る光に透かすようにして見てみる。鱗に触れていなかった箇所が虹色に反射しているが、灰色にくすんだ箇所が僅かに歪んでいる……ような気がする。

 前の世界なら少し離して見てみたり、目元をほぐしたくなるような場面だが、幸いそれらは必要なかった。


「どうだろう?」


 俺はカリオピウムをリケに差し出す。彼女はそれを恭しく受け取ると、さっきの俺のように窓の光にかざして、ためつすがめつする。


「ああ、これは……いえ、でも……」


 やがてリケはカリオピウムから眼を離した。


「どうだ? めちゃくちゃ微妙じゃないか?」

「そうですねぇ。確実に形は変わっているんですが、元の形を知らなかったりすると全くわからないと思います」

「だよなぁ」


 俺は腕を組んだ。ドラゴンの鱗あるいは身体中に存在する、何らかの成分が働いていて、それでカリオピウムがほんの僅か反応したのは間違いないが、これで加工ができるようになったぞ、と言っていいかと言われたらNOだろうな。


「この状態で加熱するとかですかね」

「あるいはもっと強く反応するものを使うかかな」

「たとえば?」

「ドラゴンの肝から取れた液なんかは良いかもしれない」


 膵液や胆汁、あるいは胃液のようなものに漬ければ、ドラゴンの成分によるものかどうか判明しそうに思う。前の世界だと熊の胆嚢を干したものが貴重な薬として扱われていたし、似たようなものはこちらにもあるはずだ。

 それこそドラゴンのような強大な生き物であれば、その全身を余すことなく使おうとしてもおかしくはない。そして、その中に液体が含まれていることも不思議ではないだろう。なにせ火を吐く生物の胃液などなどである。


「液ですか」

「うん。そこに漬けたらだいぶ進みそうだなと。何ならそれが正解の製作法かも知れない」


 胃液なんかに漬けると臭いがひどそうだな、とも思うがそこはそれ、である。とにかく手法を確立しないことには始まらない。


「でも問題は……」

「そうだな」


 俺は体の前で組んでいた腕を解き、頭の後ろに回した。


「カミロが扱ってるかどうかだ」


 流石にクルルやハヤテからいただくわけにもいかない。薬を仕込んで胃液を吐き戻させるなどが必要になってくる。それを娘にするのは断固したくない。


 となれば、カミロに頼むしかないわけだ。ドラゴンの鱗を送ってよこしたということは、他の部位も持っているか、仕入れることが可能なルートを抑えている可能性がある。

 今なら入手困難なものでも手に入れてくれるかも知れない。


「一か八か、あいつが扱ってるほうに賭けてみるか。早いほうが良いだろうから、早速手紙を送るよ」

「わかりました。それじゃあ、私はリディさんに声をかけてきますね」

「頼んだ」


 パタパタとリディのところへ向かうリケ。俺はそれを見てから、手紙を送る準備を始めるのだった。

日森よしの先生によるコミカライズ版の24話②が公開されております!

ニルダ編も終盤に入ってきましたね!是非ご覧いただければと思います!

https://comic-walker.com/detail/KC_002143_S/episodes/KC_0021430003000021_E

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=509229605&sツギクルバナー
― 新着の感想 ―
[一言] エイゾウ工房には賢い子が揃っているから何かしそうだけど、さてどうなるかしら
[一言] いっそ、鱗と一緒に漬け込んでしまったらどうだろうか。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ