表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
鍛冶屋ではじめる異世界スローライフ  作者: たままる
第14章 秘密のインク編
811/984

途切れる道

「ちょっとした? 大事ではなく?」


 わざわざ伝書竜まで使って伝えてくることだ。「ちょっとした」で済むようなものとは考えにくいのだが。

 俺の言葉に、カミロは頭を掻いた。


「いやまぁ、大事っちゃあ大事なんだが……」


 いつものように口髭を触ってはいるが、あれは話すかどうか迷っているときで、一度話し始めたら色々詳細に教えてくれるカミロにしては、妙に歯切れが悪いような気がする。


「とりあえず、起きたらしいことを話すぞ」

「ああ」


 ここは外だが、店の敷地ではある。漏れる心配はあまりないだろう。

 カミロはペトラさんと丁稚さんをチラと見たが、そのまま話しはじめる。


「都で道が陥没した」

「道が?」


 カミロは頷いた。前の世界の都市部とは異なり、地下に埋設しているものが多くはないこの世界では、滅多に起こらない出来事だろう。

 その意味では大事ではあるのだが、伝書竜を使うほどの話ではやはりない。


「それだけか?」


 言ったのは俺ではなく、ヘレンだった。他の皆も頷いているから、同じ気持ちなのだろう。

 カミロがヒラヒラと手を振る。


「待て、それだけじゃない。問題はいくつかある。まず1つは、それがエイムール家が管理する場所で起きたということだ」


 都は広い。全てを王家で管理できるわけではない。

 王宮がある中心部や王家が直轄にしておきたい場所(たいていは軍事に関連するもの)を除いては、貴族の管轄になっており、そこで得た税はいくらかを王家に納め、その他は自分たちのものにしてよいことになっている。

 ……と、ディアナが説明してくれた。


 自分たちのもの、といっても修繕などはそこから管理している貴族が金を出すのが〝しきたり〟だというから、濡れ手に粟みたいな話でないことは確かだ。

 つまり、今起きているらしい道の陥没はエイムール家もちで修理することになる。

 突然降って湧いた費用はエイムール家がかなり栄えている家であるといえど、厳しいことには変わりないだろう。


 だが、それで屋台骨が揺らぐような家でもない。


「道の陥没自体はどうも公爵派の嫌がらせだろう、とマリウスは添えていた」

「今回、俺たちがチェインメイルを作ることになった件とは地続きか」

「そうなる。で、だ」


 カミロは俺たちを見渡した。場が静まりかえり、誰ともなく唾を飲み込む音が聞こえる。


「これは公爵派にとって予想外だったんだろうが、その陥没した道の下に、どうやら人の手で作られた空間があるらしい。まだどこまで広がっているかは不明だが、ことによると相当深い可能性もある」

「遺跡……?」

「その可能性を伯爵は考えているようだな」


 カミロは腕を組み、頷いた。


「遺跡なら〝探索者〟に任せればいいのでは? わざわざ急報するほどのものでもないような」


 アンネがそう言うと、カミロは今度は首を横に振る。


「普通〝遺跡〟ってのは、森の中とか高山の山腹とかに残ってるんだよ。それで、専門の〝探索者〟に依頼をかけて行ってもらうわけだが……」

「今回は違う?」


 頷くカミロ。直後に彼自身がついたため息は相当に大きい。


「都の中に突如現れた遺跡だ。これはつまり、〝探索者〟のように苦難を越えなければ辿り着けないわけじゃないってことだ」

「おい、まさか」


 カミロは再び頷いた。どうやら俺に閃いたものは間違っていなかったらしい。間違っていて欲しかったが。


「今回は王家から人を出す。そこにはエイムール家も着いていくことになったらしい。となれば――」

「護衛が欲しいよな。それもなるべく腕の立つ」

「伯爵閣下がこういうとき、頼りにする相手を俺はあまり知らなくてな」


 たっぷりとため息をついてから、ディアナは言った。


「都まで行け、ってことね」

「ご名答」


 少しおどけるように言うカミロ。しかし、俺たち家族から笑い声が起きることはなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=509229605&sツギクルバナー
― 新着の感想 ―
[気になる点] こうなってくると、金や名誉以外のメリットがエイゾウに手に入らないとなぁ。
[一言] 本当に妖精の加護はエイゾウにこそ貰うべきだったなぁ…。
[一言] 地下遺跡…大地の龍さんご存じだろうか…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ