表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
鍛冶屋ではじめる異世界スローライフ  作者: たままる
第14章 秘密のインク編
785/985

街へ

1/10に最新9巻が発売になりました。今回は3本の書き下ろしが収録された特装版もございますので、こちらも合わせて宜しくお願いいたします。


https://kadokawabooks.jp/product/kajiyadehajimeruisekai/322309000543.html

https://kadokawabooks.jp/product/kajiyadehajimeruisekai/322309000544.html

 アラシの脚から筒を外す。重くはないので品物を入れたわけではなさそうだ。

 筒の先を外すと、中に丸まった紙が収められている。

 それを取り出してから、筒の先を戻し、アラシの脚に括り付けてやる。


「キュッ」


 アラシは短く一声鳴いて、すぐに飛んで行った。


「どれどれ」


 カミロが情報をまとめて届けてくれる「新聞」であればいいのだが、いつもとアラシを寄越す時間が違うから、おそらくはそれではあるまい。

 恐る恐る巻かれていた紙を広げていく。見たことがある字だが、内容はいつもとは大きく様相が変わっていた。


 中断していた昼食を再開しつつ、俺は皆に手紙の内容を説明する。

 平たく言えば、次の納品のとき、そのまま3~4日街に滞在しないか、とのことである。

 なぜそうさせたいのかは、その時に説明してくれるらしい。

 勿体をつけているのではなく、ややこしい事情のため、文書で説明するのは難しいし、万が一の時に漏れるのも困る内容だからだと、付記してあった。


 で、街で過ごすとなると少し問題になってくるのは、生活に魔力が影響してくる家族たちだ。

 クルルは食べる量が増えるだけだし、リディやルーシー、ハヤテもしばらくはどうということもないだろう。

 問題は身体がほぼ魔力であるマリベルだ。街の魔力は少ない。しばらくは飯を食えないのと大差ない状況になってしまう。

 クルルのように魔力を摂取できないぶん、食事で代替することができればいいのだが、炎の精霊であるマリベルは栄養摂取としての食事はほぼできないし、厳しそうならマリベルと誰かを帰さないとな。


「3~4日は魔力のない環境になるけど、大丈夫そうか? カミロの話の内容次第じゃ、他の誰かと一緒に帰ってこられるように頼むが」

「あんまり長いとだめだけど、3~4日くらいなら平気だよ」

「ん、そうか。たぶん3日で終わる話なんだとは思うがな……」


 まだ話も聞いていない状態なので、どうにも判断がつかないが、カミロが3~4日と言っているのだし、それ以上かかることはなかろう。

 スケジュールのバッファを見込んでなら、おおよそ3日で終わる内容だとカミロは踏んでいることになる。

 そして、海千山千の商人の彼だ、滅多なことで外したりはすまい。


「よし、それじゃあ基本受ける。ただし内容次第、ってことで」


 俺たちの負担が大き過ぎるとか、何か問題があれば別だが、そうでなければカミロの頼みだ、聞いてあげたほうがいいだろうな。


 俺たちは昼飯をつつきながら、カミロの話がなんであるかの予想に花を咲かせるのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=509229605&sツギクルバナー
― 新着の感想 ―
マリベルの魔力補給は、妖精さん用の魔力炉を持っていけば、なんとかなるんじゃないかと思うの
[気になる点] 妖精マリベルの魔力維持に長期間魔力を蓄え保持しうる魔道具(=守り刀)を鍛造・所持させないのだろうか? 斬れすぎる刀に籠められた魔力でマリベルの魔力消費・補充ができそうなものであるが。。…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ