表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
鍛冶屋ではじめる異世界スローライフ  作者: たままる
第9章 伯爵閣下の結婚指輪編
406/981

「花かぁ」

「ダメでしょうか」


 畑で育てたりするためのものを好きに採集していい、という話になってから、しばらくの間あれやこれやを採集した後、リディ、アンネ、そしてヘレンから「花はどうか」と提案があった。

 美味いだとか栄養があるだとか、あるいは病や傷に効く、といった直接のメリットがあるわけではないが、心の潤いみたいなものはあっても良かろう。オッさん1人で住んでる家でもないし。


「いや、良いんじゃないか。鍛冶場は流石に暑すぎて活けるにしてもかわいそうだけど、家の方がいつまでも殺風景なのもなんだし」


 摘んで活けることの是非は一旦脇に置いて俺はそう返事した。リディは嬉しそうに弾んだ声で言う。


「じゃあ、丈夫なのを選びますね」

「うん。流石に俺じゃよく分からないから、頼んだ」


 インストールでも「こんな感じの花がある」ことはわかるのだが、薬草などでない限り、それの細かい植生だのといったことはわからない。図鑑の絵だけを知っているような感じだ。


 あれはどうだ、これはどうだと見かける花について話す女性陣(つまりは俺以外だが)を見ながら、俺はぽつりと疑問を口にした。


「そう言えば、西方の植物ってこっちに入ってこないのかな」


 この世界では西方のほうが暖かい。砂漠もそちらのほうに多くある……とインストールが教えてくれていた。

 前の世界に近いのなら原種に近いものではあるだろうが、バナナなんかの果物も多くあるのではと思ったのだ。

 もしそういうものが入手できる状態になり、かつ鍛冶場の熱で湯を沸かすシステムが出来たら、温室のようなものを作れば栽培もできるかも知れないという期待もある。

 まぁ、もしできたとしても、夜間には気温が下がってしまうし、日照の問題をどうするかという問題が残るが。

 高価な透明ガラスを全面におごる、「水晶宮」なようなものを作れば解決はするのだろうが……。しばらくは入手できても食べたり鑑賞したりするだけだろうな。

 それでも、入手の可否は今後の我が家の行く末にも関連するのだ。多分。


「王国ではあんまり聞いたことないわね」

「帝国でも同じね。入ってこないことはないんでしょうけど」

「そうかぁ」


 俺の疑問に答えてくれたのはディアナとアンネだった。王国伯爵家令嬢と帝国第7皇女の言とあらば確かなのだろう。

 カミロに頼んでも北方の醤油や味噌とどっこいの入手難度に違いない。それならば北方のものを優先してもらうべきだろうな……。


 やがて太陽がその日最後の仕事として、世界を橙色に染めようとする頃、クルルの背には薬草の株や染料になる草の根、花や果実といった森の恵みが満載されていた。


「重くないか?」

「クルルルルルル」


 俺がクルルの首筋をさすりながら聞いてみると、大丈夫だと言わんばかりに足を踏み鳴らして鳴いた。

 俺は苦笑してポンポンと首筋を軽く叩く。


「にしても、きれいな花だなぁ」

「薔薇ですね」


 クルルの籠に根っこごと突っ込まれている花は薔薇だった。薔薇とはいっても普通に想像するような八重に咲くあれではなく、もっと原種に近い一重の可憐な花だ。

 花として鑑賞するのも勿論、果実も利用できるらしい。なんでも甘酸っぱいのだとか。

 別に観賞するだけの花でも良かったと思うのだが、リディ達曰く、せっかくなので花以外にも利用が出来て、畑でも育てられる丈夫なものをということらしい。

 せっかくの好意を無駄にするほど野暮でもないので、俺は素直に納得しておいた。

 さて、帰るとしますかね。畑の拡張についてはまた明日考えよう。


 俺たち家族は、ワイワイとその日に採集したものの話をしながら、赤みを増す日差しの中を家路についた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=509229605&sツギクルバナー
― 新着の感想 ―
[一言] 薔薇って難しいからじゃがいもにぶっ指すって聞くけどどうなんだろう?
[一言] 英造さんは「おごる」が「飾る」や「あしらう」の意味で用いられる地方の出身なのですね。どこだろうと興味が募ります♪
[一言] 90度回ってるよなイメージかな(北がオリエンタルな感じで、西が温かい) ローズヒップ美味しいよね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ